
コメント

ママリ
必ず復帰しないと罰則がということはないですが、復帰前提で育休手当をもらっていますので、、、

3人のママ
可能か不可能かの2択なら可能です!
返金しろ!なんて事もありません😊
だだ上の方も仰る通り、復帰前提の給付金です!
退職を決めた段階で給付金を打ち切る手続きをした方がいいと思います💦
-
きーまま
わかりました!
色々とありがとうございます- 4月18日

マミィ
私も11月復帰予定ですが
育児に専念しようか迷っています。
どうなるのか心配と不安と人の目が気になるな〜が入り交じってます…。
-
きーまま
そうですよね…
うちはいま年子で、
朝早くから延長保育までで全然子供との時間もなくて…
でも人の目は気になりますよね…- 4月19日
-
マミィ
年子のお子さんなんですね!😊
双子ちゃん状態と聞きます!子育て頑張ってて尊敬します⭐️
子どもで居てくれる時間は短いので一緒に過ごす時間を大切にしたいですよね⸜(*ˊᵕˋ* )⸝
どうせ嫌でも働くものだから子どもを優先にした方がいいですね!- 4月19日

tma
退職することが確定してるなら、早く退色すること伝えた方がいいと思います
ギリギリになって伝えるのは周りの目もありますよね
社会保険料等免除になってるのでズルいと思われても仕方ないかもしれませんが💦

くまこ(๑・㉨・๑)
ダメだと言うのは分かっているという前提でコメントしますが、私の同僚は子ども出来たら育休取って期間終わったら退職するって言っていました😓
辞めるから周りの目なんて関係ないというスタンスの強者です💦苦笑
でもぶっちゃけてしまえば、罰則とか復帰が絶対とか決まってないので、10月までまだ少し時間ありますし、その間にどうするか考えてみてもいいと思います😭💦
きーまま
そうですよね…
ちょっと体のことで、精密検査で引っかかっていて、
手術になるのでまた休むようだし、
と考えていたら
朝から遅くまでの仕事で体力的に自信がないのと休みばかりだと
迷惑かかると思いまして
また、子供が2人いますが体調崩して休むだけでとても強く言われてしまうので…