
妊娠7ヶ月で体重増加について悩んでいます。体重計の違いや食事内容について相談したいです。
妊娠7ヶ月の半分が過ぎました!お世話になってます!
なんだか同じような質問を毎回してるような気がして申し訳ないのですが…
今の所妊娠前から体重増加が2〜3キロ増、増え始めたのはこの1、2ヶ月でです。
前回の健診から次が2週間ごとの健診になるのですが、一応今の所家の体重計だけで言えば2週間で500グラムまで抑えることができています。47.7→48.2が現状です。
前回病院の体重計では服の分を引かれて家の体重計より軽く数字を出されてしまったのでその分もまた調整しないといけないのかなとおもいつつ…(´・_・`)
家では47.7キロ、病院では47.3でした。服の重さを入れて48.3で紙を提出して、軽い服で行ったのですが1キロ引かれた重さで計算されたようで…通ってる病院は服の重さを毎回引いて計算してくれます。
結構大きい…今48.2なので数字だけで言えば1キロ2週間で増えてることになるので怒られるだろうなと思ってます…
安定期から今のうちに後期の為に体重の猶予持っておこうと夜だけ炭水化物を抜いて、朝昼は普通に済ませてます。
パンが凄く好きで朝は何かしらのパン類とルイボスティー、昼はその時思いついたものなのでこれ!というのはないのですが…まずそのパンを見直さないといけないのですが、甘えてしまって美味しそうなハード系のパンの誘惑に負けてしまいます…クソ野郎ですみません…
夜は野菜スープと豆腐、ちょこちょこ旦那と同じおかずっていう風にしてます。
カロリーだけで言えば本来2000前後取らないといけない分を1800前後に抑えています。
同じような食生活されている方いらっしゃいますか?
直したほうがいいという意見でもなんでも欲しいです!
また、後期にどれくらい増えるかは個人差だとは思いますが、今この7ヶ月あたりの段階で3キロ程度だけ増えていて後期このくらいのペースで増えていったよ!っていう体験談などもあれば教えて欲しいです。
よろしくお願いします!
- チャコ助(8歳)

チャコ助
主です!
補足ですが、甘いものは午前中〜お昼に食べるようにするといいと何かで見たので、チョコを5粒とか食べることもあります!
夕方以降は食べないよう気をつけています。

はじめてのママリ🔰
私も今のところ2.5〜3kgに収まってます。
私が行っている病院では服の分はひいてくれないので、家で計っていくより毎回500gくらいは増えてます(^_^;)
食事は朝昼は普通にご飯、パン、麺類なんでも食べてます。
極力野菜を多めにしたりはしてますが、夜我慢する分あまり気にしてないです(^_^;)
夜は野菜、汁物、おかずメインでご飯を減らす、または食べないように意識してます。
でも、完全に毎日ではなくてそばやうどんなども少なめで食べたりはしてます(^^)
おやつもいけないと思いつつ、我慢できない時は午前中に食べてます(>_<)
次回からは服の分の重さ、自己申告されてみてはいかがですか(^^)?
これから薄着になりますし、1kgひかれると大きいですね(^_^;)
-
チャコ助
週数も近くて体重も近いとなんだか嬉しいです(*•ω•*人)
私も夜少なくするぶん食べちゃえ!って甘いものとかパクパク食べちゃったり…それがダメなんでしょうね…
服の重さもなんだか言い訳に取られそうで…でも言わないと自分が嫌な思いするだけですよね…お医者さんも多分わかってるはずなのですが次の検診で何か言われたら伝えてみます!
ありがとうございます(*•ω•*人)- 6月4日

さらい
きちんと管理されているのですね!!(^ー^)
-
チャコ助
ありがとうございます(*•ω•*人)
お互い元気な子を産みましょうね!- 6月4日

退会ユーザー
え、偉いです😭私は今、二週間ごとに1キロ増えております。便秘のせいだと思っていますが、食べてる量は妊娠前と変わらず…動いてないせいだと思うのですが💦
病院では何も言われないので逆に大丈夫ですか?!って聞いてるくらいなんですが(>_<)
-
チャコ助
本来はあまり量とかを変えずにヘルシーにすることなのでしょうが…シビアな話しその分お金がかかってきたりしますもんね…(´・_・`)
便秘も厄介ですよね(´・_・`)
来週頭に健診があるのでその時に怒られるの覚悟で現状の食事の事聞いてみます!
ありがとうございます(*•ω•*人)- 6月4日
-
退会ユーザー
姉には、つわりがなくなったら腹6分目でもぶくぶく太るよって言われたのがよくわかりました😭たいして脂っこいものなど食べていないのですが…(´・_・`)
でも、三食このくらい食べていいですよーって市からもらった冊子?みたいなやつだと結構普通の量なんですよね😰怖い怖い…
便秘も本当に厄介です(>_<)薬をもらっても4日に一度くらいなので一度に飲む量増やしています💦
わたしも来週検診なので怖いですが…頑張ります(^◇^;)- 6月4日
-
チャコ助
つわりのあった方はご飯が美味しく感じられるそうですね!私はそれほどつわりがなかったので…その事もあって後期が怖く、吐き気がなくなったころからカロリーの事ばかり考えていました😭
多分母親学級のことを守ってると関取レベルになりますよね…ほんとに難しい…
もう猶予が明日しかないので開き直っていつも通りに野菜スープ生活しようって思いました…先週から今週までちょっと色々あり食べざるを得なかったのでしょうがないかなと思います…
お互いあと少し、頑張りましょうね!(*•ω•*人)- 6月4日

ムーン🌙
7ヶ月で2〜3キロだけ素晴らしいです!
7ヶ月の頃妊娠前から7キロ増えて怒られました(笑)
そこから食事を考えて、少し落としてキープし続けました。
同じような食生活かもしれません!
朝昼はパンやごはんやお菓子やら普通に食べてました(笑)
病院で菓子パンはダメと言われたので食パンなら卵やしらすや余ったサラダなど栄養あるものをいろいろ乗せて食べたりしてました!仕事をしていたのでお弁当にして!なるべくひじきやブロッコリーなどは欠かさず栄養を取って、ごはんは雑穀米にしていました!
夜は20時以降の帰宅になるならあまり食べないでと言われ、炭水化物なしで豆腐や野菜、肉魚類は食べるなら高タンパク低カロリーに。
この生活で妊娠前から臨月までで6キロ増でした!
後期は蓄えあるから食べなくても大丈夫と言われキープを心がけましたが、まだそこまで増えてらっしゃらないなら増えても当然のような…
けど、急な増加は良くないと怒られました(>_<)
-
チャコ助
栄養面では少し心配なのですが、褒めていただけて嬉しいです(*•ω•*人)
すごく努力家されたのですね!そちらのほうが私は偉いと思います!
雑穀米!トライしてみます!主人は嫌いなようなので別々に作ります!
食パンに甘くないもの乗せるのも手ですよね!目玉焼きとかにしてみます!
ほんと急激に増えないよう恐る恐るの毎日です…(´・_・`)
当面の目標は今月末まで今の体重をキープして怒られないようにすることにします!
ありがとうございます(*•ω•*人)- 6月4日

ひび
私ももうすぐ妊娠7ヶ月です(´つω・`)
妊娠してから3キロ増えました。
前検診で行った時に
次の検診3週間後に来てねと言われ
あ、1キロしか増えちゃダメだよと
言われました…
絶対無理だぁぁあと思いつつ…
(´つω・`)お腹減るし困ってます笑
-
チャコ助
同じくらいですね!
もうほんと、毎日体重計とにらめっこで…小心者なので怒られるだろうなとビクビクする日々です…
私達のため!とはわかってはいるのですが…
ほんとにお腹すきますよね…白湯飲んで誤魔化したりしていますが実家に遊びに帰ると大好きなお菓子だらけでもう苦行で苦行で…悟って無になりたいと思いました笑
お互い頑張りましょうね!
ありがとうございます(*•ω•*人)- 6月4日

ユリ5
私は安定期までつわりが酷くて体重はそれまで増えなかったんですが、つわりが無くなってからは食べ物が美味しく感じて結構調子乗って食べちゃってました( ̄▽ ̄;)
なので1週間に1キロペースがほとんどで健診に行く度に1週間に500gのペースより増えないように気を付けてと先生に怒られてました(;^_^A
しかも臨月では1週間に4㎏増えた時があったので、健診で「お母さんも赤ちゃんも産む時危なくなる確率上がるから本当に気を付けて‼︎」と年を推して言われました。
でもなんとか自然分娩で産めました。
でも産む直前妊娠前より私の体重20㎏増えてたし子供も3700g超えて産まれてきたので多分産む時普通の人よりは大変だったと思います(>_<)
こんな私ですが、一応妊娠高血圧にならない様に塩分には気を付けて葉酸のサプリを飲んでいたくらいです(^◇^;)
参考にならなくてすいません(>_<)
-
チャコ助
つわりが酷いと反動もすごいと聞きます(´・_・`)
大きめのお子さんだったのですね!大変な出産お疲れさまでした(´・_・`)
塩分はやはり気をつけたほうがいいですよね!
薄味を心がけて味付けしてるつもりですが…何が濃くて薄いかちょっと麻痺してきた気がします(´・_・`)
いえいえ!貴重な体験談ありがとうございます(*•ω•*人)
参考にさせて頂きますね!- 6月4日
コメント