
育児中の嘔吐恐怖症に悩む女性がいます。子供が咳き込んだり吐いたりするときに不安を感じています。同じ経験をした方、助言ありますか?
私自身、嘔吐恐怖症です😭
おそらく軽傷だとは思いますが、吐くという文字を見るだけでもしんどいです。人がそうなっているところなんてもってのほか。そういう話を聞かされるのも本当に無理です。子供であっても大人であっても。
でも今後、育児していく中でそういう場面って何度も出くわしますよね。それが不安で心配で仕方ないんです。恐怖でたまりません。
幸いにも息子はまだ胃腸炎などにはかかったことがなく、咳き込み過ぎて少し戻したことがあるくらいですが、それでも血の気がサーっと引くのが体感として分かりました。それ以降、咳き込みすぎた時は真っ先に息子を楽な姿勢にしてあげて落ち着かせています。
これからどう乗り越えていけばいいのか、、本当に悩んでます😭同じような方、いらっしゃいますか?
- はる(6歳)
コメント

退会ユーザー
あたしも全く同じ気持ちです😔毎日不安で心配です、、、自分でも子どもでも、そうなったらどうしようという気持ちが消えません。回答でなくてすみません💦同じ気持ちで共感したので コメントさせて頂きました。

ひーママ
同じです…。
私の場合、嘔吐恐怖症というより、胃腸炎恐怖症って感じです😰
どうしたらいいんですかね😭
子どもや旦那が少しお腹いたがったりゆるかったりするだけで、不安で仕方なくなって、もうダメです…。
そして、あまりにもそれがひどくて旦那に嫌がられています💦
そんなんしてたら、過敏性腸症候群なってしまいました😭
息子は3度ほどなったのですが、うつるかも…とビクビクするくらいだったらいっそかかった方がマシかもしれないと思いながら毎回過ごしています😭
-
はる
コメントありがとうございます!過敏性腸症候群😱💦大丈夫でしたか?
保育園で胃腸炎が流行り出したら絶望的です、、恐怖しかありません😭コロナがまだまだ続くようなら除菌スプレーとかも買えませんよね😭でもお母さんが倒れたら大変なのでお互い頑張りましょうね💦- 4月21日
-
ひーママ
過敏性腸症候群は簡単には治らないようなので、毎日薬飲んで、少しはマシに過ごせてます😂嫌な病気持ったなって感じです💦でも、メンタル強く持とうと思えるようになりました💧
わかります💦流行りだしたら、休ませたい!って感じですよね😰送迎で行って、玄関で戻してる子に遭遇することもあったりして、ホント恐怖です😭
ひたすら予防するしかないですよね!お互いがんばりましょう✨😭- 4月21日
はる
コメントありがとうございます!いざその場面になったら本能的に子供を守るため対応するのかもしれませんが、ドキドキしますよね😭💦まだ起きてないことを不安に思うのも疲れますのでお互いぼちぼち頑張りましょうね✊