
コメント

ママリ
保育園で働いてます😊
やはり0歳などの小さい子よりも、2歳など大きい子のほうが、色々わかっているぶん、泣いたり、ご飯たべれなかったり、寝れなかったりするまて思いますが、どの子も一ヶ月、二ヶ月くらいたつころには、ご飯たべて、お昼寝して、と、落ち着いてきます☺️✨
ママも最初は不安かと思いますが、お子さんをしんじて、暖かく見守ってあげてください♥️
いまだけのしんぼうです🙆
ママリ
保育園で働いてます😊
やはり0歳などの小さい子よりも、2歳など大きい子のほうが、色々わかっているぶん、泣いたり、ご飯たべれなかったり、寝れなかったりするまて思いますが、どの子も一ヶ月、二ヶ月くらいたつころには、ご飯たべて、お昼寝して、と、落ち着いてきます☺️✨
ママも最初は不安かと思いますが、お子さんをしんじて、暖かく見守ってあげてください♥️
いまだけのしんぼうです🙆
「保育園」に関する質問
愚痴というかちょっと吐き出させてください。 小1娘が1番仲良くしている保育園からのお友達がいます。 色々あって私はそのお友達も、ママも苦手です。 娘はその友達が大好きなので学校でも一緒、放課後も遊んでいます。…
シングルマザーから再婚した方 どういう出会いでしたか。 また、再婚するのに戸惑いなどありましたか。 私は離婚したばかりで まだ再婚とは考えていないのですが… 母から再婚するなら子供が小さいうちの方が子供にとっ…
12月末に2人目が産まれます。 上の子を一歳で保育園に入れた時も義母はひとこと、 かわいそうにと言ってました。ただ会える機会が減るから嫌だったんだろうなと。 今回は3か月で入れるつもりです。。 間違いなく良くは…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はる
やはりそうなんですかね😭
年子で1歳児クラスに妹がいるのですが、下は全然大丈夫みたいです。
給食を食べなかった理由を聞いたら、ママとご飯が食べたったから。と言われ。。😭
やはりやはり間もなく3歳になるので、色々わかっている分大変です😭