
コメント

ht☆mama
メリットは成長が双子みたいで
ササっと大きくなるので
後々仕事しやすかったり
保育園や幼稚園もトントンと
入れるので楽です(*´ェ`*)
あと赤ちゃんかえりもなかったです!
デメリットは上の子がいて2人目妊娠中のときでもまだまだ抱っこは当たり前、、検診に行くときも上の子を一緒に連れて行かなければならないという感じでしょうか☆
妊娠中でもやはりまだまだ甘えたい盛りですし抱っこしてほしい盛りなので少しは無理しないといけないです´д` ;
ht☆mama
メリットは成長が双子みたいで
ササっと大きくなるので
後々仕事しやすかったり
保育園や幼稚園もトントンと
入れるので楽です(*´ェ`*)
あと赤ちゃんかえりもなかったです!
デメリットは上の子がいて2人目妊娠中のときでもまだまだ抱っこは当たり前、、検診に行くときも上の子を一緒に連れて行かなければならないという感じでしょうか☆
妊娠中でもやはりまだまだ甘えたい盛りですし抱っこしてほしい盛りなので少しは無理しないといけないです´д` ;
「年子」に関する質問
来年、保育園の年少、2歳児クラスに年子の2人を入園させるのですが、2歳児クラスの空きがあまりなく、下の子の入園が厳しいとどこの保育園にも言われます💦 うちの自治体は、上の子がすでに入園している場合、下の子も同…
胸のことですごく悩んでいます。 ほぼ年子3人を完母で育て、 おっぱいが完全なまな板になりました。 もともと痩せ型&小胸だったこともあり、現在は 膨らみはまったくなく、乳首以外完全に男性と変わりません😔 この前小…
総合的に考えて、結局何歳差が1番大変だと思いますか?笑 1歳5ヶ月差予定の妊婦です 正直、今のところ妊娠中は年子が1番楽なのでは…?と思ってます🙇♀️ 育休中の自宅保育、後追いは半端なくて常に監視されてる気分ではあ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😌うちも上が女の子なので、次の子が男の子だと、喧嘩になった時にお姉ちゃんがやられちゃう‥と養母が言うのですが、そんな心配はありますか?
ht☆mama
喧嘩毎日してます(´Д` )
本当にお姉ちゃんは我慢の連続でいつも泣かされてます´д` ;
お姉ちゃんは優しいから絶対手を出さないんですが弟は御構い無して感じです´д` ;
小さいころはすぐ叩いて髪引っ張ってと大変です(´Д` )
最近ではしちゃいけないということがわかってきたので弟も手を出すことはほとんどないですが口喧嘩が多くなりました(^◇^;)
はじめてのママリ🔰
なるほどー!力では敵わなくても、口喧嘩なら女の子も頑張れるかもですね!😆もじ
ht☆mama
そうですね笑
でもうちの娘はたいちゃんが(弟)私のこと嫌いって言った〜て大泣きです笑
優しすぎるのか素直すぎるのか、、かなり間に受けて負けてます(^◇^;)笑
はじめてのママリ🔰
か、か、か、か、か、
可愛すぎますーーーっ(o^^o)♡
優しいお姉ちゃんなんですね!
前回のコメント、変換がおかしくなっててすみません💦