※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ロールケーキ
家族・旦那

子供へのしつけについて下の子が生まれて上の子が赤ちゃん返りしママ、…

子供へのしつけについて
下の子が生まれて上の子が赤ちゃん返りし
ママ、ママ、ママです。
寝る時も今まではパパでも寝てくれましたが
ママじゃなきゃ嫌で、ギャン泣きします。
下の子の授乳も抱っこするのも嫌がり
泣いていても置いておいてといいます。
ママ、ママな娘ですが…
私の顔を叩いたり、下の子の事を蹴ったり
痛い事をします。
今日、パパが娘が私を何度も何度も叩くのをみて
娘ちゃんこっち見てといい平手打ちをして
泣かせました。

モヤモヤが止まりません。
私は叩かれても手はあげたくなかったのに
パパは憎しみがあって叩いてるわけではないといい
話し合いをする暇もなく爆睡しています。
しつけで手をあげるあげない事に関して
旦那さんとどう話をしたらいいのでしょうか?

コメント

ぴよまる

暴力で黙らせるのは良くないです!!
娘ちゃんの心の傷が余計に深まりそうで心配ですね…

お姉ちゃんに急にはなれないですよ…!!
赤ちゃん返りは悪いことじゃないです…ママは大変だけど。
旦那さんと対応についてちゃんと話した方がいいですよ。
お母さんはどうやって接していきたいとか何か思うことありますか?

我が家は妊娠中から色々話してました!というより常日頃から育児の方針はお互いの考えを話し合ってます!

  • ロールケーキ

    ロールケーキ

    コメントありがとうございます!

    私は、下の子が生まれる前に、生まれたら寂しくて赤ちゃん返りして甘えてくるから出来る限り上の子を優先したいと思っています。その事も旦那さんに伝えていました。娘が我慢している姿も見ているだけに構って欲しかったり優先して欲しくて私に反発していると思っていただけに、今回旦那が手をあげた事に怒り?勝手すぎるなどと感じモヤモヤして、私はどう育てていきたいのかわからなくなってしまいました。
    正直、私も叩かれれば痛いですし、叩かれたら叩き返したいって思ってしまうこともないわけではありません。実際手はあげませんが…

    話をしたくても、寝かしつけもせずに9時頃にはいびきをかいて寝てる。夜泣きは起きない。毎日お酒飲んでいるので話したことを覚えていない。
    そんな旦那です。なので手をあげた事に関してもどういう気持ちでやったのかわかりません。
    支離滅裂で情けないですが…話し合いをしたくてもできない事に悩んでいます

    • 4月19日
  • ぴよまる

    ぴよまる

    ごめんなさい。ロールケーキさんの旦那さんなのに失礼承知でいいますが、、
    旦那さん少し勝手が過ぎますね。
    黙れば解決する問題でもないですよね💦
    お酒は出来るだけ控えてまじめに向き合う時間作ってもらえるようになるといいですね。

    叩かれてしまった長女ちゃんの心のケア…してあげてください。

    • 4月19日
  • ロールケーキ

    ロールケーキ

    おっしゃる通りなので、気にしないでください。勝手な人だと思っています。

    ありがとうございます!
    娘の心のケアを1番に考えます!!!

    • 4月19日
アニマル

暴力と言ってしまえば確かにそうかもですが、時には痛みを解ることも必要だとうちは思っています。
とは言っても、確かに旦那が息子を軽くでも叩いたりしているところを見たら良い気分はしません。
でも、子供の為と思って見守ってます。
やめさせるためにただ叩くのはダメだと思いますが、旦那さんも「叩いたらこうやって痛いんだよ?だからやっちゃだめでしょ?」という気持ちがあってのことだと思うので、それをお子さんにも叩いた後に伝えてあげたら良いんじゃないかな?とは思います!

  • ロールケーキ

    ロールケーキ

    コメントありがとうございます!
    下の子が生まれる前に、旦那さんと叩く事について話をしたことありますか?
    正直、下の子が生まれる前まで娘が私を叩いたり嫌がることを続けることはありませんでした。
    痛みを知らないから人にするって意味で叩いたのは理解できなくはないのですが…
    今後、同じことがあれば娘にちゃんと伝えてあげたいです。
    今回、痛くて目を閉じてる時にばちん!と音がして娘がギャン泣きでほっぺが赤くなっていたので痛かったねーと言って冷やすしかできませんでした。
    親として情けない限りです😭

    • 4月19日
  • アニマル

    アニマル

    痛みが分からない大人になって欲しくない。
    小・中・高など大きくなる上で人をいじめたり、喧嘩をした時に歯止めが効かなくなるのが嫌だという話はしたことがありました。(これは旦那の言った一言)
    こればっかりはその家庭それぞれで考え方は変わってくると思うので難しいですよね😅

    今回のことで娘さんにも伝わったことがあったのではないかと思うので、これもまた経験のうちと思うくらいで気にしすぎないで下さい✨

    • 4月19日
  • ロールケーキ

    ロールケーキ

    痛みがわからない子になって欲しくない!ママが痛いの娘ちゃんもわかった?と言っていたので痛みがわかって欲しかったのかもしれません。
    朝方ボロボロの状態の私と、下の子が泣いて授乳中にパパに手をあげることはしたくないって言ってたよね?と聞いたらしたくてしたわけじゃないと言っていました。

    ありがとうございます。
    叩くのをやめてくれるかわかりませんが気長に赤ちゃん返りに付き合おうと思います!

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

ママを叩くのは
下の子ができて不安な
自分の気持ちをぶつけて
いる証拠だからそれが
できているのはとても
大事なことで良いこと
なんですよと保育園の
先生に言われました🥺
それを聞いてから
私は大袈裟に痛いよーとは
言いますが抱きしめたりも
してます🥺

  • ロールケーキ

    ロールケーキ

    そうなんですね!
    パパにはやらないんです!
    なんか安心しました!コメントありがとうございます😊

    • 4月22日