
コメント

ht☆mama
メリットは成長が双子みたいで
ササっと大きくなるので
後々仕事しやすかったり
保育園や幼稚園もトントンと
入れるので楽です(*´ェ`*)
あと赤ちゃんかえりもなかったです!
デメリットは上の子がいて2人目妊娠中のときでもまだまだ抱っこは当たり前、、検診に行くときも上の子を一緒に連れて行かなければならないという感じでしょうか☆
妊娠中でもやはりまだまだ甘えたい盛りですし抱っこしてほしい盛りなので少しは無理しないといけないです´д` ;
ht☆mama
メリットは成長が双子みたいで
ササっと大きくなるので
後々仕事しやすかったり
保育園や幼稚園もトントンと
入れるので楽です(*´ェ`*)
あと赤ちゃんかえりもなかったです!
デメリットは上の子がいて2人目妊娠中のときでもまだまだ抱っこは当たり前、、検診に行くときも上の子を一緒に連れて行かなければならないという感じでしょうか☆
妊娠中でもやはりまだまだ甘えたい盛りですし抱っこしてほしい盛りなので少しは無理しないといけないです´д` ;
「年子」に関する質問
年子育児で質問です! もう少しで2人目出産なのですが、0歳1歳のタイミングであれば便利だったアイテムなどありますか?? 高さのあるベビーベッドを買おうか悩んでます! 息子が今の時点で何でもかんでも投げて髪の毛も…
3人目を作るのって勇気入りませんでしたか? 調べると、子供が3人になると食事で5人テーブルがない、車を乗り換えなきゃ行けない、ホテルも部屋を探すのが大変、とにかく移動も大変 など書いてあり、1人から2人って大変…
年子で第二子が生まれる予定です。 2人とも12月生まれになりそうなのですが、 4月入園を逃すとかなり育休を取らないとかなということで、 0歳3ヶ月での入園を考えています。 ただ可哀想だなあという気持ちも正直あり、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😌うちも上が女の子なので、次の子が男の子だと、喧嘩になった時にお姉ちゃんがやられちゃう‥と養母が言うのですが、そんな心配はありますか?
ht☆mama
喧嘩毎日してます(´Д` )
本当にお姉ちゃんは我慢の連続でいつも泣かされてます´д` ;
お姉ちゃんは優しいから絶対手を出さないんですが弟は御構い無して感じです´д` ;
小さいころはすぐ叩いて髪引っ張ってと大変です(´Д` )
最近ではしちゃいけないということがわかってきたので弟も手を出すことはほとんどないですが口喧嘩が多くなりました(^◇^;)
はじめてのママリ🔰
なるほどー!力では敵わなくても、口喧嘩なら女の子も頑張れるかもですね!😆もじ
ht☆mama
そうですね笑
でもうちの娘はたいちゃんが(弟)私のこと嫌いって言った〜て大泣きです笑
優しすぎるのか素直すぎるのか、、かなり間に受けて負けてます(^◇^;)笑
はじめてのママリ🔰
か、か、か、か、か、
可愛すぎますーーーっ(o^^o)♡
優しいお姉ちゃんなんですね!
前回のコメント、変換がおかしくなっててすみません💦