

優龍
それは本当に切実です。
マジ、麻生みたいな老害が考えそうな制度。
昭和な感じですね。
むしろ、
子供の育児してるのはママ。
そんな訳のわからん決まり、
柔軟にしてもらわないと困りますね。

マママ
本当無駄なルールですよね。
うちは、旦那の日頃使う口座とは別の銀行で旦那名義の口座作ってもらいました。
そっちの口座に児童手当入れていて、通帳もキュッシュカードも私が持ってます。

はじめてのママり
わたしの県ではわたしの口座でも大丈夫でした。口座を変えたいと言って何も、いわず自分の名前を書いて口座番号書いてみてはどうですか?

ゆか
単純に、収入が高い方の親の収入で児童手当が支給できるか(所得制限にかかる収入かどうか)確認してるからじゃないですか?
1、収入が高い方の収入を確認して、その人に振込。
2、収入が高い方の収入を確認して、振り込んで欲しい人を確認して、振込。
だと確認や手間が増えるからだと聞きました。
収入を確認する対象と振込口座が同じ方が手間が省けるそうで…
ただ今後、世帯収入で児童手当の所得制限を見るように制度が変わったら、父母どちらか選べるかもしれないですよね✨

2児の母
旦那の名前で新しい口座作って、その口座に児童手当入るようにして、私が児童手当の口座持ってますよ😳もちろん旦那には了承を得て作ってますが自分の身分証明書と印鑑で作れました🤔一応旦那の身分証明書もコピーしてましたが使いませんでした。地元の信用金庫です!

春隊長
うちの方はそういう決まりないはずです😲地域によって
違うんですね。
コメント