
娘がうつ伏せ寝になりやすいので心配です。寝返りはするけど元に戻れないことも。対策を知りたいです。
うつ伏せ寝について。
今5か月になる娘がいます、最近夜寝る時うつ伏せにすぐなるのてま見つけたら仰向けにします。
しかし秒でうつ伏せになります。。
寝返りはよくしてますが寝返り返りはまだあんまりうまくないので自分では元に戻りにくいと思います。(ベビーベッドなのでぶつかることもあり)
やはりできるかぎりもどした方がいいですよね😥?
秒で戻りすぐ仰向けに何回もしてたら泣いて起きちゃいます💦ちなむに昼寝を3回くらい2.3時間しますがその時はうつ伏せ寝しません💦
同じような方や対策されてた方教えてください😖😖
- こうめ(5歳5ヶ月)
コメント

のっち
育児お疲れ様です😊
うちも寝返りが出来るようになってから、うつぶせ寝でしか寝なくなりました😂
最初は心配と不安で何度も仰向けに戻し。でも、戻した途端にうつ伏せに戻る。笑
横にバスタオルを丸めて置き、うつ伏せ防止対策?みたいにしたのですが、意味無くて朝起きたら大の字でうつ伏せでら寝てました😂
たくさんネットを見漁り、夜も何度も起きて呼吸確認したり。
親の心配をよそに、息子はうつ伏せが好きなようです!
今もうつ伏せで寝てます!!
布団で埋もれないようにすれば、案外ちゃんと呼吸出来てますよ😊🙌
ちなみに、うちもお昼寝は仰向けでした!!
今はどんな時でも気づけばうつ伏せですが😂
寝返り返りが出来るようになったら、いろんな角度で寝るようになると思います😊

ありす
その時期は眠りが深くなるまで見守ってから戻していました。
-
こうめ
返信ありがとうございます!中々見極めが難しく起こしてしまいます😵うつ伏せ寝が好きな時期ってのがあるんでしょうね🤔早々な返信嬉しかったです☺️
- 4月15日
-
ありす
すぐに寝返り返りがうまくなるので、それまでは大変だと思いますがもう少しですよ!
- 4月15日
-
こうめ
そう言ってもらえると安心しました😭😭ありすさん、妊娠後期あと少しですね✨ご自愛下さい😊ありがとうございました😊😊
- 4月15日
-
ありす
お気遣いありがとうございます。
こうめさんも今は気を張っちゃってると思いますが、少しでも寝れるようになるといいですね。- 4月15日
-
こうめ
今仰向けでキープできてるので少しでも寝ようと思います💦コロナに負けず頑張りましょうね👊✨
- 4月15日

はじめてのママリ
うちも全く同じでした!!🙋♀️
病院の先生に質問したら、大人でも横向き、仰向けそれぞれの好きな寝方があるようにうつ伏せが好きなだけだから大丈夫。気づいた時に戻してあげるでいいよ、と言われ心の荷がおりた事を覚えています!でもやはり半年過ぎるまでは注意が必要で、(寝返り、寝返り返りがうまく出来るまで)ベッドの周りは基本物を置かない(枕やクッションなど窒息に繋がるもの)ベッドは柔らかいクッション素材だと埋れてしまう可能性があるので固め、風邪を引いている時(特に鼻づまり)などは出来るだけいつもより気をつけて見てあげる
こんな事を注意していました🥰
-
こうめ
返信ありがとうございます😊先生にきかれたのですね✨✨😳
常にきになって眠れず私が夜1.2時間しか寝れなかったので少しホッとしました☺️
これからも寝返り返りができるまでは気を特にはって注意していこうと思います!
早々な返信嬉しかったです☺️☺️☺️- 4月15日

バマリ🔰
うちのばあいは寝返り防止が通用しなくなってから法事で使う座布団で寝返り出来ないようにして寝かせました。
自分がねるためその間の事は何が起こっても助けられないかもしれないと思ってそうしました。
-
こうめ
返信ありがとうございます😊
寝返り防止クッション買おうか思い悩んでましたが、他の代用できるので試してみます♪法事座布団よさそうですね😳ありがとうございました😊✨- 4月15日
こうめ
返信ありがとうございます!今リアルタイムで悩んでたので早々な返信嬉しいです😭枕はおいてないので布団で埋もれないように注意したいと思います!
昼寝は仰向け同じで笑いました🤣寝返り返りができるまで頑張ります!ありがとうございました😊