
コメント

かちん
悪阻中は気持ち悪さで
遊びには連れて行けなくて
室内で横になりながら遊んで
ずっと室内はかわいそうだったので
庭で日光浴してました。
食事は作れなかったので
ベビーフードか
旦那に作ってもらってました( ̄▽ ̄;)

ゆま
2人目妊娠中です。
上の子が1歳10ヵ月の頃に発覚でした。
悪阻前に作り置きの冷凍ストックをして、あと生協やネットスーパーフル活用で、レンチンでも食べられるものを用意しました。
1人目の時は悪阻でトイレにこもってましたが、今回はそうもいかないので・・・
でも意外とわが子の為・・・と思えばおむつとご飯と着替えのお世話はできました!
遊びはパパの休日と、一時保育にときどき行かせて、家にいる間は我慢させてしまっていたかもしれません。
妊活中は、生協の登録と、一時保育の申込み先を探したりしました!
-
Rママ
二人目妊娠中なんですね!!
お腹が大きい中子育て...大変ですよね(>_<)
私も生協やってるので頼っちゃうと思いますー!
一人目の時と違って気持ち悪くても動かなきゃならないですもんね...(。>д<)
我が子の為...となれば案外動くしかないからお世話できるんですかね(^-^;- 6月4日

かねごん☆*+.
私も1歳くらいに……って考えてるんですけど
1人目がつわりひどかったので
ひどかったら子育て出来そうにないなって思ってます(´・_・`)
すみません、質問に答えられてなくて(´・_・`)
-
Rママ
私もそうですー(>_<)
妊娠中は色んな症状で寝たきりが多かったのでどうなっちゃうか心配しかないですー!(。>д<)- 6月4日

ととろじじ
つわりの時は自分も外でてる方が気が紛れたので公園に連れてったりしてました!
けど冬で寒かったー(>_<)笑
娘のご飯だけはなんとかまとめて作り冷凍…パルシステムもやってるのでそれに頼ったり。
1人の時よりしんどいけどやらないとという気になりました(-´∀`-)
-
Rママ
外に出て気を紛らわすのも大事かもしれないですね!!
引きこもってると悪化しそうですよね(^-^;
私もパルシステムやってるので頼る予定です(笑)
我が子の為となるとやるしかないですもんね...(>_<)- 6月4日

のん
今ちょうどつわり中です(´・_・`)
だるいし、眠いし、気持ち悪いし....
横になってる私の上に息子が飛び乗ってきたりするのでイライラして怒ってしまいます。。。息子は悪気ないのに申し訳ない。。。
あと数週間だと思うので旦那に助けてもらいながら頑張るつもりです。・゜・(ノД`)・゜・。
-
Rママ
つわりで気持ち悪い中ありがとうございます(;_;)
ついイライラしてしまいますよね...毎日体調悪い中飛び乗ってきたら助けてと叫びたくなってしまいそう。。。(^-^;
あともう少し旦那さんに助けてもらいながら乗り切って下さい!(。>д<)- 6月4日

ぁず
やっぱり上の子が、言うことが解る頃になってないと、お互いキツいですね(>_<)
つわりの時は、うちはまだ上の子も寝てる時間が長かったのでそこまでではなかったですが、妊娠中期くらいから上の子は遊び足りないしでストレスの塊で、帰宅するパパを待ち構えてます(~_~;)💦
私は切迫にもなっちゃったので、ほとんど相手もしてあげられないし、抱っこもお出掛けも、基本的にはあまりしてあげられないので、自分を責めてしまうし辛いです(>_<)💦
Rママ
とても外に出る気にはなれないですよねぇ~(>_<)
今からやってけるのかな...?って心配になっちゃいます(^-^;
もう体がだるい時はベビーフードフル活用ですね!!