※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後3ヶ月の娘が2週間下痢が続いており、頻度が減らないことが心配です。この時期の下痢は長引くものなのでしょうか。

乳児の下痢について伺いたいです。現在生後3ヶ月後半の娘が2週間ほど下痢がとまりません。最初は1日に15回の水みたいなうんちがでており、朝から徐々に水っぽいうんちがでて、夕方ごろにはプルプルの緑や黄色の少量のうんちが出るようになります。寝ている間やお風呂の間はうんちでません。小児科ではミヤBM錠を処方いただいておりますが、なかなか頻度が下がりません。まだ1日に8-12回くらいは出ています。
完全母乳で育てているので、お腹がゆるくなりやすいのは知っていたのですが、今までは1日に1回くらいだったので心配です。また、遊びのみかも知れませんが、ちょうど下痢になったタイミングあたりから授乳の時に全然飲んでくれないことが増えました。ちゃんと飲んでくれるのは1日に1-2回だけです。

この時期の下痢はこんなに長引くものなのでしょうか。経験のある方教えてください。

コメント

はじめてのママリ

おそらく二次性乳糖不耐症だと思います!
うちは7ヶ月の頃になりました💦
一度ネットで検索してみてください😣💦

元気なのに急に下痢になり、同じように1日7〜10回くらいおならと共にちょい下痢うんちを繰り返していて、小児科で処方された整腸剤飲んでもよくならず😭

さすがに2週間続いたので自力で調べて二次性乳糖不耐症かも?というところまで辿り着き、母乳育児を森永のノンラクトミルクという乳糖が入ってないミルクに切り替えたら下痢が治りました😭
搾乳したり完ミに切り替えたり…大変でしたが、下痢が止まって普通便になりほんとにホットしました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。先程調べてみて、症状ほぼ一緒でした。先天性のものがあるのは知っていたのですが、二次性のものもあるんですね...。全然知りませんでした。明日ちょうど薬も切れて小児科へ行く予定なので、お医者さんに二次性乳糖不耐症の可能性について話してみようとおもいます。本当にありがとうございました😭

    • 7月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私のかかりつけの小児科の先生には、ノンラクトミルクは高いから、せっかく母乳育児してるし、乳糖を分解しやすくする薬を処方するから飲ませてあげてって言われたので整腸剤とあわせて1週間近く試しましたが全然効かず治らずでした😭

    なので、結構最初から森永のノンラクトミルクに早く切り替えてあげれば良かったなという結論に私的にはなったので、Amazonとかで3缶くらいまとめてらポチッてみても良いと思います😣
    お腹の調子が戻るまで1ヶ月くらいは最低でも飲ませ続けないといけないので😭
    うちは卒乳までノンラクト続きました😂
    バースデーとか西松屋とか赤ちゃんのグッズを取り扱ってるお店でも、在庫がなかったり取り扱ってないお店も多いので、先に問い合わせしてから買いに行った方が良いです😭

    一日中下痢されて常におむつの中を気にするの疲れるしママのメンタルやられますよね😣💦
    早く良くなりますように😣✨

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少し調べましたが、薬は対処療法的な感じであまり効果がないこともあるということなんですね。
    母乳過多気味なので、乳腺炎が早くも怖いです...。今まで夜は添い乳してたので、ミルクも搾乳も憂鬱です😢

    また、あまりわかっていないのですが、小児科では乳糖不耐症の検査などはありましたか?それとも状況的に乳糖不耐症だねという感じで、お薬やノンラクトミルクを試すことになりましたか?

    いずれにせよ、Amazonでノンラクトミルクをポチろうと思います。

    • 7月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは、先生も最初はただお腹の風邪かな〜?整腸剤で様子見よう!みたいな感じでした。
    それでも治らずもう一度受診して、乳糖分解しやすくする薬もしばらく飲ませて様子見て、それでも全然治らずで、

    あまりにも続くので、検査も何もなくノンラクトミルクもこちらから提案して飲ませた感じで、先生はあんまり頼りにならない感じでした😮‍💨
    先生からノンラクトミルクの提案はなかったので😇😭
    ノンラクトミルク飲ませて翌日には下痢止まったので、それを後日報告したら、じゃあ二次性乳糖不耐症だったんだね〜!
    って言われました😇

    これきっかけに私も母乳育児から完ミに切り替えましたが、搾乳最初は大変でしたが慣れればミルク育児の方がどれだけ飲んだかとか量も把握できるし楽だなって思ったので、大変だと思いますが頑張ってください😣💦

    下痢が治るだけでかなりママのメンタル落ち着きます🥹

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭早速本日通院して、乳糖不耐症の話を出したところ先生からノンラクトミルクに変更するお話しが出ました。少し続けてみて,効果があるかみてみることになりそうです。
    教えていただきありがとうございました😊

    • 7月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    はやく良くなると良いですね🥺
    うちの子は1ヶ月ノンラクト続けた後、何日かかけて少しずつ元のミルクと混ぜて戻してみようとしたらまた下痢して…を繰り返して結局卒乳までノンラクトでしたが、他の方みたいに割と早めに元のミルクに戻せる方もいると思うので!

    でもいつかは絶対治るので大丈夫です😊
    グッドアンサーありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月14日
りた

うちも2ヶ月から下痢が続きました🥺
1ヶ月半かけてついこの間治りました(*_*)

乳糖不耐症でした💦
混合育児から完ミにしてノンラクトで治りやっとこの前普通のミルクに戻せました🥺

上の方と同じで乳糖分解する薬は私も効かなかったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。乳糖不耐症の方多いんですね。本当に知りませんでした。

    ちなみに、乳糖不耐症の診断が出るまで、何か検査しましたか。また、ノンラクトでどのぐらいの期間あげて治りましたか。
    搾乳も夜間ミルクも憂鬱ですが、ずっと下痢していてかわいそうなので頑張ろうと思います😢

    • 7月13日
  • りた

    りた


    意外に多いですよね😓

    下痢したオムツを持って行って先生に見てもらい、感染症の検査をして下痢がひどいからノンラクトに変えようって言われました!

    ノンラクトのみは、2週間ぐらいです。
    そこから少しずつ普通のミルクをたしてってやりました。ノンラクトを完全にやめたのは1ヶ月半くらいです😓 
    でも途中母乳が出なくなっちゃうのが嫌で母乳あげたりしちゃって下痢に戻り、また1からやり直しというのもありました💦なので、先生に相談してノンラクトにするならしっかり治るまでノンラクトってやった方がもう少し治り早かったかなと思いました💦

    完母の人に乳糖不耐症はおつらいですよね😓私は母乳の出が良くない方だったのでこれを機に完ミと割り切ったのですが🥺

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重な情報をありがとうございます。夜間は母乳しようかと考えていたので、危ないところでした💦
    ちなみにお子さんの下痢が続いてる時、夜の寝つきが悪くなる等ありましたか?娘がちょうどそのタイミングから夜中に起きる回数が増えたため関連してるのかと疑問に思っています。

    • 7月14日
  • りた

    りた


    いえいえ☺️
    うちは、下痢以外何も変わったことはなかったです💦
    うちは、下痢の時夜寝てる時も3回くらい下痢してましたが、起きず寝てました🥺なので私だけ起きておむつ替えしてました💦

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝てる間にされるとおしりかぶれちゃうし、放置できないので大変ですね...。
    早速今日通院してノンラクトミルクを試すことになりました。
    色々と教えていただき、ありがとうございました😊

    • 7月14日