
赤ちゃんの生活リズムを作りたいと考えています。ベビーベッドが安全だと聞いて悩んでいます。1ヶ月だと早いでしょうか?みなさんの工夫を教えてください。
赤ちゃんの生活リズムってどうやって作りましたか?
今1ヶ月です。リビングにベビーベッド置いて私もリビングで寝ていますが、夜は寝室、昼はリビングの生活リズムをつけて昼夜を教えたいと思ってます。寝室に新しく赤ちゃんが寝るためにシングルベッドを用意しようかと思っていますが、ベビーベッドが一番安全性が高いと聞いて、寝室にベビーベッド、リビングに新しくお昼寝用布団を用意するか悩んでいます。1ヶ月だとまだリズム作るには早いでしょうか?みなさんの工夫教えてください!
- ママリ
コメント

あーか
退院した日から朝リビングに移動する時間、お風呂の時間、寝かしつけを始める時間を一定にしてたら、2ヶ月なる前にはリズムできてました!

70
毎朝、カーテン全開にして
朝日を浴びて
濡れガーゼで顔を拭いて保湿してました
退院してからまいにち欠かさず
朝の儀式と言ってやってます(笑)
おかげで、今のところ昼夜逆転もないです
個人差あると思いますが、、、
お昼寝も夜寝るのも寝室ですが
日中はドア全開で光を入れてます
夜は逆に真っ暗にして寝かせてます
意味あるのかイマイチ分かりませんが
一応私は、リズムとして
こんな感じで息子とすごしてます😊
-
ママリ
朝の儀式良いですね!
朝日を浴びさせると、ものすごく眩しそうな顔するんですが😂だんだん効いてきますかね🤔
お昼寝の時は70さんはリビングにいるんですか?- 4月14日
-
70
息子も毎日眩しそうです(笑)
効くことを願いましょう!!
私はリビングでテレビ見てるか
眠かったら隣で添い寝してますよ😊- 4月14日
-
ママリ
それは何ヶ月くらいからやってました?また、3ヶ月になったらお昼寝時間って減りました?
今1ヶ月なので、寝室でほっとくのも怖いけど一緒に寝るには頻回すぎて😂- 4月14日
-
70
1ヶ月たってからは
ちょくちょく様子見に行く感じでした!
2ヶ月頃からご機嫌タイムが増えましたが
まとめて寝るようになったので
減ったように感じません😊- 4月14日
-
ママリ
ありがとうございます!
ご機嫌タイム増えるの良いですね😍- 4月14日
-
70
ずーっと喋ってますよ宇宙語(笑)- 4月14日
-
ママリ
素朴な疑問ですが…それって一々答えてます?🤔笑
今でもあーうー言うようになって、どこまで相手すべきかと😂- 4月14日
-
70
家事やること全部済ませたら
構ってます!!
朝全部やることやって
ご機嫌タイム一緒にお喋りして
遊んでます💗- 4月14日

退会ユーザー
1ヶ月から朝8時にカーテン開けて起こす(前の授乳から1時間とかなら寝かしとく) 起きたらガーゼを濡らして顔を拭いてあげる(洗顔代わり)
昼は特に何も意識せず🙄
冬は16時にお風呂、夏は17時。
20時に暗くした寝室に連れていき寝かしつけ。
これを徹底してたら3ヶ月になる前にリズムついて、5ヶ月からはずっと決まった時間になるとセルフねんね、自分で起きるをしてます!
-
ママリ
お風呂の時間早いですね!うちは主人が入れるので8時位なので遅すぎますね…
自分で寝て起きるなんて良い子ちゃん😍- 4月14日

りんかとおうだいママ
うちは場所はかえてませんが
朝はカーテンあけて朝日をいれる
夜は8時には電気消してます。
2ヶ月から1晩ぐっすり寝ます。
-
ママリ
寝るところは寝室ですか?今リビングなので、夜早めに真っ暗にすると大人が困ってしまっていて😅
- 4月14日
-
りんかとおうだいママ
リビングです(^^)
2部屋くっついてるので1つ電気をけすかんじで、引き戸をしめて暗くしてます(^^)
真っ暗ではないです。
でも大人でも落ち着く程度の暗さにしてます(^^)- 4月14日
-
ママリ
そうなんですね!
真っ暗じゃなくても良いんですね〜
とても参考になりました😊- 4月14日

くりーむぱんだ
場所は変えてませんが、朝はカーテン開けて電気もつけて部屋は明るく、夕方カーテン閉めて、寝る時寝室は真っ暗にしてます!
初めの頃は夜の授乳の時に部屋を明るくしちゃってたんですけど、それはやめた方がいいと助産師さんに言われました😅
夜眠りについて1度部屋を暗くしたら朝自然と明るくなるまで暗い方がいいから、常夜灯かそれ専用のライト程度に抑えたほうがいいみたいです!
もうされてたらすみません💦
-
ママリ
やっぱり夜明るくするのはよくないんですね🤔
基本暗くしているんですが、オムツ替えの時とかはちょっと明るくしちゃってます💦
暗めのまま変えた方が良さそうですね!- 4月14日
-
くりーむぱんだ
私もうんち替えの時は常夜灯だと暗くて見えず、未だに電気つけちゃってます💦
よく売られてるオムツ替えや授乳用のライトってどうなんですかね(><)?- 4月14日
-
ママリ
そんなライトもあるんですね!なんか、ちゃーんと見えないと全部拭き取れたか不安になりますよね😂
- 4月14日
-
くりーむぱんだ
あるみたいです!
そうなんですよね😂拭けてないと可哀想で💦- 4月14日

spoon
新生児の頃から7時に朝日を浴びさせることはやってました☀️
夜はベッドに夫婦、ベビーベッドに息子っていう感じで。
昼はベビーベッドの時もあれば、リビングでクーハンとかお昼寝座布団みたいなやつ。
夜は20時には暗い部屋に連れてきますが、日中は気にしてなかったです❗️
朝日が1番効いてたような…?
息子は1ヶ月で夜から朝まで爆睡な子でした😂
ただ夜中の授乳ないので、体重が増えず検診では夜中起こして飲ませてあげてと注意されましたが、全然起きなくて😭元気に育ってますが💦
-
ママリ
朝日パワー偉大ですね!笑
1ヶ月から夜から朝まで寝るなんてすごい😳
そうすると授乳間隔どんぐらいあきました?
昼間はそんな長く寝なかったんでしょうか?🤔- 4月14日
-
spoon
下に回答してしまいました😂
- 4月14日

spoon
1ヶ月の時の授乳は就寝時6時間くらいあいて、2ヶ月には10時間あいてました💦夜寝る前(混合だったので夜はミルク)と7時に起きてからあげる感じでした♪
昼寝はそのくらいの時は、30分〜1.2時間くらいをちょこちょこと、合計4-5時間?してました❗️
-
ママリ
すごいですね😳
しっかりとリズムができているんですね!
お昼寝は今でも座布団ですか?
お昼寝用座布団って買ったことないんですが、買ってみようかなぁ😳
ちかみにいつからベビーベッド卒業予定ですか?
色々聞いてすみません😂- 4月14日
-
spoon
座布団は大人用の長座布団?です😂今はもうシングルの布団で♪
お昼寝布団はこの間保育園用に買ったところです♪
うちはよじ登って危なかったので1歳くらいからベビーベッドと大人ベッド解体して、寝室にダブルとシングルの布団ひいてます😄次の子が産まれる前にもう一回組み立てて、息子は子供部屋デビューにしようかなと考えてます✌️- 4月14日
-
ママリ
子供部屋デビューいいですね😍
ベッドはやっぱり解体てマットレスのみにしないと危なかったですか?
ローベッドにするかマットレスだけにするか悩みます😂- 4月14日
-
spoon
子供の寝相が悪すぎてベッドで添い寝は私が安眠できず無理でした😭
うちはまた落ち着いたら元のベッドに夫婦で戻るって決めてたので、マットだけにしました💦
子供と大人の布団の高さが同じだとゴロゴロできたり落ちる心配がないし、寝付くまでに遊べたり良かったです✌️- 4月14日
-
ママリ
同じ高さにするのは良いですね✨
マットレスは固めにしました?
赤ちゃんには固めが良いと思いますが、大人(私)は柔らかめ派なので、そうすると高さ変わっちゃうな😂- 4月14日
-
spoon
私は硬めが好きでそうしました😄息子の方はマット買わずにシングル布団の上にベビーベッドで使ったてたベビー布団なので高さ全く同じではないですよ❗️特に気にせずゴロゴロできます😂
- 4月14日
ママリ
すごいですねー!
寝る時は寝室でした?昼間はリビングでお昼寝させてました?
あーか
昼間はリビング、夜は寝室です💡