
子供を叱って叩いてしまい、罪悪感で眠れない。自分も叩かれた経験があり、叩かない育児を心掛けたい。叩かない対処法や叩かれた方のコントロール方法を知りたい。
今日2歳の子供を叱ってもわからなかった為、初めてパチンと叩いてしまいました。
罪悪感で寝れません
自分がほぼ毎日叩かれて育ったので、自分も私の親のようになりそうで怖いです。
絶対に手を上げずに育てたいと思っています。まだ2歳程の子に言っても分からないのに…
どうしたらいいのか…もう叩かないと誓います
つい叩いてしまいそうになる時の対処法など教えてほしいです…
叩かれて育った方は、どうコントロールしているんですか❓
- ぴ(5歳9ヶ月)

退会ユーザー
私は親にかなり叩かれましたが、、子供には悪いことしたら手などを叩くようにはしてます💥頭は間違ってでも、叩ききりません…💦

退会ユーザー
わたしも父には叩かれて育ちました
今思うと凄いことされてました…💦自分の態度も悪かったのでしょうが…💦
子供を叩いたことはありませんが、突き飛ばす、真っ暗な部屋に閉じ込める、頬っぺたをつねったことがあります
(どれも数秒で、片手で数えるぐらいですが…もちろんいけないことをした自覚あります)
その時のことが恐怖だったようで、「ママ、むにーした!あっち行って!した!ダメだよ!」と言われてしまいました…
それを言われてからは、ハッとさせられて、より反省と後悔…
イライラしてしまった時はこの言葉をいつも思い出します
また、娘はこの出来事をしっかり覚えていて、旦那や実母にも話してるので、何かまたわたしがすると絶対告げ口(書き方悪いですが😅)と思うことで抑制できています
イライラして手をあげてしまったことを、肯定してはいけませんが、そんな自分を受け入れ、責めすぎないで下さいね
ママだって、感情コントロールできないことだってあります!

そよみー
私も何度か母親に叩かれた事ありますが、叩かれたことに関して
トラウマになったりは無かったです。ああ、あの時は本当に悪い事しなぁ💦と😅
虐待のように怪我とかトラウマ植え付けるレベルの暴力や理不尽なパチンはダメだと思いますが...
1度くらい叩いてしまうことは
誰しもあるってくらい普通だと思います。人間ですもん。
でももうしないって誓うの素晴らしいことだと思います!
テレビでは6秒間考えてから行動に移す。叩きそうになったらスマホを持ってトイレにこもって好きな音楽1曲聴いてから出るって言ってました!

みぃ♪
同じような気持ちです。
娘が赤ちゃんの頃は、愛しくて可愛くてたまらなくてイライラなんてしなかったのに、娘が4才になった頃、急に自分の子どもの頃の記憶や、娘の表情が自分の子どもの頃の気持ちが溢れてきたり…
どうしてママは叩くの?
どうして外に出すの?
どうして傷つく言葉を言うの?
私のことが嫌いなの?
どうして私を産んだの?
怖くて聞けなくて、ずっとずっと心の中で呟いていた言葉や想いが溢れてくることがあります。
そして、いいようのない怒りも溢れてくることもあります。
眠れなくて、娘と向き合うのも苦しくなり、娘がママ‼️と呼ぶと動悸がすることもありました。
これじゃいけない!繰り返しちゃいけない、私みたいな気持ち、娘にさせたくないと思い、精神科を受診しました。
先生や、看護師さんに話を聞いてもらい、心が楽になりました。
そして、自分の心とも向き合うことも少しずつ出来てきました。
あの頃感じていた想いや記憶は、嫌だったから覚えているのではないこと。愛しくてかけがえのないこども達に、幸せになってほしい、だから覚えているのだと知り、自分の心が憎しみで溢れているからではないことが分かりほっとしました。
今も、時々思い出して、なんとも言えない怒りがこみ上げることがあります。
ですが、その時は、そうだよね、苦しかったね。とあの頃の自分の心を抱きしめています。
あの頃母に言って欲しくてたまらなかった「あなたのことが大好きよ」という言葉は、今、こども達に沢山伝えています。
もちろんイライラすることも怒ることもあります。
怒ったあとは、クールダウンして、何故怒ったのか伝えます。そして、沢山抱きしめ、沢山大好きを伝えます。
自分の小さい頃の記憶と向き合う日々は、正直苦しくて悲しくて、二度心をズタズタにされる気持ちですが、もう一度子どもの頃に戻りそだてられている気持ちです。それはこども達が生まれてこなければ経験できなかったことです。なので、あの頃言えなかった「ママ?私のこと大好き?」と聞く娘や、「ママは、私のこと大好きでしょ?だって、○○ちゃんは、パパとママの宝物だから☺️」と無邪気に笑いながら話す、私の顔に似ている娘を見ると、あの頃の私を見ているようで、気持ちが救われることがあります。
ぴさんの今の心は、とても苦しいですよね😢
怖いと思います。
ですが、ぴさんとぴさんの親御さんは一緒ではありません。されてきた痛みがある。それを知ってるから、その痛みを感じて、今お子さんと向き合っています。
だから、自分を責めないでください。
そして、今日感じた心の痛みは、息子さんの笑顔に変えていきましょう😊

mama
全然悪いことしたら叩くことあります!
もちろん!叩かれて育ちましたがそれで親を憎んだこともなければ、友達叩いたこともありません
男で叩かれないで育ったほうがむしろやばいと思うのは私だけ?
男なんだから、ある程度痛さわかったほうがいいとおもいます!じゃないといつか喧嘩した時とかにどこまでも殴ってしまうと思うので、、、
まあ、叩くにしてもほんと虐待みたいに叩くのは絶対にないですが、一度お尻ばちーんくらいします
コメント