
7月末に出産予定の男の子の名前についてみなさんの意見をお聞かせくださ…
7月末に出産予定の男の子の名前についてみなさんの意見をお聞かせください✋
私の旦那はバツイチで、前妻との間には女の子がいます。
子供の名前を悩みに悩んで、これだ!と漢字も、響きも、由来も私のお気に入り✨旦那からもOK!
報告と言うわけではなく、さらっと旦那がお義母さんに話したところ、『それはやめて!』と言われたそうです。
なぜなら前妻との子の名前がひらがなで『○○△』私がつけたい名前が『○○□』○の部分が同じだからです‼
私もその子の名前は聞いてましたが、同じ事に何も思わず、旦那もOK出してました。お義母さんもその子が1歳になる前しか知りません。(今は小学生)
スゴく悩んで悩んでやっと納得いく名前に出会えたのにスゴく悲しい気持ちで涙が止まりません😢💦しかも切迫早産で2ヶ月近く入院中⤵
やっぱり私が無神経だったのでしょうか?
- かなゆうひ(8歳)
コメント

rii
名前って難しいですよね...(><)
そのお話のあとに、かなゆうひさんとご主人も気になるようになってしまったのなら違う名前を考えるのも選択肢かもしれませんね💦
わたしもこれ!!という名前を諸事情で諦めましたが、そのあと悩みに悩んでもっといい名前と出会えました😀💓
最初のものは縁がなかった!と思うようにしています。
お身体も大事になさってください🍀

うぽ
お義母さんからしたら複雑かもしれませんね😭もし、あだ名で呼ばれたら〇ー〇ーちゃんとか呼ばれたりしたら一緒だし、前妻の子でもお義母さんにとっては初孫?ですし😭
でも、夫婦で名前は決めたいですよね( ´・_・` )私の友人も同じかんじで悩んでました。
-
かなゆうひ
スゴくかわいがってたとかなら納得できるんでしょうけど、あんまり会わせてもらえなかったみたいな話も聞いたので、『ならいいじゃん!』と思ってしまい…
お友だちにもにたような方いらっしゃるんですね‼- 6月5日

ママ
わ〜それは参っちゃいますねぇ。。
私の旦那にも過去に子供が1人いるのですが私はその子の名前は知りません。
もし名前を知っていたら近い名前は絶対に避けるだろうと思います。
でも!今回の場合当の本人たちが2人揃って納得して気に入ってるのだから、お義母さんがどうこう口出しするようなことじゃぁないのではと思ってしまいますよね><
お義母さんにとっても忘れたい過去なのか、はたまたまた会いたい気持ちだとかそういった物が蘇ってしまうのか、何か特別な感情があるのかもしれないですねぇ。
かなゆうひさんが無神経だとは全く思いませんが、名前もご家族との関係も一生ついて回ることですし、お義母さんの気持ちを汲み取って名前を考え直すほうが丸く収まるような。私だったらそうします。。。
-
かなゆうひ
確かにお義母さんの意見もわからなくもないのですが、私のこの入院中にいろいろイヤな思いをしまして、あんまり好きではなくなってしまい、『そんなんだったら面倒見てもらわなくてもいい❗』とまで思ってしまいました。(1人目は私の実家に面倒みてもらったため、次は自分が見たいそうです)
妊娠中+入院中でイライラしすぎなのかもしれません。- 6月5日
-
ママ
妊婦ってだけでも相当なストレスを抱えている上に体も辛いしまして入院中じゃあいっちばんしんどい状況ですよね😭
そんな時って些細なことで心が折れたりするものです。。。お義母さんも悪気がないとは言えタイミングが悪かったというか。。。なんだかなーですねぇ。
お義母さんの気持ちも分かると言っておきながらなんですが、よく考えたら、そもそもどんな事情があろうが無かろうが子供の名前におばあちゃんが口出しするってこと自体私の中では正直あり得ないなと思っちゃいます。- 6月5日
-
かなゆうひ
なかなか難しいお義母さんで⤵
孫見る気満々なくせに面会にも来ません‼別に来てほしくはないけど、おかしい気がします。
そんな中反対されたのでなおさら私の怒り爆発な感じです。- 6月5日

i.you
自分たちが考えて納得した名前ならつけても良いと思いますよ☆
ウチも名前悩みました。2人で良いと思った名前がいいと思ってましたがなかなか意見が合わず、私がコレ!と思ったものも義父からは不評で変えようとも思いましたが、結局、由来なども伝え私の考えを押し通しました!笑
もちろん、少しは義父の意見聞き入れていろいろ考えました。でも、自分の子の名前くらい自分たちが良いと思ったものを付けさせて!と思いました。そのほうが子どもも幸せなんじゃないかと思ったからです(*^^*)
変えてと言われて変えて、あとで後悔しても嫌ですし。夫婦で気に入った名前で良いと思いますよー
かなゆうひさんの場合、全く同じ名前じゃないですし、無神経ではないと思いますよ!コレでいかせてくださいって強気で言ってもいいと思いますし、なんなら旦那さんに強く言ってもらってもいいかもですね。
-
かなゆうひ
無神経じゃないと言っていただいてありがとうございます☺それだけで少しは穏やかになってきました。
ところがお義母さんに言われ旦那まで違う方向に考え始めてしまいました。その名前以上のものが見つかればなんの問題もないのですが、妥協してつけるのイヤなので、まだまだもめそうです。- 6月5日
かなゆうひ
ありがとうございます☺
今のところ私の中でその名前が100%になってしまっていて、なかなか切り替えられない状態です😢💦
りのんさんのようにもっとステキな名前に出会えるといいのですが…
rii
わかります...妊娠5ヶ月の時にもうこれ!と決めてずっとそれで呼んでたから愛着もかなりあったんですよ😱💦
ちなみに臨月に入ってから考えなおしました笑
わたしも主人のお家問題?の関係で諦めまして...お腹の子が別の子になったような感覚でした(´Д`)⚡️
すぐには無理でも切り替えできます✨
名前は一生ものですし、少しでももやもやがなく決められるとよいですね💓
かなゆうひ
ホントに似たような感じですね‼
私は6ヶ月くらいかな?長男も含め3人でその名前で話しかけてたから…
これから名前決められるのか不安でしかたありません⤵
rii
ちなみに私も断念した理由が義母(ほぼ疎遠)でした...😅💦
なんかよけいに悔しいですよね、あなたのせいで!みたいな💣笑
いい名前がみつかりますように🍀
かなゆうひ
そんなとこまで一緒ですね✨(笑)
スゴく悔しいけど、考え直すしかないのかなー
rii
グッドアンサーありがとうございます♡
大切な子どもの名前を呼ぶときに嫌なことが少しでも頭ちらついちゃうよりは、新しい名前必死に考えてよかったと思ってます✨
それだけ一所懸命、名前のこと悩んでおられるなら絶対いいものがみつかりますよ😀!