
生後9ヶ月の赤ちゃんがミルクを嫌がり、離乳食は良く食べるので3回食にしたい。その場合、ミルクはどれくらいあげればいいでしょうか。
もうすぐ生後9ヶ月です!
離乳食とミルクの量についてです。(完ミです)
今は2回食で
離乳食は140〜180g×2
ミルクは一日トータル550〜650ml飲んでます🍼
ただミルクを嫌がって全然飲まないので、
朝100mlを2回に分けて無理やり飲ませたり
昼も夜もとにかく頑張って飲ませてトータル600前後って感じです。
食欲はあって、離乳食の食いつきは良いのでもう3回食にしても良いのでしょうか?
その場合ミルクどれくらいあげれば良いですか?😢💦
- ★(5歳8ヶ月)

ゆっぴ
同じくらいです!
9ヶ月になったばかりの娘がいまして、完ミです!
8ヶ月になったばかりの頃
くちをケガしてしまい
ミルクを吸うことが痛くてできない時期がありそこから三回食にしてます。
うちもミルク嫌がって無理やり飲ませています💦
2回食の頃はミルク量同じように600前後飲ませていました!
三回食にしてからは、15時に200、寝る前に220飲ませています!
あとはたまに朝160くらい足す時もあります!

みー
9ヶ月の息子の母です☺️
9ヶ月になると同時に3回食でミルクは3時のおやつの後と寝る前の2回です。
量はどちらも200mlあげてます。
今も8ヶ月の時もたまにおやつの後のミルクを忘れることがあります😅
ミルク以外にお茶やお水で水分は500mlくらい毎日飲んでます。

ma
9ヶ月少し前から3回食、ミルクは2回にしました😊離乳食がしっかり食べられるのであれば、3回食にしてミルクを減らしていいと思います✨うちはミルクは15時と寝る前です😊ちなみに今のミルク缶がなくなったらフォロミに変える予定です🙌

★
まとめて返信ですみません💦
ご回答頂きありがとうございました✨
3回食になった時のイメージが湧き、大変参考になりました!!
ありがとうございます😊💕
コメント