※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここるる
子育て・グッズ

娘が吸わない哺乳瓶に悩んでいます。母乳からミルクへの移行方法を知りたいです。どれくらいで飲んでくれるようになりましたか?

もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。
職場の人手不足と、金銭的問題で、7ヶ月8ヶ月くらいで職場復帰を考えているのですが、完母で育てています。復帰するためにはミルクに移行しなければと思い、離乳食を始めた頃から哺乳瓶の練習をしています。
あらゆる事を試していますが、どれもダメで、全く吸ってくれません。口につけただけでギャン泣きで、かわいそうになってしまいます。心が折れそうです。今まで試したのは

搾乳したものを吸わせてみる
乳首を色々ためしてみる
マグマグでのませてみる
母乳の途中でサッと哺乳瓶へ
スプーンで母乳をのませてみる

本当にどれもダメで、このまま続けて飲んでくれる日が来るのか…
毎日途方に暮れています。
母乳からミルクに移行された方、どれくらいでミルク飲んでくれるようになりましたか?
また、どんなやり方でしたか?

コメント

虹のうた

大丈夫ですよ^^
赤ちゃんは喉がかわいたら哺乳瓶でも飲んでくれますよ。
多分ママがいるからおっぱいがいい!と甘えるんだと思います。

  • ここるる

    ここるる

    いつも多汗かいて泣き疲れてそのまま寝ちゃうんです( ・ ・̥ )私を見る目が、なんでママいるのにおっぱいくれないの?って感じがして(T^T)
    ありがとうございます。
    気長に頑張ります(・_・、)

    • 6月6日
  • 虹のうた

    虹のうた

    それか仕事復帰するまでは無理に哺乳瓶に慣れさそうとしないで完母のままでもいいと思いますよ^^
    哺乳瓶をおもちゃ代わりのような練習?でもいいのではないでしょうか?
    預け先ではママはいないからどうしても哺乳瓶を活用するのでお腹減ったら飲みますよ♪

    • 6月6日
  • ここるる

    ここるる

    上の子が行ってる保育園に預ける予定なので、ちょっと聞いてみます!
    ありがとうございました( ¨̮ )

    • 6月6日