
一階にリビングがあるメゾネットの賃貸に家族4人で暮らしてます!私の家…
一階にリビングがあるメゾネットの賃貸に家族4人で暮らしてます!
私の家は一番端で隣に一年前に70代のおばぁちゃんと息子さんが引っ越してきたのですが、
おばぁちゃんが腰が悪く一階で過ごしていて、年中無休でエアコンを24時間かけてます。
そのエアコンの室外機の音がすごくうるさくて、私の家のリビングに丸聞こえで、テレビをつけていても
ブルルルルル〜!!!!!と爆音で聞こえます。
すごくストレスなので仲介会社に録音した室外機の音を聞いてもらい、日曜日に直接訪問して注意してもらったのですが、その日はエアコンを消したので快適に過ごせたのですが、月曜の今日の朝からまたエアコンをつけて21:00過ぎた今もブルルルルル!!!!!と爆音が響いてます。
仲介会社の人によると、
エアコンの会社に相談して決めます(修理するか)
みたいな事を言ってたらしいのですが、
周囲から室外機の音がうるさいと苦情があったと
言われたのに夜までつけてるのはどう思いますか?
皆さんならどうしますか?
(これが苦痛でマイホームを考えてるのですが、コロナの影響でまだホームメーカーに相談も行けてない段階で引っ越しは2年ほど難しそうです😫
- あんぱんはるみ(2歳7ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
苦情があったのにつけられるのは気分が悪いですが、エアコンをつけないと健康に影響があるのかもしれない…と思うと、トータルで考えて、修理してくれるのを待つしかないと思います😭🙌不本意ですけどね😭💦

はじめてのママリ🔰
今の時期まだ寒い日多いですからね…私はけっこうつけています。
ほかに暖房器具お持ちでないかもしれないしエアコンをつけていることは仕方ないかなあと思いました😭
とくに朝夜は寒いですし😨
うちの近所にも室外機うるさい家見たことあるので隣となるとイヤな気持ちも分かりますが💦
ストレスお察ししますが、修理待つしかないかなあ、、と思います😨
-
あんぱんはるみ
そうですよね💧
ストレス半端ないですが、修理してくれると願ってまちます💧- 4月13日

ルー☆
ストレスはお察しします💦
でもエアコンつけるなってのはちょっと厳しいですね💦お年寄りですしヒートショックとか起きて亡くなってこっちの責任にされてもですし。
怒るべき相手は管理会社だと思います!そこはすぐにでも対応してくださいと強気に言っていいと思います!
あんぱんはるみ
そうですよね💧💧
修理してくれる事を願って待つしかないですよね💧