※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんは夜泣きが多く、母乳とミルクをあげても泣くことがあります。夜は疲れて母乳の出が悪く、ミルク不足かもしれません。同じ状況の方、どう乗り越えたか教えてください。

生後13日目です👶

昨日までは、旦那が休みを取ってくれていたので、
今日から1人です。

赤ちゃんは昼間は3,4時間の睡眠で
よく寝てくれて
母乳も足りているようですが、
夜中になるとよく泣きます。

(稀に夜も3,4時間ペースで
寝てくれる時もあります。)

最近の夜は
母乳(15分)+ミルク(40)で過ごしてますが、
昨日はこれでもギャン泣きでした。 
そのため、ミルク40を足しました。
(その後すぐ寝てくれました。)

夜は疲れてるから母乳の出が悪く、
ミルクの量が足りてないんですかね?

よく寝てくれる日と寝てくれない日の
差がわかりません。
同じ事をしているのに…

同じような状況だった方、
どのように乗り越えましたか?😣

コメント

ゆめ

まだ産まれたばっかりなので仕方ないのでとことん付き合いました。子供と2人で夜中泣いていたこともありました。でもよく考えたらこれもそのうち無くなるって思うと寂しくなります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕方ない事なんですかね…
    わかっていても、解決法はないのかと考えてしまいます😭
    たまに私も泣いてしまうことがあります。
    でも赤ちゃんは可愛くてたまりません😣💕
    私も間違っているかもしれませんが、頑張って育てます。

    • 4月20日
  • ゆめ

    ゆめ

    自分の子なので気楽に息抜きしつつ自由に子育てしたらいいと思います^^*

    • 4月20日