※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こり
家族・旦那

パニック障害、うつ病について教えてください!主人がパニック障害と一緒…

パニック障害、うつ病について教えてください!
主人がパニック障害と一緒にうつ症状がある気がします。
関係性はあるのでしょうか?

主人が昨日呼吸困難になり救急搬送ました。
検査結果で体は異常なく、心療内科に行ったところパニック障害、不安障害ではないかと言われました。
呼吸困難後の昨日と今日の2日間、食欲不振、無気力、脱力感、ずっと寝ている過眠が見られ、数日前の主人とは別人のようです。

経験されたことのある方、パニック障害発症後の様子など教えて頂きたいです。

コメント

チュロ

若い時に過酷な労働環境で働いた挙げ句、うつ病になりました。そこからパニック障害、最近では周産期うつになりました。
自律神経の乱れからくるものだと思うので(不確かな部分もあるのであくまで自己分析の範囲ですが)パニック障害とうつ病は近い関係にあると思います。
私が経験したパニック障害の症状は動悸、めまい、冷や汗、死んでしまうのではないかという強い恐怖感、等です。でも10〜30分ほど経てば治まります。
2日間も症状が続くのは心配ですね💦パニック障害以外の可能性もあるように思います。

  • こり

    こり

    色々とご経験されて、三人もお子さんがいるのに頑張ってこられたんですね😢
    やはりお話を聞いていても多少なりとも関連してる気がします。

    主人も仕事中に急なふらつきから始まり30分程で落ち着いたようです。
    来週も心療内科に行くので合わせて相談したいと思います!

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

何か原因があって呼吸困難になったのかと思われますが、旦那さんの場合発作や呼吸の乱れは心の不安から来るもので、その不安が続き食欲不振、脱力感等を引き起こしているように思えます。

始めのパニック発作とみられる症状よりその後の抑うつ状態の方が気になるのですが、心療内科には行かれたのでしょうか?

  • こり

    こり

    本人は発作の心配をしてるんですが、私もどちらかと言うとその後の症状が気になってます。

    2日間で3つの心療内科に行きました。
    本人は鬱のような自覚がないのか、病院でも発作の時の症状を伝え、パニック障害、不安障害のことだけを伝えて診察したようです。

    2日間私から見て、鬱症状のように見えることを本人に伝えてもいいんでしょうか?
    また落ち込むのではないかと不安でどうしていいのかわかりません😢
    でも本当にそうであれば早期治療が大事だともともっています。

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特に大きな原因があったわけではないのですね。自覚がなくてもどこかでストレスがあったのかもしれないですね。

    パニック障害の方は、また発作が起きたらどうしようというという予期不安で発作を繰り返してしまうことが多いです。
    発作を起こすことは珍しいことではありません。私が勤めていたクリニックにも多くいらっしゃいました。真面目な方がなりやすく本人にしてみたらショックや不安もあるかと思います。
    指摘することでさらに気に病んでしまうこともありえるので、こりさんからは指摘されない方がいいのかなと思います。

    一緒に心療内科に行きこりさんだけ先生とお話しする時間が欲しいとこっそり受付の方にお願いしてもいいかもしれません。そこで旦那さんの様子を伝えて対処法を聞いてもらうのがいいかもしれませんね。
    ご心配もあるかと思いますがいつも通りに心配しすぎず接した方がいいのかなと私は思います。

    仰るように早期治療が大事ですね。お薬は怖いものではないのでうまく使って焦らず治せたらいいですね。

    • 4月17日
  • こり

    こり


    そうなんです。今でも仕事は楽しいから行きたいと言います。
    何がストレスかも自分でもわからないけど、強いて言うなら期待されたことでやりすぎてたのかな?と言っています。
    主人は24時間勤務で睡眠時間なども十分とれないことがあります。
    そういう環境も関係してくるのかもしれませんよね。

    ぱんさんが言われてる通り、また発作が起きるんでなないかと不安が一番みたいです。
    まさに真面目で繊細な性格です!
    ぱんさんはお勤めされていたんですね☺️
    一緒に診察に行くべきか、先生と私とで話しもできるのか気になってたので、そんな情報もいただけてとても嬉しいです。

    私からはやはり本人に言い過ぎないように気をつけて、普段通りに、いつもよりちょっと優しさもいれながら見守りたいと思います。

    昨日はしごした心療内科でとてもいい先生に出会ったようです。話しも聞いてもらい、先生の方針や考え方で気もちが少し落ち着いたようです。

    少し今朝は本人も落ち着いてリフレッシュしてくると言いドライブに行きました。

    すごくぱんさんの言葉に救われました。
    共感してもらえるってこんなにも気持ちが楽になるんですね✨

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さん大変なお仕事なのですね。睡眠を十分にとれないのも体と心に悪い影響があるのでご家族としても心配ですよね。

    いい先生に出会えたのならよかったですね!リフレッシュできるくらい気持ちが落ち着いてよかったですね。

    そうですね、やさしく穏やかでいることで安心を与えられるかと思います。
    今こんなご時世なのでこりさんもストレスためないようにしてくださいね😊

    • 4月17日
deleted user

数年前に不眠症から
躁鬱になり、その後
不安障害とパニック障害
出て現在も通院しています。
(子供が産まれてからは
なかなか行けてませんが…)
私はある時、急に無気力
不眠から始まり発症
しました。
不眠症は今は改善しましたが
躁鬱は毎年春先に不調が
出てくるのでまさに今
毎日無気力で気分的にも
落ちてしんどい時期を
迎えています😓
パニック障害は私の場合
今まで映画館やマツエク
電車の中などその場から
出れない状態になると
めまいや動悸などが
起こります🌀その状態から
離れたら落ち着きますが
また次同じことになったら
どうしよう…という恐怖心
から今でも出かけるときは
毎回ドキドキしています。。
日常では特に普通に過ごせて
いますが上記のような場所に
行ったときや対人が苦手
なのでそのような状況に
なったときは急に発作が
出るときが今もあります💧
私はもし発作が出た時に
落ち着けるよう
お守りがわりに処方された
薬を持ち歩いています。

  • こり

    こり

    みもさんのようにはじめの発症は違ったとしても関係はあるんですね。

    お子さまを見ながら今も向き合われてるんですね、本当に不安もたくさんあることと思います😢

    みもさんは今でも苦手な場所に行くとパニック障害が出てきますか?
    やはりしばらく続く症状なのでしょうか?
    主人は昨日、職場で初めてなりました。
    本人はまたなるのが恐怖。けどこんな状態でも仕事は楽しいから行きたいと行っています。どこまでが本音かわからないですが、無理せず休んでいいんだよとは伝えました。


    ちなみに薬は主人も処方してもらい、今も不安なのか枕元に置いてます😢

    • 4月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供が出来るまでは
    けっこう症状が悪くて
    入院したりも経験あったり
    しましたが、子供が出来て
    からは薬も服用が心配
    だったので主治医の先生と
    相談しながら少しずつ
    薬を軽くしたり調整しながら
    最後は服用しなくても
    いいようになりました。
    鬱病はだいぶ落ち着き
    ましたがパニック発作は
    いまだに続いていて、
    やはり苦手な場所に
    行ったり状況になると
    (私の場合人と対面したり
    人混みなどに行った場合)
    急にドキドキしてきたり
    目眩がしたりします。
    以前私の友達から
    聞いた話ですがその友達の
    お父さんは普段は明るく
    何も問題なく過ごして
    いる方なんですが職場に
    行くと息が上がってしまい
    手が震えたりという症状が
    出てしまい、お医者さんから
    しばらく休んだ方がいいと
    言われたことがあったみたいです。
    職場で何かあったからなのか
    詳しくは分かりませんが、
    長年勤めていたのに急に
    出てきたような感じだった
    ので友達自身も驚いて
    いました。こりさんが
    無理はしないでと声を
    かけたり支えようという
    姿を見せたのはすごく
    大切なことだと思います。
    やはり心の病気などは
    周りの理解やサポートは
    すごく大切なことだと
    思います。私は周りが
    あまり理解なくて薬なんか
    飲まないほうがいいとか
    いろいろ言われたりして
    病気についてしんどくても
    あまり相談とかしたく
    なかったんですが周りに
    支えてくれる人がいるだけで
    すごく楽になると思いますよ。
    薬は私も先生に何かあった
    ときのために飲まなくても
    持ってるという安心感
    だけでもあると全然楽に
    なると思うから御守り代わり
    に持ち歩くといいですよと
    言われて持ち歩いています☺️

    • 4月17日
  • こり

    こり


    妊娠で娘さんが救世主になってくれたんですね✨
    薬の期間はどれくらい飲まれていたのでしょうか?

    やっぱりパニック症状は続くんですね。
    主人も2日前に初めてなって、今日発作がでそうと思い薬を服用して落ち着きました。

    ご友人のお父さんも自覚症状がなく発症されお休みもされたんですね。
    今も主人はどうしても仕事に行きたいと言っています。
    今が一番積み上げてきた成果が報われて楽しいのにと。。。
    心療内科の先生も仕事に行っていいって言ってたし。と、これも何度も私に伝えてきます。

    頭と体と心と全てが繋がってないように感じてしまい、心配してしまいます。

    みもさんは一人でずっと頑張ってきたのは本当に凄いです!
    どのように接されたら嬉しいですか?
    教えていただきたいです。

    本人はあと3日後に仕事だと意気込んでます。
    でも私から見ても仕事に送り出すのはまだまだ不安です。

    • 4月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    パニック障害や不安障害の
    薬は2年くらい前から
    しんどくなった時用の頓服
    として処方してもらって
    いました。昔の不眠症や
    鬱病の時の薬は今は服用
    していませんが6〜7年前に
    発症して娘を妊娠する前
    まで服用していたので
    4〜5年くらい?は服用
    していました😅
    今は服薬なしで先生との
    カウンセリングのみで
    なんとか大丈夫です。
    私はまだ授乳中なので
    念のため服薬が心配なので
    カウンセリングだけで
    対応してもらってます。

    これから仕事を頑張って
    いきたいという意気込みは
    あるのに身体はしんどい
    状態はご主人さんも
    辛いですよね。。
    私も同じような気持ちに
    なったことがあったので
    お気持ちすごく分かります。
    私は幸い当時働いていた
    職場の人が病気であることを
    分かってくれていたので、
    頑張りたい気持ちも理解
    してくれましたし、でも
    無理することなくゆっくり
    休むことも大事だよと
    言ってくれたので自分の
    体調を見ながらお仕事させて
    もらっていました。
    なかなか難しいかもしれない
    ですが、ご主人さんの
    気持ちも汲みつつ、
    サポートはしっかりして
    いくということを伝えたら
    きっと安心するかなぁと
    思います。ただ私の場合
    ですがあまり心配されると
    自分は周りに迷惑かけて
    しまっているんだろうか?
    など考えて自己嫌悪に
    陥ったりもしたことが
    あるので、見守っていて
    欲しいときもあったり、、
    なんだか難しいんですが😅
    見守っていきながら
    行き詰ってしまった時は
    しっかり話を聞いて
    あげたり、サポートして
    あげたりするといいの
    かなぁと思います。

    • 4月18日
  • こり

    こり


    薬に関しても知識がないので、服用期間も気になっていました。
    4、5年服用されてた薬があっても今はカウンセリングと伺って、服用期間はそれぞれであって気にすることではないんだとわかりました☺️

    仕事もみもさんの様に体調について理解してもらっていた方が安心だと思い、一人だけでも伝えたら?と言ったのですが、まだそれも言いたくないそうです。


    さっきは寝床でヤバイかも!と言い、一人で外の空気を吸いにいきました。

    落ち着いた。けど、、、と辛そうな顔で帰ってきた主人に
    『よかった、大丈夫よー!』と声をかけると、

    「大丈夫とかいらない!もうほっといてくれ!」と言われたので、私もそっとした方がいいのかと思い、何も言わず一度部屋を出ました。

    言葉の掛け方、そっとしてほしい時、気持ちの受け止め方もその時々で本当に違うんですね。

    私も辛い。でも本人が一番辛いんですよね。
    みもさんからの接し方、アドバイスを参考に今後も向き合っていきたいと思います。

    たくさん話を聞いて下さり本当にありがとうございました😭

    • 4月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい、人それぞれで
    違ってくると思います。
    ただメンタル的な病気などは
    克服出来る方もいれば
    長く付き合っていく方も
    いたりとそれもまた人に
    よって様々ですので、
    焦らずゆっくり向き合って
    行ければ…と思います。

    私も病気のことは
    たまたま理解してくれる
    職場だったので良かった
    ですがやはり中には
    理解してもらえない
    こともあると思いますし
    ご主人さんもまだ自分の
    中で周りに言いたくないとか
    知られたくない気持ちが
    強いんですかね…?
    あまりこちらから心配で
    勧めるのもご本人から
    すれば負担になるかも
    しれないですので、
    今はそっと見守って
    あげるのもいいかも
    しれませんね💦

    大切なご主人さんのことが
    心配で一生懸命支えようと
    いう姿は本当に素晴らしいと
    思います😌✨
    私は病気になった側なので
    偉そうなことは言えないの
    ですが、私の場合病気に
    なってから家族や周りの人に
    心配かけてるなとか
    仕事も上手くいかないな
    とかネガティブな考え
    ばかりしてしまい、
    自己嫌悪に陥りました🌀
    なのでその時々で、
    今はそっとして欲しいとか
    今は誰かに話を聞いて
    もらいたい…とか気分の
    波もあったりしました。
    ご主人さんも急にこのような
    ことになり、まだ心と身体が
    追いついていなくて自分でも
    どうしたらいいのか…と
    焦りや不安があるのかな?
    と思いました。
    人それぞれどう接して
    欲しいのかは違うし、
    その時の気分などでも
    変わってくることも
    ありますが、焦らず
    ゆっくり向き合って
    いけばきっと良くなって
    いくと思います😌✨

    支える側の人も
    やはり分からないことや
    フォローしきれないこと
    なども出てきたりすると
    気持ち的にしんどくなったり
    することもあるかと思うので
    こりさんもどうかあまり
    無理なさらずご自身の
    お身体も大事になさって
    くださいね。

    (最後まで上から目線で
    すみません🙇‍♀️💦)

    • 4月18日
  • こり

    こり


    みもさんのコメントに涙してしまいました。

    数日前と別人のようになった主人。
    本人も私も現実を受け入れれず。

    本人の気持ちももちろん聞けない中、同じ境遇のみもさんの体験を聞けたことは私にとって大きな一歩になりました。


    焦らずゆっくり


    それが最短ルートでの克服になるかもしれませんね。

    主人は職場に知られたくないようです。
    今まで積み上げてきたものが崩れる。
    不安↔️大丈夫と自分に言い聞かせる。この感情がいったりきたりしてる感じです。

    言われている通り焦り、不安があるのに体はついていけてない。
    これが悪循環になっているようです。


    本人が今どうしても隠そうとするなら、それも見守るのもひとつの方法だとみもさんのご意見で感じました。


    みもさんも周りへの気遣いがすごくできるからこそ、ネガティブな気持ちになったりもするんですよね。
    主人もそんな気がします。

    私も子どもがいて、将来の不安などもあり、経済面なども含めて考えれば考えるほど気持ちが沈んでくるのが正直なところです。

    でも克服に向けて支えていこうと決心が少しつきました。

    みもさんもお子さんと穏やかな毎日が遅れることを願ってます☺️

    上から目線なんてとんでもないです🤣

    • 4月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私が経験して感じたこと
    などを少しお伝えさせて
    いただいただけなので
    たいしたこと言えてない
    ですが、、😓

    ご主人さんもこりさんも
    まだ気持ちの整理がつくまで
    いろいろと大変かも
    しれませんが前向きに
    焦らずゆっくり向き合って
    いけば必ず良くなると
    私は思います☺️

    私からアドバイス?
    するとしたらですが、
    まずご主人さんに合う
    病院を見つけること
    だと思います。私も
    今まで何件か病院に
    行ったことがありますが
    やはり病院の雰囲気や
    先生との相性や先生の
    治療のやり方など
    自分に合わないものだと
    なかなか良くもならないし
    通うのもしんどくなって
    しまうかなと思います。
    私自身も今まで何件か
    行ってみて薬だけ出して
    カウンセリングはあまり
    してくれない先生や
    説教みたいなこと言う
    だけの先生とか最初は
    なかなか自分に合う病院が
    見つからずその時は体調も
    すごく悪かったです😓
    ですが、知人に教えて
    もらい、今通ってる病院に
    行っているのですが先生が
    すごく優しくて丁寧に
    カウンセリングをしてくれ
    薬もしっかり調整して
    くれながら処方して
    いただいてくれます✨
    途中で引っ越しなどあり
    家から遠くなったので近所の
    病院に変えようかなと思い
    違う病院に行ってみたものの
    自分に合わないと感じて
    また元の病院に通って
    います。かれこれ5年
    近くは通っています…(笑)
    家からはめちゃくちゃ遠い
    ので通院は大変ですが
    私は今の病院でこれからも
    お世話になろうと思っています☺️
    なので病院探しはなかなか
    大変だと思いますが、
    ご主人さんやこりさんから
    見ても信頼できる先生に
    出会えることを願っています✨

    あとは決して無理は
    しないことです💦
    頑張りたい気持ちは
    すごく大切なことですが
    息抜きしたり休むことも
    大事だと思います。
    私も毎年春になると
    気分の波が落ち込んで
    鬱っぽくなってしまい
    無気力になり仕事に
    行くのもしんどくなって
    しまいます😓
    (まさに今しんどい
    時期に突入してます💧)
    その時は職場の人たちも
    わかってくれていたので
    しばらくお休みさせて
    いただき、自分の気持ちが
    落ち着いたら復帰させて
    もらっていました。
    なかなかそこまでさせて
    もらえるのは難しいかなとは
    思いますが知らないうちに
    心の負担が蓄積して
    体調崩してしまう前に
    ちょっと息抜きしてみる
    こととかは大事なのかなと
    思います。

    こりさんも子育てしながら
    ご主人さんのサポートも
    あり、いろんな不安で
    辛いかと思いますが、、
    何度も言いますが、
    焦らずゆっくりで
    いいと思います✨

    お互い大変ですが
    体調には気をつけて
    頑張っていきましょう☺️

    • 4月19日
  • こり

    こり


    お返事遅くなり申し訳ございません。ママリ不馴れなもので間違えてばかりいて🤣

    たくさんの心強いお言葉をありがとうございます😭

    今から通院になるなら先生との相性が一番大切になってきますもんね。
    みもさんも素敵な先生に出会えてよかったです✨
    遠くても通うって、相当な信頼がないと無理なことですもんね。

    主人も初めて発症した日と次の日で3つの心療内科に行きました。
    本当に心療内科の先生?っていう人もいて絶望したのですが、最後の病院で話を聞いてくれ、薬も出しすぎない、病名ばかりにとらわれない前向きにカウンセリングをしてくれる先生に出会えたようです。

    みもさんも辛い春の時期であり、今は更にコロナなどで気分もみんな沈む中で気が休まらない日もあると思います。
    体調にはどうかお気をつけくださいね☺️


    主人が一週間の休みを明けて、明日から出勤予定です。
    気分が沈み数日経ち、今は高ぶっていたり、精神状態も心配ではありますがゆっくり向き合っていきたいです。

    もし、また私が投稿した時などに目にとまった時はご意見頂けたら嬉しいです♥️
    みもさんとの出会いにも感謝でいっぱいです!

    • 4月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    何度もすみません💦
    最後になんですが
    もし長く通院する
    可能性がある場合でしたら
    自立支援医療というものが
    あり、長期的に通院する
    場合だと医療費の負担が
    楽になるものがあります。
    もし気になるようでしたら
    一度検索してみて下さい^^
    それでは失礼します✨

    • 4月21日
  • こり

    こり

    こちらこそ何度もありがとうございます。

    補助など金銭面気になってた 所です。

    長い通院などの場合にはそんな制度もあるんですね!
    また調べてみたいと思います。


    本当に本当にありがとうございました☺️

    • 4月21日