※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
妊娠・出産

初産婦で39w2d、腰の痛みや息苦しさでストレス。立会出産中止で精神的にも辛い。陣痛待ちの経験を聞きたい。

39w2dの初産婦です。

お腹の重みから来る腰の痛みや、どの角度で寝っ転がっても息苦しくて、まだ予定日前なのは分かってますが早く生まれてきてくれないことにストレスを感じてしまいます、、

立会出産は中止になり、面会も完全にダメになってしまい、ただでさえ精神的にもしんどいです。

赤ちゃんのタイミングがあるのも分かっているので「気長に待たないと」とは思うのですが、なかなか気持ちに余裕がもてなくて😔

出産経験のある方はどのように陣痛待ちの時間をお過ごしになられましたか??
また、予定日が近い方は現在どのように過ごしているのか教えていただきたいです🙌🏻💧

コメント

にこ

私はとにかく外歩き回ってましたが、今は難しいですもんね🥺💧
家の中ではスクワット、床拭きなどしてました!
早く生まれてきてくれるといいですね☺️💞

  • a

    a

    家の中では極力動き回るようにしているのですが、行動範囲が狭いのもあってなかなか運動という運動ができてないです、、😢💔
    外出たいけど、私の住んでる市はコロナの感染者が割と多くて、近くの介護老人保健施設でも集団感染が確認されたみたいなので、尚更検診以外で外出したくなくて、、💧

    • 4月19日
deleted user

気持ちわかりますー😭私も今その状況です😭焦ってるから来ないのかなぁって悩みすぎて😭
私は旦那が帰宅してから子どもと3人で毎日1時間歩くようにしてます!それでも産まれる気配はないですが(><)

  • a

    a

    産科の先生に「もういつ出てきても大丈夫」と言われてから「早く出てこーい」って旦那と声かけているのですが、急かしちゃうと逆効果なんですかね😢

    • 4月19日
H

明日で39wの初産です!
予定日近いですね🥰
私も動いたりジンクス試しても
前駆陣痛ばかりで生まれる気配ないです😔😔
まわりからのまだ?が結構ストレスだしいつ出てくるの?ばかりで思ってます😔😔
立ち会いもできないしほんと不安でしかないですよね、、
お互い頑張りましょうね😂😂

  • a

    a

    そうなんですよね、、
    周りからまだかと聞かれてもこっちだって待ってんだよって感じですよね💧
    初めて自分たちの赤ちゃんが生まれる瞬間に旦那が立ち会えないのも凄いかわいそうだし、不安なときに近くにいてくれないのが寂しく感じます、、
    はい❗お互い元気な赤ちゃん産めますように❗💗

    • 4月19日