※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ✳︎
妊娠・出産

12週の血糖検査で引っかかり、15週目に負荷検査を受けることに。食事アドバイスをもらい、同じ経験をした方の体験談や注意点を知りたいです。

12週の血糖検査で引っかかってしまいました。
栄養士さん曰く、前日糖質が多い食事をしてしまったのと当日の朝食が影響しているのではとの事でした。
15週目で血糖負荷検査を受けることになり食事のアドバイスをもらいました。(空腹満腹を避けるために少量を頻回食事する・食べる順番など)
同じように血糖検査引っかかり負荷検査パスした方などおられますか?体験談や気をつけた事を聞きたいです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠中、血糖引っ掛かり負荷検査した者です🙋‍♀️
私も食事の注意は何度もされました😂
でもなにか口にしてないと気持ち悪かったので、食べてばかり...
食事に気をつけてましたが結局負荷検査しました。結果は問題なかったです。
ですがずっと血糖値高いとお産大変になるよと言われて怖くなったので、その後野菜をたくさん食べる、水分をいつもよりかなり多めにとることで落ち着きました!
そして一度負荷検査をしているため産まれてすぐ赤ちゃんも血糖の検査されてました。問題なかったです!
気にしすぎず、ストレスのたまらない程度に食事に気をつけて、たくさん水分とって下さいね☺️

  • きなこ✳︎

    きなこ✳︎

    お返事ありがとうございます✨
    同じような方が居て安心しました😊
    私も赤ちゃんの為に頑張ってくださいと言われ、ハッとしました😨
    野菜を多めに…今まであまりできていなかったので意識してみます!
    水分は、妊娠してから美味しいと感じるものが少なく困っていて…何をよく飲まれてましたか??

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は麦茶飲んでました!飲みたいという感情がなくても、いいから飲んでおけと自分に言い聞かせて飲んでました😂でもそれが結果になって出たので頑張って良かったと思いましたよ☺️あ!あとはノンカフェインの紅茶やカフェラテです☺️!

    • 4月14日
  • きなこ✳︎

    きなこ✳︎

    いいから飲んでおけを参考に、同じ気持ちで今日は水を多めに飲みました!飲めるもんですね😊
    ノンカフェインの紅茶良いですね☕️ネットで探してみます✨カフェラテめちゃくちゃ美味しいですよね!笑

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良い方向に向かっていくといいですね☺️無理ない程度に頑張って、元気な赤ちゃん産んでください💓

    • 4月14日