
保育園の認定申請書を再提出する際、時間変更で問題ないか不安。市役所に相談したら、時短勤務でも入園は大丈夫とのこと。しかし、市役所から急遽再提出の指示があり、混乱している様子。再提出時の状況変化について心配している。
保育園退園になるんでしょうか😭😭😭
市役所に保育園の認定申請書を出すとき、最初8時17時で提出しました。その後考え直して9時17時にすることに。
入園が決まり再度申請書を出すのですが、提出する前に市役所に電話して一時間の時短勤務にしようと思っているのですが、その場合退園になるのでしょうかと聞きました。そしたら保育園と子供の名前を聞かれ、一時間時短になっても優先順位は変わらないのでそのまま入園されて構いませんよと言われました。
9時17時で提出して今日、保育園から電話が。
市役所から連絡があったらしく、9時17時じゃ通らないから8時17時で急いで再提出して下さいと言われました。
電話してまで聞いたのに…私いけないんでしょうか😭
保育園入園までにたくさんゴタゴタがあったから…もう涙が出そうです。
月曜日父が市役所に一緒に行って確認しようと言ってくれましたが…
認定申請書、最初に出すときと2回目出すとき、ちょっと状況変わることってないもんですか?😢
- リョママ🔰(5歳10ヶ月)
コメント

ぽんきち
自治体にもよるので、なんとも言えませんが、私の地域では勤務時間等でも優先順位の点数に差が出るので退園になることがあります💦
保育園に預けたい時間が長くなることは構いませんが短くなると退園になることがありますと説明がありました💦

ムース
時短後の勤務時間ではなく、本来の勤務時間を書く必要があったとかではないんですかね…?
時短になったら点数が下がるってあまり無さそうな気がします💦 、、こすほあは、
-
リョママ🔰
そうなんですかね😥
申請書には希望する利用時間を書く場所しかないです💦- 4月17日
-
ムース
打ちかけをこどもが送信していたみたいです😅💦
自治体によるのかもしれませんが…
同じ会社に勤務する子持ちはみんな時短ですが、特に問題なく保育園決まっていたもので。。
問題なく入れるといいですね💦- 4月18日
-
リョママ🔰
今日市役所から電話あって、やっぱり9時17時で大丈夫ですって言われました😂何なんですかね😅
でも退園にならなくてよかったです😭話聞いてくださってありがとうございます🙇♀- 4月18日
リョママ🔰
市役所に電話で聞いたことを言っても退園になってしまうんですかね😢
不安で眠れなさそうです😢
ぽんきち
結局は役所の判断になるので😅💦