
同僚からの出産祝いを受け取りたくないが、上司のはからいで受け取らないと言われた。直接話すのは難しいのでメールで返信するつもり。挨拶はコロナが収まってから。
育休中の会社の同僚から、出産祝いに何か欲しいものはないかと連絡が来ました。
本当に必要なものは揃っているし、会社の方からお祝い頂くなんて…もろもろ面倒臭いのでww
お気持ちだけいただきます。と、丁寧にお断りしたんですが
同僚から上司のはからいだから、受け取ってもらわないと!と言われてしまいました。
本当に受け取りたくないんですが、どう言ったらいいと思いますか?
直接お話しするのとメールとでは伝わり方も違うからなんと言ったらいいのか…
皆さんの語彙力を、分けてください(´;ω;`)
育休は12月までの予定で
コロナの騒ぎがなければ今月あたり娘と一緒に挨拶に行くつもりだったのですが、、、挨拶はまたコロナが落ち着いたら行くつもりですがまだ時期は決めてません。
それに、電話などで直接お話しするってなっても結局押し切られちゃいそうなので、メールで返信するつもりです。
よろしくお願いします( ˘•ω•˘ )
- エイサー(5歳4ヶ月)

はじめてのママり🔰
こんな時期でお祝いを買いに行ったりするのは危険かと思いますので本当に大丈夫です。
お祝いをしたいという言葉が何よりのプレゼントです。嬉しかったです。と。
もし大丈夫だからと押し切られたら、
内祝いもネットではなく、自分で直接見て買いたいのですが、コロナのことがあって出かけられないですし、、
本当にありがとうございました!
と言います。
コメント