![aka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後11ヶ月の娘の離乳食で、タンパク質のバランスについて悩んでいます。野菜が苦手なので、タンパク質を混ぜると食べやすいですが、オーバーしてしまいます。調味料の使い方について教えてください。
もうすぐで1歳になる生後11ヶ月の娘の離乳食についてです。
タンパク質は本をみると肉魚は15gとかいてありますが、みなさんそれ以上あげてないですか?
うちの子は野菜苦手でタンパク質のものを混ぜると大体たべるので、ご飯にもタンパク質、野菜にもタンパク質を入れたくて😩💦
そうするとオーバーしてしまいます💦
あと、調味料は何使われてますか?
- aka(5歳9ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
それ以上あげてます😅
まぁ徐々に増やしていって卒乳させないとダメなのでいいかなぁと私は軽く考えてます笑
下痢とかしてたら量調整しますが★
調味料は塩、みそ、醤油なら少しだけ使ってますよ😊
![ジジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジジ
ストック用に大量に作る時はタンパク質のgなんて正直分かったらないです。
お肉や野菜混ぜて煮てから小分けしてるので。
調味料は味噌、砂糖、醤油使って、ケチャップは1歳からの使ってます。
コンソメ、出汁、ホワイトソースはベビーフードのもの。
鶏ガラスープは無添加のものが西松屋に売ってたので使ってます。
塩はまた必要ないかなと思ってます。
コメント