※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいと
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の赤ちゃんが寝るのが上手くなるか心配。寝ぐずりがひどく、おしゃぶりも苦手。育児で疲れることも。励ましのコメントをお願いしています。

生後2ヶ月半です。
うちの子はとても寝るのが下手なのか眠れずに寝ぐずりがひどく感じます。
日中も夜もぐずることが多いです。
おしゃぶりも拒否はしないのですが吸うのが下手で取れてしまうので抱っこしながら母乳のようにおしゃぶりを胸で押しつけて吸わせるとそのまま寝てくれたりもします(笑)
夜は基本トントンやオルゴールなどで寝かしつける努力をしてます。無理な時は腕枕してます。

眠るという行為は月齢がたつにつれ上手くなっていく
ものなのでしょうか?もちろん夜泣きなどもこれから出てきて大変になるとは思うのですが、もっと月日が経てば上手に寝てくれる時が来ると良いなと思っています。。

なんせ今はとにかく泣かれることが多く、首もすわっていないので育児が疲れるなあと思うことがあり1日も長いです。
なにか励ましのコメントいただけたら嬉しいです。

コメント

nanana

2ヶ月ではあれば下手ですよ😂
おしゃぶりも変えてみるとうまくくわえられたりするので変えてみてもいいかもです💦
母乳だと特にくわえるのが難しいかもしれないです🤔

月齢がたつと、眠いのに我慢して寝ぐずりするのでその前に寝かせてあげるとスーッと寝てくれましたね!一歳になったくらいから眠くなったらぐずらずに寝落ちするようになりました😂

deleted user

うちの子も寝るのが本当下手な子でした!

でも途中からもうこれは個性だなって言い聞かせるようにしました!

周りと比べては
なんでこの子こんなに泣くの?って
寝なきゃ寝ろよとか
色々思ってしまいましたが
無理でした!

プラスうちの子起きるのも下手で笑
起きぐずりもやばかったです

なのにお腹空いた時とかは
ほぼ泣かない
本当眠い時はギャン泣きで😭

アドバイスになりませんが
月齢があがれば
上手に寝れるようになります!

ずっと寝れない子はあまりいないです!

とにかく泣かない方法
抱っこで寝かせてきました!

朝寝昼寝夕寝はほぼ抱っこ
セルフなんて1歳過ぎまで
したことなかったです

夜は急に寝たふりしてたら
勝手に寝るようになりました!
7.8ヶ月の時だったかです!

卒乳したら夜は夜通し寝てます!
これは一歳迎えた日からです!

昼寝も今はセルフで?
寝たふりしてたら泣かずに寝ます!
もう2歳なんで
寝れないからと言って泣くことはないです!

これも1歳3.4ヶ月から
自分で昼も寝たふりしてたら
寝るようになりましたよ!

まだ2ヶ月ですもんね
大変な時期ですよね
毎日毎日寝ぐずりって
本当疲れますよね

でも周りは気にせず
赤ちゃんに合わせてあげてくださいね!

うちはとりあえず泣いて欲しく
なかったので
バランスボールや
台所の換気扇
小さめのスクワットを一定の間隔で
寝るまでやるとか
ダイエットできる!ってプラスに
考えて早く寝る方法を毎日
探しながら寝かせてましたよ!

本当大変なんですけど
子育てまだ20何年のうち1年くらいなのでお母さんも無理せず
ダメな時は駄目でいいですし
無理ない程度に頑張ってくださいね!

はじめてのママリ🔰

2ヶ月くらいのときは
そうでした!
眠たいのに寝れないねぇ😊
って言いながらひたすら
抱っこしてました!
今は子守唄で寝かしつけてます!
子守唄と言っても
自分の好きな歌ですが😂
最初は効果なかったけど毎日続けて
最近では寝グズりしてても
歌い出すとピタッと止まって
そのまま寝てくれます😊
子守唄あなどれません😊

みお

私の話なのですが、生まれた時から寝つきが悪く、すこしの音でも起きる、車の中でも一切寝ない子で親は苦労したそうです( ´д`ll)
今でも寝つきあまりよくないまま成長しました。個性なのかもしれません。もちろん寝るのが上手になる子もいると思います!