※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴママ
家族・旦那

完全同居をしていて姑の小言怒鳴り声ため息などで精神的に参り、何度も…


完全同居をしていて姑の小言怒鳴り声ため息などで
精神的に参り、何度も旦那と同居解消を訴えました。

しかしだんなは聞く耳を持たず、ある時大喧嘩をして
同居してる義祖父が亡くなったら解消しようと約束しました。

第三子を出産後姑が原因で産後うつになり
子育ての大変さ、姑、体が休めないことで精神がボロボロになり自殺未遂→産婦人科→産婦人科から連絡を受けて保険福祉課→精神科を受診しました。薬を飲んで精神安定しています。そしてアパート契約して荷物を移動する段階する予定です。


私的には敷地内に土地があるので敷地内同居がいいです。義祖母が子どもたちをすごく可愛がっていて頻繁にあわせたいですし、姑と一緒に暮らさなければオッケーなんです。


旦那は家を建てるをことを断固反対しています。
理由はお金がかかるからです。


この度義祖父が亡くなり、義祖母はだいぶショックを受けていて、その上子どもたちがいなくなったらますます精神的に心配です。


自殺未遂をした後に義両親には早く出てった方がいいんじゃないかと言われています。


最近義祖父が亡くなり私たちが家を出たら世間体よくないですよね…旦那や義両親には認めてもらいたいです。



仲がいいときは来年家を建てる予定でした。


いろいろなことを書いてしまいましたがアドバイスお願いします。

コメント

ママ

私は同居ではないですが義両親のせいで産後うつになりました。
妊娠前は同居してもいいって思うくらい仲良しでした。
まず最初に敷地内同居を始めたらもう後戻り出来ませんよ?💦
姑と一緒に暮らさなかったらオッケーと思っていても、姑は我が家の様に出たり入ったりするかもしれませんよ?💦
産後うつまでいったんです。旦那さんも協力してくれているのだから敷地内から出たほうがいいです!!

はなこ

敷地内だとなんやかんや姑さんの存在を感じてストレスになるのではないですか?
敷地内だからと頻繁に来たり監視されたり、心配になると思うのですが、、。
ピピママさんの為には離れて暮らした方が良いと思いますし、私なら自分の精神を一番優先させます💦
義祖母さんには申し訳ないけれど、先にいなくなってしまうので、その後の人生長いですよ。離れられるなら絶対離れた方がいいです。