※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶるーまーみん
お仕事

コロナの影響で会社が休業、事務は出勤で減額支給。他部署は休み。不満で、休み取れずブラックすぎると感じています。

コロナの影響で、会社が休業となりました。
しかし私は事務なので、日頃から溜まっている事務作業をしなければいけない為出勤です。
他の部署は、お客様あっての営業なので当然のごとくお休みされています。
会社としては、事務所はいないと困ると言いますが給料はお休みされてる方と一緒に減額支給。
不満でしかありません。
減額支給であれば、事務員も当然休みをその分下さいと言ったのですが、それであれば他の月の休みを減らすことになると言われました。
おかしくないですか?
子供もいて、休みも取れないとなると、、、
ブラックすぎます。
一律で、とは分かりますが休みも取れずに休みの方と一緒というのはおかしい!!

コメント

deleted user

それは不公平だなと感じます、、、
労働基準監督署には連絡しましたか?

  • ぶるーまーみん

    ぶるーまーみん


    返事が遅くなってすみません。
    おかしいですよね?
    まだ労基には言ってないですが、もう少しして対応をみてからなのかなぁと思いまして。

    • 4月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    法令違反後ないとこの時期だからと言われるかもしれないですが、働いた分の給料が出てないなら申し出ていいところだと思います。

    • 4月14日
kulona *・

おかしくないですか😱!?

全員休業になってることにしなきゃならないってことなんですかね😅?

コロナの影響を受ける企業からの相談窓口...みたいなのありませんでしか🤔?

そこに、出勤してても減額と言われたけれどそうじゃなきゃ会社が助成を受けれない仕組みがあるのか聞いてみるとか、労基にこのやり方があるのか聞いてみるとか...

  • ぶるーまーみん

    ぶるーまーみん


    全員休業が補助金の率を上げる為だと思います。
    でも、休みだけ多くしてももいい話ですよね?

    • 4月14日
  • kulona *・

    kulona *・

    そもそも事務さんが出勤してたら事実上休業ではなく急ぎで出勤での作業の必要がない方々の休業になるので、率上げたとしてもバレたらややこしくなるのでは...とも思いますがどうなんでしょう😅

    来月の休みを増やすっていうのもなんか変ですよね💦
    そこ通常通り賃金出ますかね...

    本来ならそうなれば休んでるのが当たり前なので、休みは増やしていいと思うのですが😖

    • 4月14日
  • ぶるーまーみん

    ぶるーまーみん


    またまた返事遅くなってしまいました。すみません。

    バレたときのことも上には言ってあるのですが、なかなかそうだねとは言ってくれずです。
    締め日まではきちんと100%出すとだけは言ってくれましたが、その先がどうなるのかは分からない状況です。

    休みを増やす事に何かイヤな感じだったので、不公平ですよね?ってまでは今日きちんと伝えてきました。
    上が何を考えてるのか分からないです。

    • 4月14日
  • kulona *・

    kulona *・

    上って何考えてるのかわからないですよね😖

    私も事務なんですが...事務って何かと「休めない」と追い込まれること多くないですか😱?私は正月休みすら周りより短いです💦

    助成金この突然の危機にとりあえずな感じで作られた制度だし、後から虚偽の申告だったとか、きちんと整備してなかったからすり抜けたとか後からボロボロ出てきそうですよね😅

    • 4月15日