
1歳の娘がバナナを食べ過ぎて泣き止まず、何をしても気に入らない状態になりました。最終的にはお母さんと一緒にいると泣き止みました。要は癇癪かもしれません。
癇癪持ちかも…💦
1歳の娘がいます。
今日、晩ご飯のデザートにバナナを出しました。
いつも口いっぱいに入ってる所に
もっと詰めていこうとするので
お皿を遠くにしたり工夫してるのですが
今日はそのままにしてたところ
案の定いっぱい過ぎてオエっとなりました。
そしたらギャンギャン泣き出して
「ほらねー?」って言ってたのですが
バナナを口から出しても泣き止みません。
いつもならケロっと
続きを食べ始めるのに、何をしても泣き止まず。
抱っこもダメ、
大好きなバナナももう要らない、
絵本もおもちゃもポイっ!
ずーっと泣いて泣いてなので
流石に心配になって
体温測ったり、喉に詰まってないか確認したり。
でもどうも違う…
なんだこれ??(笑)
結局、おかあさんといっしょ
見たら泣き止みました…。
よっぽど救急に電話しようかと思ったのですが
これって要は
何しても気に入らない状態の癇癪ってやつでしょうか?
- さや(6歳)
コメント

ぽこ
こんばんは。
あります、あります!!
イヤイヤへの序章、、ですかね?
ホントに気に食わない時はもう何してもダメなので、かわいそうやけどしばらく泣かせてます。
しばらくするとケロっとしてご機嫌。。笑
意味不明です。。

ママリ🔰
ありますよね😂😂
まさに娘もそんな感じです😂
自分でやりたいとまだ要領が掴めずで
どうしたらいいのかわからない感じで
何しても泣いてます。
しばらく泣かせてます…
しばらくすると泣き止みます。
今日もご飯途中で泣き出し
最近ハマってるヨーグルトあげたら
ニコニコでその後もご飯食べてました(笑)
あと、娘は注意されるより誉めると
泣き止んでどや顔でやってほしいこと
やってくれます(笑)
-
さや
えーそんな日常にこんなのが起こるようになるですか😱
ゾッとする…(笑)
褒めるとご機嫌のタイプなんですね🙂可愛い😍
ウチはどうも自分の殻に閉じこもるタイプのようでした…😅- 4月17日
さや
イヤイヤ期への序章…怖すぎ😂😂
ホントなにしても駄目なのは今日が初めてだったのでビックリしちゃいました😱
病気じゃなくて良かったですけど意味不明で困りますね😅
ぽこ
普段は大好きな🍓あげたら何とかなってますが、何してもあかん時は🍓なげたり握り潰して投げつけてきたり凶暴です。゚(゚´ω`゚)゚。
へんに抱っこすると暴れて落ちたりしそうで怖いから傍観するのみ、です。笑
自分でも途中から何で泣いてるんか、コントロールできてないような感じです。
かわいそうやけど何だか笑ってしまってます、、成長してるんやなーと。
さや
ひえぇ…怖い怖い😱
最近抱っこしてるときグインと動くのでおっことしそうなので、暴れられたら確実に落とします💦
笑って許しちゃうお母さん心が広いです😆
わたしは一緒に泣いちゃいそうです…(笑)