
2歳2ヶ月の息子が家の中で走り回り、下の階からクレームが来て困っています。昼も夜も走らせないように気をつけているがうまくいかず、家事もままならない状況。静かに遊べる方法を探しています。
2歳2ヶ月の息子がいますが外に出て遊べないので体力が有り余っていて、家の中ですごい走り回ってしまいます…
その事で、下の階の方から不動産屋経由でクレームを言われてしまいました。それからは昼も夜も走らせないように気をつけていますが、なかなか上手くいかず…
昼寝もやめて夜8時前には布団に入って寝かせてます。私が動いて残りの家事をしようとすると起きてしまい、結局家事も出来ないまま私も布団に入ってます…
最近は朝起きた時から、寝るまであと何時間とか、夜ご飯食べ終わって寝るまで何時間静かにしてればとか、そんな事しか考えてないです。
子供のとこも走ったらすぐ怒ってしまいます。怒ってばっかりで、私もですが、子供もストレスが溜まってそうで可哀想です。
怒ってる声が聞こえたら今度は虐待とか言われそうでそれも怖いです。
家で遊ぶのもそろそろ限界が来ています…静かに遊べる何かいい方法ないですか???
- しお(7歳)

Pegasus
その年齢じゃ走り回るなという方が難しいですよね!
もう、対処法ですが、厚めのクッションフロアにするとかですかね。厚めのジョイントマットとか、出来る限りのことしてそれでも言われるようならもうこれだけしてもご迷惑掛けてるならほんとすみません、、と謝るしかないかとおもいます💦
こんなご時世、家の中にいなきゃいけないのはしょうがないですもんね。お子さんが悪いわけではないので💦
私なら、簡単なメモに、できる限りのことはしてみたのですが、ご迷惑かけてすみません、と書いてポストに入れるかもしれません。。

なおしん
うちは直接下の階の方から子どもの足音がうるさいと言われてしまいました。うちは注意すればするほどおもしろがってバダバタするので厚手のマットを敷きました。これを敷いてから今のところ何も言われてません。
ママもお子様もストレスなく生活出来るのが一番なので良ければ試してみてください。
静かに出来る遊び思いつかずすみません💧

ふじのがや
うちも下や周りに誰か住んでたら確実に苦情ものな程走るは跳ぶはで家が壊れそうな毎日です。
おウチの中は走らない!ってもう何万回言ったことでしょう…
室内で静かにしてほしい時はyoutubeやeテレをみてる間に私は家事して最近はパズルや図鑑、ブロックにはまってるので沢山やらせてます。
毎日やってると5、6歳向けとかのもあっという間に出来るようになってビックリです!
お菓子作りや料理なども良いってききます。
でもやっぱり1番は人のいない外を沢山歩かせたり走らせたり自然や標識のマナーなどを話ながら頭も使わせれば
家では疲れて動き鈍くなるか爆睡です。
雨の日もカッパなど完全装備で外散歩したりして帰ったらすぐお風呂入れるようにしたりなどしてできるだけ家では暴れさせないように必死です笑
集合住宅にお住まいのママさんはみんな同じ悩みどころでしょうね…

退会ユーザー
うちも同じ年齢ですが、走り回ったり、ピョンピョン跳んだりしています。
メモをポストに入れるのは良い案だと思いました^_^
それか、直接、菓子折などをもって謝りに行っても良いかと思います。
遊びは厚いマットを敷いてトランポリンとかはどうですかね?
うちは今、欲しいなと思っています。
あと、ダンボールで家を作ってみたら、喜んで遊んでくれました^_^
-
ふじのがや
横からすみません。
ウチはトランポリン買いましたが薄いマットだと振動結構響きますしトランポリンから飛び降りることにハマったり布団やベッドでもガンガン飛ぶようになってしまいました┌(; ̄◇ ̄)┘
ダンボールハウスは結構時間稼げますよね笑
今はオンライン幼稚園に夢中です。- 4月21日
-
退会ユーザー
トランポリンはそーゆー遊びになってしまう場合もあるんですね😅
購入はちょっと考えます😅
段ボールハウスいいですよね^_^
すぐ、ボロくなりますけど😅- 4月21日
コメント