
幼稚園のバス通園について悩んでいます。送迎かバス通勤か悩んでいます。要検討。
幼稚園バスについて質問です。
今年から息子が幼稚園に入園します。コロナの影響で入園式は5月7日になりました。バス通園の幼稚園ですが、コロナの為、できるだけ送迎に協力お願いします。というメールがきました。送迎可能なら園に連絡してバス利用しない手続きが必要のようです。みなさんなら送迎しますか?それかバス通勤にしますか?
・車で10分かからないくらいの距離
・10年ペーパードライバー(ペーパードライバー講習受講済だが、毎日となると少し気が重い、下の子がチャイルドシートに座らせると大泣きするのでそれも気が重い要因)
・幼稚園に行かせてバスだけ自主送迎する意味はあるのか?そもそも幼稚園に行かせていいのか?(先天性水腎症で経過観察中)など日々考えています。みなさんならどうしますか?宜しくお願い致します。
- けいちゃん(8歳)

あーか
自主送迎の意味はあると思います!
いくらバスを換気良くしてても隣の子との距離は近いし、おしゃべりもしますよね。
子供なのですぐマスクを外したりとかも考えられるし、くしゃみなどの飛沫感染もあれば、乗る前に除菌してたとしても座席、手すりも色んな子が触りますし…。。
行かせるつもりなら車で行きます!

LiSA
こんな全国に緊急事態宣言が出てるような状況で、幼稚園は再開させるのでしょうか…
延びる気はしますが💦
このまま落ち着かない状況ならバスは怖いし、幼稚園もそもそも怖いですね…
バスは後からでも申し込めないですかね?
1度バスは解約して自主送迎にしたいです
どっちかを今選ぶならバスは諦めます。
チャイルドシート長女も大泣きでしたが、毎日毎日送迎で乗ると園までの距離は泣かずに、諦めや慣れもあったのか乗ってくれるようになりました!

ひーこ1011
市内で感染者出てるなら登園見合わせます。
そうでなければ、バスではなく、車で送り迎えします。
うちの園はバスではないので、徒歩か車で皆送迎してます。
ママ友でペーパードライバーでバック駐車できないけど毎日車で送迎してる人もいます。
毎日運転してたら慣れますよー!
ちなみに私もあまり運転は得意な方ではありません。
運転始めた頃は反対車線走ってしまうような人でした😅
仕事が毎日違うところに車で1時間ほどかけて行かなくてはならず、車幅が掴めず何回も擦ったりしましたが、自ずと慣れた感じです。
基礎疾患があるなら尚のこと気をつけてあげた方が良いと思います!
-
ひーこ1011
ちなみにうちの子たちも2人ともチャイルドシートギャン泣きしてました。
時期的にそういう時期もあると思います。- 4月17日

退会ユーザー
たしかに、バスで感染した場合、どちらにしろ幼稚園でも感染しますよね。
ただ幼稚園が一人一人離すとか工夫をしているようでしたら、バス登園はしないです。

ぽん
保育士していますが…私なら車で送迎します。園バスって3密空間ですよ😅持病あるなら尚更です。
運転は毎日していれば慣れますよ!
下のお子さんのチャイルドシート問題、気が重いですね💦
でも子どもって毎日のルーティンになってしまえば慣れて受け入れるものです。泣いても騒いでも1ヵ月は続けて様子見るのもアリだと思います。

はじめてのママリ🔰
結局幼稚園についたら園児は密集するからバスだけ避けても、、、
わたしもバスなんで悩みます。運転手がコロナだと一撃ですよね、、

退会ユーザー
進級児の年少さんです😌自主登園(医療関係など働いてる方のみ)ですが5月以降も休園と考えています🤔
私は毎日下の子を連れて送迎してました🙆♀️先生とお話しも出来てたし様子も分かるので安心でした❤️
コメント