※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
か
お金・保険

東京在住のシングルマザーです。家賃が高くて不安です。収入や支出を抑える方法を教えてください。

シングルマザー です。
東京に住んでいます。
実家も東京です。

色々と事情があり実家を出ることにしました。
でも父母が仕事のない日はサポートしてくれるので、実家の近くに住んでいます。妹夫婦も近くに住んでおり、サポートしてくれています。
小さいうちは、なにかと近くにいた方が
子供も安心かなと思っています。

都営住宅、市営住宅の募集がない地域に住んでいるため、
家賃を抑えることができません。
ここの質問をよく見ていますが、
みなさんとても家賃が安くて羨ましいです。

2DK駐車場込みで71500円かかります。(職場の家賃補助11000円差し引いて)

やっていけるか毎日不安です。。。
何か削れるものや、何か節約、心掛けていることなどあったら教えてください!


⭐︎収入
手取り18万(自動車保険、保険料、ガソリン代含む)
ボーナス年約80万
子供手当1万5000円/月
児童育成手当1万3500円/月
いつなくなるかわからないですが、養育費4万円もらっています。

★必ずかかるお金
①家賃7万1500円
②車ローン 2万4500円
③奨学金 9120円
④子供学資1万920円
⑤子供貯金3420円(少ないですが子供の産まれたg数毎月貯めています)
⑥食費約2万
⑦光熱費1万5000円
⑧ケータイ8000円

コメント

しのすけ

消耗品や教育費はかからないですか💦?被服費やガソリン代も。

児童手当と育成手当、ボーナスを貯金に回せるならやっていけると思います。
今は養育費も逃げられなくなってますし。

  • か


    ありがとうございます。
    たしかに消耗品や被服代もですね…
    保育料は4500円かかってます…
    頭が痛い…😭

    ガソリン代はお給料に含まれています!
    まだ住み始めて、ボーナスはもらっていませんがほぼほぼ貯金して生活かなぁと思っています!

    • 4月14日
  • しのすけ

    しのすけ

    養育費を含めれば22万あるので普通にやってけると思いますが、ほしさんの保険は入られた方がいいかと思います。

    わたしもシングルになって働けなくなった時の収入保障と万が一の時の為にこどもにお金を残すために生命保険に入りました。

    • 4月14日
deleted user

お子さんと2人ですか?なら、2DKもいるかな?と思いました🤔?
家賃補助引いてそれなら元は8万超えですよね?🥺

正直食費もかなり低く抑えていてお子さんへの貯金もしっかりしていて削るところあるかな?という印象です!

もう少しできるとしたら携帯代ですかね?😢

  • か


    ありがとうございます。
    いらないですかね…
    あまり引越しは考えておらず、当分動けないと思うので大きくなってからのことを考えて2DKにしました😔💦
    元は8万越えです…!
    駐車場代さえなければ…というところです…が車は必要なので仕方ないのかな😔

    携帯はネット無料のところなので、格安スマホにして、対応していこうかなと思っています…が、できるのかよくわからないですが…😭

    • 4月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    今はまだ2DKじゃなくてもいいのかな?とも思いました(^^)
    駐車場代痛いですよね😭
    私自身ワイモバイルで格安SIMにしてるので毎月携帯代3000円くらいですよ!❤︎
    Wi-Fiつけてるのでほしさんと合計は同じくらいの値段にはなりますが…ネット無料なら格安シムもいいと思います😊

    • 4月14日
  • か


    ありがとうございます…!
    ちょっと格安SIM検討します!
    ありがとうございます!

    • 4月15日
やま

小さなお子様と二人だったらワンルームでもいいと思いまし!固定費抑えましょう❣️
私は3人で1ldkですが狭いと感じません🤗❤️チビと二人だったらもっともっと狭くていいです。お金がカツカツならなおさら。応援しています(*˘︶˘*).。.:*♡

  • か


    ありがとうございます!
    このあたりは1LDKのほうがなぜか高く、2DKのほう安かったんです😔
    職場も近くなので、どこに引っ越せというのか…という感じで😔

    • 4月15日
とぅる

同じくシングルマザーです。

やはり家賃が大きいですが、しっかり学資や貯金ができていて素晴らしいと思います!

私は育休中で、恥ずかしながら毎月貯金なんてできたもんじゃないです😫😫

携帯は格安SIMで50GBとか必要でなければ、もう少し安くなるかもです💪🏻
(私は9GB¥3000です!)

  • か


    ありがとうございます。
    きっと自分では貯められないと思ったので学資ははいりました😭💦
    携帯代は、見直し決定です‼️😭

    • 4月15日
ふ9🍵

東京のどの辺にお住まいかにもよりますが、車必須ですか?
それはあるに越したことないと思いますが、東京で車を維持するのは駐車場代も含め何かと高いのでそこがなくなればローンも保険も一気に固定費なくなります。ご実家が近いなら一緒に保険に入れてもらってご実家と車をシェアするとかできるかなと。
光熱費も2人暮らしだと高いかなと思いました。真冬真夏以外はもう少し抑えられるかなと。
携帯は格安にすると少なくとも半額にはなると思います。

  • か


    東京の自然豊かな方です。
    車なければ。。と思うのですが…
    考えないといけないですね。。。

    携帯代は近々格安SIMにします‼️
    光熱費も高いですかね😔
    頑張って抑えるようにしていかないといけないです。

    • 4月15日