お金・保険 離婚前提の別居中で子供の検診や予防接種のため、住民票を実家のある別県に移しました。無職の専業主婦で夫の扶養に入っていたのですが、住民税の扱いはどうなるでしょうか? 離婚前提の別居中で、子供の検診や予防接種のこともあるので、私と子供の住民票は実家のある別の県に移しました。 専業主婦だったので今も無職です。 夫の扶養に入っていたのですが、住民税ってどうなるんでしょうか?? 最終更新:2020年4月14日 お気に入り 2 予防接種 夫 検診 離婚 扶養 専業主婦 うなる 住民税 別居 ママリ コメント ひーちゃん 住民税は、前年に収入のある人にかかってきますよ! 4月14日 ママリ 昨年7月まで育休手当をもらっていて、その後は完全に夫の扶養でした。 そしたらかからないですかね?🤔 4月14日 ひーちゃん 育休の手当は、税上は収入に入らないです。 昨年1年間、いずみさんに他の収入がなければ、かかりません。 ※逆に旦那様の扶養でも、収入とお住まいの市区町村によっては住民税払う方もいるので、扶養かどうかは関係ないですよ^^ 4月14日 おすすめのママリまとめ 夫・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・別居に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
昨年7月まで育休手当をもらっていて、その後は完全に夫の扶養でした。
そしたらかからないですかね?🤔
ひーちゃん
育休の手当は、税上は収入に入らないです。
昨年1年間、いずみさんに他の収入がなければ、かかりません。
※逆に旦那様の扶養でも、収入とお住まいの市区町村によっては住民税払う方もいるので、扶養かどうかは関係ないですよ^^