
生後4ヶ月の男の子を育てています。母乳の出が悪く、ミルクを増やしているが最近おっぱいを嫌がるように。完ミに切り替えるか悩んでいます。
生後4ヶ月(修正3ヶ月)の男の子の子育てをしています。
早産かつ低出生体重児でした。
その後は混合で母乳→ミルクの順番でやっていました。
母乳の出が悪いのは変わらず、ミルクの量だけが増えていきました。
最近になっておっぱいを加えてもすぐ話して遊んだり、泣いて嫌がるそぶりが見えたりで、哺乳瓶ではちゃんと飲んでくれるんです。
もう完ミに切り替えようかなとも思ってて、なかなか踏み出せず悩んでいます。
- まっちゃ🔰ママリ(5歳5ヶ月)
コメント

4児ママ
うちも早産で低出生体重児です。
退院する迄の間に母乳の出が悪くなり、微量ですが出ますがおっぱいは嫌がり噛みつかれる為完ミですよ。
飲まず嫌がるようでしたら、完ミに切り替えてもいいと思います。

ぱーしー
うちも息子がほしがるだけ出なかったみたいで、母乳はくわえさせてもすぐ遊び飲みし始めて飲んでくれないことにストレスを感じたので3ヶ月頃から完ミにしました😂
ミルクなら飲んだ量がわかるし預けられるしでストレスもなくなりましたよ🥺💕
-
まっちゃ🔰ママリ
同じく遊び飲みをすることもあります。ずっと続くとストレスに感じますよね。
飲んだ量がわかるっていいですよね!アドバンスありがとうございます!- 4月21日

はじめてのママリ🔰 21.
私も息子を二ヶ月早く産んでミルクが飲めるようになってからは、母乳から搾り取ったやつを、哺乳瓶に入れて飲ませるってしてから、ずっと今でも哺乳瓶で飲ませてますよ!最初の、母乳が大事みたいなんでそれがなくなったら、もう粉ミルクです!
-
まっちゃ🔰ママリ
お返事ありがとうございます。初乳は入院中に絞って飲ませるとができました。
母乳の出が悪いことにずっと悩んでいて逆にストレスになっていたのかもしれないです。- 4月20日

はじめてのママリ🔰
わたしも母乳の出がずっと悪く、生後2か月以降は完ミに切り替えました😊
同じく、母乳が出ないのに吸わせてて嫌がってたので、私もストレスに感じ始め、ミルクにしました🍼
心がふっと楽になりましたよ🥺
どうせ1歳とかになれば皆断乳するし...と思えば気が楽です!笑
-
まっちゃ🔰ママリ
母乳が出ないのに吸ってもらってるのって申し訳なく思ってしまいます。
完ミへ検討したいとおもいます!- 4月21日

ままり
母乳からのミルクという方法を変えて、この際母乳をスキンシップのみに使ったらどうですか??栄養はミルクからなので毎回の授乳ストレスフリーですよ‼︎🙌
私はそうしてます😊

ひまわり
うちも早産で低出生体重児です。母乳の出がよく完母できていましたが、ここに来て体重の増えが悪くミルクをたすか悩んでいます😰
ミルクあげ始めたら母乳が出なくなるのかなと心配で、、、悩んでるだけで足すことに踏み切れません😰
-
まっちゃ🔰ママリ
私も息子の体重の増えが悪く、ミルクを足すように先生から指示がありそのようにしました。体重は増えましたが、私の場合は母乳量はあまり増えずでした。
- 4月21日
まっちゃ🔰ママリ
お返事ありがとうございます。私もおっぱいを手で絞ると微量出る程度、咥えても泣いて手で拒否されてまって、それでも混合を続けてましたが、この子にとって今のやり方は正しいのかなやんでいるところです。
アドバイス本当にありがとうございます。