![さなちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中、排便回数が増えて不安。産婦人科か消化器内科どちらが適切か。
はじめまして。
汚い話で申し訳ありませんが、
排便のことについて質問させて頂きます。
現在21週で20代半ばの者です。
よろしくお願いします。
5/30に腹痛を伴う下痢があり、
5/31は丸一日排便なく(それまで毎日快便)
6/1から下痢や便秘はなかったですが、
大腸の調子があまりよくなかったです。
そして6/4に左腹にときどき痛みあり、
その後便意ありますが、排便なし。
そして今日に至っては何故か朝から
便意が5回ほどあり、その度に排便あります。
妊娠中の便秘は聞いたことあるのに
1日に何回も排便するってのは
聞いたこともありません。
もし妊娠中、この様な症状あった方
いらっしゃいますか?
また病院受診するならば
かかりつけの産婦人科、または初診で
消化器内科どちらがいいでしょうか?
産婦人科だと大腸のこと消化器内科より
詳しくないでしょうし、消化器内科だと
妊娠中の体調の変化のことも産科より
詳しくないでしょうし...
ちなみに妊娠初期はムカムカ程度の
ツワリあり、でも一度だけ滝の様に戻し
激しい下痢もありました。
赤ちゃんはいまポコポコ元気です。
- さなちん(6歳, 8歳)
コメント
![ふみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふみ
初めまして。
私は、元々便秘でした。
妊娠初期も便秘でしたが、悪阻が落ち着いてからは毎日快便で最低2回は出ますよ^_^
胃痛や水の様な下りでは無いのなら大丈夫だと思いますよ?
![まことん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まことん
併用可能な薬剤です。
マグミットは、ほとんど副作用はなく、腸内でマグネシウムとイオン交換をして腸内ph環境を変えるだけですので安全な薬ですよ☺︎
どちらかといえばウテメリンの方が身体への負担は大きいですが、薬の副作用より薬を飲まずに赤ちゃんに与えるリスクのほうが高いのでどちらもお飲みになられたほうが良いと思います。
確かに食物繊維など食事で便秘を改善できれば良いんですけど、運動もし難いですし、食べ過ぎも気になりますもんね。
薬と食事での便通改善を図って、1日量3錠から2錠、2錠から1錠としていくのもいいかもしれません☺︎
-
さなちん
詳しくお薬の情報教えて頂き、ありがとうございます!
マグミットは聞いたことあります♬
薬飲まないと赤ちゃんに負担がかかるということですね😭
大腸癌とかじゃなければいいですが..,- 6月6日
-
まことん
みーもさんごめんなさい!!
私違う方の質問の回答をこちらに書いていました(°_°)「ウテメリンとマグミットの併用に関して」という内容に回答したつもりが、
本当にすみません。
ちなみに、20週目付近、
悪阻が落ち着いてからよく下痢になってました。悪阻中は少し便秘気味だったので、ある意味すっきりして良かったです。
ですが、車営業だったので、かなりトイレに困りました。食べたらでるみたいな、、、こちらも汚い話でごめんなさい。
ですが、25週あたりからまた便秘になり、カスピ海ヨーグルトとオートミールで程よい腸内環境になったのか、上手く排便コントロールが出来ています。
なので、ちょうどそういう時期なのかなと。
おすすめは、まず産婦人科で伝えて、そのあと先生が消化器内科へ紹介されたら行ってみるのもいいと思いますが、妊婦健診で血液検査すると思いますが、それで炎症マーカーなどみます。また血便などなければ、今の所ガンは否定できると思います。
消化器内科でも結局、レントゲンになってしまいますので妊婦ではそれも今はできませんので、産後にとなると思います。
なにか変化があれば、産後に再検査して下さいと産婦人科の先生より言われると思います☺︎
長々と失礼しました。- 6月6日
-
さなちん
いえいえ、こちらこそすみません(^_^;)
薬など医療系に疎くて(>_<)
なるほど!
貴重な体験談とアドバイスありがとうございます(;_;)
車移動だとトイレ探すの辛いですよね...
カスピ海ヨーグルト試してみます♡
産婦人科でまずは伝えてみるといいんですね♬
紹介してくれるなんて、思いもしませんでした(>_<)!
血便は、今日便に赤い色が所々付着しててヒヤッとしましたが、トマトの繊維でした笑- 6月7日
-
まことん
こちらこそ長いコメントにお返事ありがとうございます☺︎
ヨーグルトも色々試して結果、カスピ海でした( ´ ▽ ` )ノあと、らっきょとかも食物繊維が多いですよ♪
便秘改善だけじゃなくて、腸内の環境を整えてくれるので下痢も治るかと☺︎
今は、何でもネットで検索できるので、色々心配してしまいますよね‼︎でも、あまり神経質に気にし過ぎるより気楽に、マタニティライフ楽しんじゃってください(o^^o)
ちなみに血便は、クッサーーーくて、トイレに着いてしまうほど、真っ黒な便が特徴です(=゚ω゚)ノ綺麗な赤だと、今回はトマトでしたがwもし、次に、ん?となれば痔の可能性も☺︎でも、これまた妊婦にありがちな症状ですから(o^^o)お気になさらず。- 6月7日
-
さなちん
らっきょは食わず嫌いなので、是非挑戦してみたいと思います(*^^*)
ネットで色々検索してしまって、いつも怖がってます...
あんまりネガティブにならず、ゆったり過ごすよう努力します(>_<)
血便は真っ黒なんですね!鮮血は肛門に近いところからの出血ですよね...
最近座ったり寝てる時も肛門あたりに、ズキーンって軽い痛みがあるので、もしかしたら痔かもしれません...
排便時に痛みも出血もないのに...
お忙しい中、コメントありがとうございます(*^^*)♡- 6月7日
![PIKORIN](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
PIKORIN
はじめまして☆
私は妊娠中、下痢も便秘もありました。妊娠前は毎日2回の快便でした(笑)
ですが、下痢が3日朝から晩まで続いた時がありました。その時は生産期でしたがその次の日に陣痛きました。
まだ21週ですので、便に異常だったりお腹の異常な張りだったり感じなければ大丈夫だとは思いますが、辛かったり心配であればかかりつけの産婦人科で大丈夫ですよ!妊娠中でも飲める薬処方してくれます☆
私も処方してもらいましたが、飲んでその日にすぐ治りましたよ☆
-
さなちん
ありがとうございます!
下痢の後に陣痛きたんですね!
無事に出産された様で安心しました(>_<)
張りなどもないので、大腸の不快感がこれ以上続けば、明日にでも産婦人科受診しようと思います、ありがとうございますm(_ _)m- 6月6日
さなちん
ありがとうございます!
形のある軟便っぽい便ですが、水っぽい下痢や胃痛はないので安心しました(;_;)
ありがとうございましたm(_ _)m