

だだんだーーーん*
介護職だったため、力仕事の少ないフロアにしてもらいたくて、シフトを作っている上司にだけ伝えました\( ¨̮ )/
安定期に入ってから、みんなに報告しましたよ◎

退会ユーザー
心臓が動いてるのを確認出来てから上司にだけ報告しました(^^)
もしつわりとか、何かあった時に休みを貰う事になったらその前に言っとくべきかと思って💦
職場のみんなには安定期に入ってから報告しました(^^)

わ(╹◡╹)
子供相手のパートをしていますが、子供が急に乗っかってきたり抱きついてきたりして、危なかったので、上司にのみ伝えて安定期に入ってから上司からみなさんに報告してもらいました!

退会ユーザー
残業が多い職場だったので
上司にだけは5週目に話しました。
そのあとすぐつわりが始まり、何日かお休みをもらってしまったので、7週目にはみんなに話して協力してもらいました。
でもほとんどの人にその前にばれてました、ダルそうにしてるし、新婚だしそうなのかなーと思ってたよーって(笑)
つわりで休むまでは安定期に入ってから報告するつもりでしたし、上司にもそう言われてましたが、忙しい時期でもあったので早く伝えて良かったかなと思います!

( ´тωт` )
妊娠に気づいたのが3ヶ月目の時だったのでとりあえず勤務表を作る上司と部長には伝え、安定期入ってから部長からみんなに伝えました。
その前に様子でわかったみたいでしたが。

さっしゃん
パートで介護職で100%体力仕事&2度流産経験、妊婦の現場内情を私自信が知ってたから5wで上司や先輩に言いました。その方が私は安心出来たし、過去の流産の恐怖とも戦ってたので。
(ちなみに誰も知らない)
主婦が主の部署だから逆に最悪の事態の理解もあり、力仕事はナシ、時間日数を減らし。過酷な悪阻(><)と戦い、妊娠7ヵ月になる昨年末に退職しました。
自分の場合は経験や年数、特殊な部分もあるから参考にならないかも(´・ ・`)無事に成長してることを願ってますヽ(´∀`)ノ

ペローナ
飲食店で働いていて重い物を持ったり冷蔵庫や冷凍庫に入ったりするので生理予定日1週間後に検査薬してからすぐ店長にだけに報告しました。飲食店なら悪阻きたらすぐ使い物にならなくなるだろうって心配もあったので悪阻になるだろう週からお休み貰って様子を見ました。案の定悪阻が酷くて仕事は無理そうだったので辞める事に決めてそのときに他のスタッフにも報告した感じです!
-
cotati
わたしも
飲食店で働いてますが、
つわりきたら
飲食店だと辛いんですかねぇ?- 6月5日
-
ペローナ
私の場合、母親が悪阻めっちゃ酷かったらしく覚悟してました(笑)実際匂い悪阻が酷くて匂いだけで気持ち悪くなってしまうので完全にムリでした。私が妊娠する前に妊婦だったスタッフは悪阻が全然なく後期に入る前まで働いてたので人それぞれだとは思います。うちの職場は急に休む事が出来なかったので迷惑を掛けないように前持って休んで様子をみた感じです。もしも残念なことになった場合も休まなければならないと思うし、そうならないように気を付ける為にも早めに話しておいて正解かなって思いました♡
- 6月5日

kozue
私は、上司にだけすぐに報告しました。 重たいものをたまにもったりしてましたので、それから5ヶ月過ぎた頃にみんなに報告しました。まぁ、ほぼ、気づかれてましたが((( ´•౪•` )💦
コメント