
1か月半の赤ちゃんが便秘かどうか心配です。母乳やミルクは良く飲んでいて、おしっこの回数も普通です。綿棒浣腸でうんちを出していますが、お腹が張っているようです。様子を見てもいいですか?
1か月半になる女の子です。混合で育てています!
新生児の頃は1日6回くらいうんちをして、ほぼ授乳のたびにうんちが出ていました。
1か月になったあたりから1日1回出ればいいかなくらいになってしまい、最近では2日くらい出ないときもあるので綿棒浣腸をして出してあげている感じです。
そして今日はお腹がいつもより張っている感じがします。
朝、綿棒浣腸をして2日ぶりにうんちが出ました。
母乳、ミルク共に飲みっぷりはいいと思います。
おしっこの回数もいつもと同じです。おならは一日中しています。
これは便秘ですか?もう少し様子を見てもいいのでしょうか(/ _ ; )? 何かしてあげられることはありますか?
- tin(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
一週間出なかったら病院で大丈夫です♪
うちは4日に1回ペースです!
出ないのは個性ととらえていいみたいです(*^^*)

こた笑子
うちも同じ1ヶ月半の女の子育ててます。
同じように突然、うんちがでなくなりました。
うちは5日でません。
一度小児科に行って、みてもらいましたが、5日くらい出なくても、機嫌がよければ大丈夫と。
うちは綿棒浣腸でも反応しないので、薬局に売ってる浣腸をしてます。
ただ、癖にならないか心配です。
上の子(男)の時にはあんまり気にしたことなかったので、女の子はデリケートなんだなーって思ってます。
すみません、回答になってないですが、同じ悩みを持ってたのでコメントしました(。>д<)
-
tin
5日も経ってしまうと不安ですね(/ _ ; )
ふむふむ。いつもと違う様子になるようであれば病院にかかってみます!
義母も旦那はすごい出てたけど、義妹は便秘ぎみだったなーって言ってました。
女の子だとなりやすいんですかね(°_°)?
一人一人個性もあってそれぞれ違うので、育児は楽しい反面難しいなとつくづく思います。- 6月4日

Emma
同じ月齢です(^^)
今の月齢だと水っぽいうんちだと思うのですが、それが生姜チューブやにんにくチューブを出した時のような少し形ある便だったら、大人でゆうコロコロの便なので、病院に行って下さいって聞きました(^^)
機嫌がよく水っぽい便が出てるのであれば心配ないと思います(^^)
-
tin
なるほど!日数だけでなく、便の状態も大事なのですね!
機嫌もよく、便の状態もペースト状のべちゃっとした感じなのでもう少し様子を見てみます(*^^*)
ありがとうございます!- 6月4日

ひで55
成長してまとまって出るようになったんだと思いますよ。
うちの子はミルクを変えると毎日出るようになりました(*^o^*)
入浴時の湯船の中や遊んでいる間など、おへその周りを時計回りにのの字を描くようにマッサージをすれば良いですよ〜(^-^)
-
tin
やっぱりミルクで違いはあるんですね!
マッサージも試してみます⊂((・x・))⊃
ありがとうございます!- 6月5日
tin
安心しました(°_°)♡
のんびり娘の様子を待ってみたいと思います!