
栄養士の女性が、妊娠中で在宅勤務中。施設での人員不足や辞めさせられそうで悩んでいる。周囲の理解が得られず、辞めることも考えている。
施設の栄養士をしています。委託ですが、栄養士は私のみです。
コロナの影響で妊娠中というのもあり、仕事を在宅勤務にさせてもらっています。息子も保育園を自粛中です。
もともと民間の会社なので
若い人が少ない上に妊婦なんて私が初めてでした。
今回、施設で色々と人の行き来があるし
感染してからではもう遅いと思い
ダメ元で在宅勤務をさせてもらえるようにお願いました。
と言っても事務だけやるので現場をどうにか回るように会社にお願いしました。
なんとかなんとか人を入れてくれ私は在宅勤務にさせてもらえましたが、
パートの人も同居中の孫さんを今後見ないといけなく出勤できなさそうでと相談の電話をもらいました。
とりあえず上司に電話しないといけないので
電話でその旨を伝えたら
それってもう辞めるってことだよね。
って言ってました。
上司もいっぱいいっぱいになっているんだと思いますが
私もこの前電話で新しい栄養士さんを入れることによって私が辞めるように促されるように言われました。
コロナの関係で迷惑かけてるのもわかるし
でもそれで辞めさせようとしてくるのが意味わかりません。
正直戦うべきだとは思いますが、
めんどくさすぎて私も辞めてやろうかと思ってしまってます。
現場の残りのパートの人(50〜60代)からは、
新しいパートの人に教えながらやるのは無理。
ってしか言いませんし。
1人目のつわりの時時短にさせてもらったんですが
そうなった瞬間。普段はないのに
私も体調悪いからここ休ませてとか
言い出してくるおばちゃんたちです。
疲れましたよほんと。
辞めるのが1番ですかね。
- ゆう(2歳9ヶ月, 4歳4ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ママリ🔰
人材確保は上司の仕事です。
パートの人はなぜ上司ではなく主様に相談してきたんですかね?
私だったら上司に相談してもらっていいですかー?って言っちゃうかも😅

退会ユーザー
こんにちは!
私も入社4年目の委託会社の栄養士です☺️(今は育休中で5月中旬から復帰予定です)
この時期の妊婦さんはかなりコロナに警戒しなくてはいけないので、それだけ日々ストレスが溜まりますよね😣
在宅勤務できるているのは良かったですね✨
新しい栄養士さんを入れると言うのは、元々ゆうさんが産休に入ったら代わりに入って貰うのに、それによってゆうさんが辞めなきゃいけないのはおかしなことですよね😣
元の現場に戻れないかもしれないのは、よくあることだと思いますが、育休後に戻る場所が無いのは、会社側の人事の調整管理が悪いと思います!
ゆうさんは何も悪くないと思いますけどね😭
パートのおばちゃんは、どこも厄介な人いますよね😅
-
ゆう
実は1人目の時に、次の栄養士さんがなかなか来なくて、午後から一人っきりなので、おやつや洗い物一人で無理して仕事してたら切迫早産になって1カ月入院になったんです。
それだけは避けたいから今回は上司に早めにお願いしたいとは言ってて。。
けど思ったよりも早く応募が来て、結局産休までこんな形では働かせられないからどうのこうのって。
とりあえず、新しい栄養士さんには現場を覚えてもらって産休入る前々に事務もゆっくりと覚えてもらえればいいんじゃないのって思います。。
パートの人はほんと頼れません。。すぐできないって言うし文句しか言いません。。- 4月18日
-
退会ユーザー
私も1人目の時、私が産休に入るまでに新しい栄養士さん来なかったです🤣
とりあえず私が産休に入ってからは、私の前に居て移動になった栄養士の先輩が、2店舗掛け持ちで栄養業務してくれてたみたいです😨
ほんと人手不足なんとかして欲しいですよね😱
休みたくても代わりいないですし。
早めに応募来たなら、先に現場覚えて貰ってから、事務の引き継ぎって基本的な流れですよね!それで全く問題無いと思うのですが、上司の方はなんでそのような考えが無いんでしょうか🤷♀️不思議ですね!
わかります😩
パートの人、楽することしか考えてないですよね😭- 4月18日
-
ゆう
栄養士ほんと人手不足ですよね、、、、
やっぱり切迫に一度なってるので今回は絶対に早くとお願いしたら笑
なんかもうめんどくさいですし、辞めてもいいかなーって気持ちになっていますよ☺️☺️
その代わり受け継ぎも何もできませんよって感じですが。
上司ももういっぱいいっぱいって感じですね笑
人手不足だとほんと余裕なくなりますよ。
わかります!!
とにかく楽しかしないです。
教えながらやるしかないんだよ今は!!、って言いたくなります。
きっと私がいなくかったせいだって思ってそうだから言いませんが。- 4月18日

☆★
人が回せる位人数がいる職場なら何とかなるかもしれないですが、人もおらず、更に専門職は1名のみで、その方に在宅をされたら会社も回らないので、会社的にゆうさんの職種の方を何人も雇うのは難しいかもしれないですね💦💦
-
ゆう
シンプルに新しい栄養士雇って現場覚えてもらえたら1番なんですけどね。
- 4月18日

ママリ
まぁ辞めるか出勤するかですね!
-
ゆう
辞めるのが1番な気がします
- 4月18日
ゆう
とりあえず私に言ってわたしから上司に言って欲しかったんでしょうね😅