※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ロペうさぎ
妊娠・出産

初めて糖のところにプラスがついたけど、何も言われず。食べたものが影響するか心配。甘いものを食べたせいでプラスが増える?

今日検診で、初めて糖のところに初めてプラスに◯がついてました。特に何も言われてらなかったので家に帰って母子手帳みたら気づいた感じです。朝、桃の味のヨーグルト食べてしまったせいか、昼に市販の鶏そぼろをご飯にかけたのですが、少しでも甘い味だったのでそれぐらいでもプラスがひとつでちゃいますかね?

コメント

y

私もヨーグルトで+つきました😂
なのでそれからは、検診前甘い物を控えてます😂
でも、検診までの2時間あければ大丈夫みたいですけどね~(´・_・`)

  • ロペうさぎ

    ロペうさぎ

    回答場所間違えてすみません。

    • 6月4日
真希

食後3時間で血糖値が上がります。
糖分だけでなく、お米やパンなども糖類が含まれています。
検査前に食事をすると尿に糖が混じるのでそのせいではないでしょうか?
あとは体質によって尿糖が出やすい人もいます。
私は尿糖が出やすい体質で、++になったりしたこともありましたが、助産師さんに確認したところ、一度や二度尿糖が出たくらいでは特に問題はないそうです。

  • ロペうさぎ

    ロペうさぎ

    検診はいつも3時くらいに予約していて、お昼も12時半には食べてて、ご飯も毎回同じように食べていくのですが、今回それでも尿に糖がでてたのでビックリしました。
    特に問題ないから先生も何も言わなかったのですね。ほっとしました。

    • 6月4日
ロペうさぎ

やはり、ヨーグルト程度でもでてしまうんですね😳
昼ごはん食べて2時間半はたっていたと思うんですが。。次回はちょうど中期の血糖値の血液検査らしく検査前3時間は食べないように言われました。

当日、前日の食事には気をつけてみようと思います(^_^;)

いにみ

起きた直後にチロルチョコ一かじりしただけで3時間後の検診で初めてプラスついて、先生に「朝甘いの食べたでしょ。検診日の朝は我慢しようね」ってバレちゃいました(笑)

  • ロペうさぎ

    ロペうさぎ

    先生にはお見通しなんですね。
    検診の日だけでも私も我慢するようにします。
    桃のヨーグルトの時点でこれくらい平気でしょうって思った自分でした(^_^;)

    • 6月4日
よっぴ55

一回とかなら全然大丈夫だと思います!
私も二回連続で出て次出たら検査しようかーみたいな…
3回目出なかったのでよかったー
よく考えたら食後だったり前日の夜に甘い飲み物飲んだりしてました〜

  • ロペうさぎ

    ロペうさぎ

    前日の夜の飲み物も侮れないのですね。
    連続でだと検査対象になるのですね(^_^;)
    次の検診は万全な対策にしようと思います。

    • 6月4日
りぉん☆

回答になってませんが、私は病院に着いてから直ぐ、自販機で甘い飲み物を飲んでたから、尿を取ってますが大丈夫ですよ

  • ロペうさぎ

    ロペうさぎ

    本当ですか?
    飲んで直後だとまだ尿になってないからとか関係ありますかね?
    高齢なので妊娠糖尿病になる確率上がるとよく聞くので、糖は気にしてしまいます
    (^_^;)

    • 6月4日
てっちゃんママ

私も妊娠後、初めての採血の時、説明が何もなかったので、知らずに、採血する1時間以内にいちご&マーガリンのこっぺぱんとアイスコーヒー飲んで行ったらアウトでした!(笑)
医師に、たぶん、それであがったんだろうから、念のため、次回の検診でもう一回採血しようとのことでした!
食べて1時間たってたら、大丈夫だから、食べてきていいよって言われましたが、心配で、何も食べずに行きました!
結果が出るまで、心配しましたが、出てなくて安心しました!

  • ロペうさぎ

    ロペうさぎ

    最初の説明がなかったのですね(^_^;)
    今回私は尿検査で糖がプラスになってました。
    血液検査は次回の検診はで糖はかるみたいです。3時間たってから調べると言われたので、お昼も計算して食べなくてはです。。

    普段から甘いもの控えるのが無難ですかね
    (^_^;)

    • 6月4日
てっちゃんママ

検尿ですね!
すいません…>_<…
早とちりしちゃいました…
何も言われてないなら、それ程心配いらないかもですね!

  • ロペうさぎ

    ロペうさぎ

    いえいえ、尿でも血液でも糖には変わらないですものね(^_^;)
    次回は中期の血液検査なので、万全な対策してみます(*^^*)

    • 6月4日