育休延長を検討中。コロナ不安で来年度の仕事復帰が心配。一年延長してもいいか悩んでいる。どうしたらいいかアドバイスを求めています。
来年度仕事復帰予定でしたが、育休を延長しようかと考え、迷っています。
小学校教員で、今二人目の産休中です。
今年3歳になる娘と、先日4月9日に生まれた娘がいます。
上の子はこの4月から産後枠で保育園に入園しましたが、町からの要請で登園自粛中です。産後枠なので7月に退園です。もしかしたらこのまま登園自粛のうちに退園かな……と思っています。
そして、来年度4月の仕事復帰のため、今度の2月から慣らしで子ども二人を入園させる予定です。
本当は下の子の育休をもっととりたいのですが、上の子が年少になるときに保育園に入れている方がいいという考えで、1年での復帰を決めていました。
ですが、今のこのコロナの状況……
今度の2月に二人を園に預けて仕事復帰するのは安全か?
その頃には、世の中はもうすっかり普通の日常に戻っているのか?
そうは思えず……
そう考えると、取得できるのだからさらにもう一年育休をとってしまって、来年度も子どもたちを在宅させていてもいいのではないかと思い始めました。。
ネックは、上の子が年少の年になるのにどこにも所属しない、ということだけです。
(どこかで必ず仕事復帰しなければならないので、一年だけ幼稚園入園してあとで保育園に転園、とかは考えていません)
まだ先も見えないですが、育休をいつまでとるか手続きしなきゃなので、迷っています。
みなさんでしたら、どうしますか?
いろんなお考えを聞きたいです!
- ぴょん(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
じゅえりー
ご出産おめでとうございます♥️
5.3.1歳、もうじき出産の母です☺️
上は年長、年少ですが、3月よりずっと自宅保育。
今年はこのまま無理に行かせるつもりはありません😉
一番下は初めて育休を0歳児枠で入れず、ずっと自宅保育でもうじき2歳になります✨
結果、一番下が言葉の発達が一番早いです😲
(発達だけが全てではありませんが)
乳幼児期の家庭教育の大切さに気付かされました☺️
家庭保育、さらに、先生ですから、愛情たっぷりで育つ幼児教育こそ、お子さんの人生の宝物になるのではと思いますよ❤️
手続きとしての提案ですが
長く出して、保育園へ入れたタイミングで切り上げる事ができます✨
今、悩むよりも心にゆとりができますので、ひとまず長めで出してみてはいかがでしょうか?
みかん
ご出産おめでとうございます^_^
上のお子さんは娘と同級生です。
上2人は小中学生…先生方にはいつもお世話になっております。
このコロナ、先が見えないですよね。
今年度中に収束はしないのでは?と思っています。
コロナを気にして復帰を遅らせるなら、上のお子さんは幼稚園・下のお子さんは保育園は難しいでしょうか?
幼稚園勤務ですが、7:30-19やっていることもあり教員のお子さんもいます。
教員だからこそ、来年度1年上のお子さんがどこにも所属しないのが気になるのでしょう。
それはわかります。
-
ぴょん
ありがとうございます✨
本当に先が見えず困りますね…😣
今回コロナの騒ぎになる前、秋の保育園・幼稚園申し込みの際にかなり悩み、幼稚園の検討も含めて考えたのですが、園の選択肢もなく働きながらは難しそうで…💦
自粛が続いているなら所属してなくてもいいかなとは思うのですが、平常だったら…悩みどころです💦💦- 4月20日
ママリ
この春復帰した小学校教員です。
たしかに年少の年に上の子どこにも属さないのは気になりますね💦でもコロナがこのまま収束しなさそうなら幼稚園も保育園も自粛だと思うので、属さなくても良いのかなと思いました❗
育休延長は、人事が動く秋頃まで様子見はできませんか??
-
ぴょん
そうなんです、、もしこのまま終息しきらないなら、どこに属さなくても同じかな、だったら私も家にいる方が安全かなと思いまして💦
ちょっと相談してみたいと思います💦- 4月20日
おいも
今月から復帰した小学校教員です😄
コロナが収束しない限り、登園できないのであれば2人とも家庭保育でもいいのかなと思いましたが、お近くに認定子ども園などがあればそこの1号で通わせるという手もあるかなと思います(^ ^)
うちも2人続けて育休を4年とったので、上の子は満3歳で認定子ども園の1号(幼稚部)で通わせ、この4月からは2号(保育部)に申請し直しました。
上の子がすでに入っているので加点が多く、激戦区の人気園にも関わらず下の子も2歳児クラス(保育部)の1番で通りましたよ😊
-
ぴょん
こども園が近くにあったら本当によかったのですが😭田舎のため選択肢がなく💦💦
いっそ、もう1年では収束しないとなれば下手に外に出ずに休んじゃうんですけどね😭- 4月20日
ぴょん
ありがとうございます✨
正直なところ、家庭教育に全く自信がない、というわけでもないため、じゅえりーさんのおっしゃるとおり家でさらに一年過ごすのもひとつの選択かなと思っています。
そうですね、休みを長めに出しておくのでもいいかもしれませんよね。。
もうすぐご出産なんですね😊どうぞお体お大事にして、無事元気な赤ちゃんが生まれてきますように✨