※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
haru…❁
ココロ・悩み

2歳5ヶ月の息子の言葉の発達が遅れており、噛みつきの問題もある。保育所の先生から相談するようアドバイスを受けたが、言葉の指示は通じているため、3歳まで待ってもいいと考えていた。保育所の先生からのアドバイスに不安を感じている。公立の保育所なので市の支援を受けることも検討している。

息子の発達についてです。
今2歳5ヶ月で、1歳から保育所へ通っており今年の4月から2歳児クラスへ進級しました。
1歳児クラスの頃から他の子と比べると、言葉の発達がゆっくりめだなとは感じていて、単語は20個弱喋れて2語文には程遠いレベルです。
言葉が上手く出ないからか、お友達への噛みつきが時々あり、迎えに行った時に担任の先生から噛みつきの報告があると「またか…何でまだ噛むんだろう…」と私自身凄く凹んでしまい悩んでいます。
今日も迎えに行った時、担任の先生から噛みついたと報告を受けました。
そして担任の先生から
・他の子と比べて言葉がゆっくりめ
・だからなのか噛みつきが気になる
と言われました。
3歳児検診で相談してみてもいいかもしれないよと言われ、確かに言葉の面では気になってはいましたが、いざ言われると落ち込んでしまいました。。
公立の保育所なので、市の発達支援のほうへ連携とれるか確認してみるね!と言ってくれている状況です。
言葉のことで気になりいろいろネットなどで調べたりしてきましたが、3歳まで待ってもいいと書いてあることが多く、実際息子に指示した事は通じてるのでそこまで気にしてなくて、そのうち喋るようになるだろうと思っていました。
保育所の先生がこう思って言ってくるということはやっぱり発達面で問題があるからなんでしょうか?

コメント

優龍

今、7歳の息子がいますが、
3歳半まで、ほとんど喋れませんでした。
3歳3か月で幼稚園に通いましたが、担任の先生は
「言葉はわからないけど、何を言いたいのか、顔見れば分かります!」と言ってくださり、すごく頼りになりました。
それから夏休みを過ぎたら
ペラペラ喋るようになりまして、先生驚いてました。

心配するのはまだまだ一年早いですよ。

  • haru…❁

    haru…❁

    そうだったんですね!
    担任の先生も凄くいい先生だったんですね✨
    急に喋りだすようになる子も居るってネットでも書いてあって、実際に経験されてる方が居てなんだか希望が持てました!!
    ありがとうございます😊
    私が1人で焦りすぎないようにしなきゃなと思いました💦

    • 4月14日
ひーこ1011

お友達とうまく付き合っていくために…かな?とも思いました!

お子さんは言葉が伝わらず癇癪起こして怒ることはありますか?
話せる子でも噛み癖ある子はあると思います。息子の友達でそういう子も居ました。
うちの息子は物投げつける。床に頭ゴンゴン打ち付けてました。
1歳8ヶ月になっても自虐が治まらず発達相談受けました。
発達上問題があるわけではなく、性格的な問題と言われました。
保健師さんにみんなそんなもんだとも言われましたが、上の事明らかにちがうし、接していて普通じゃないと感じてます。
結局HSCにたどり着き、私の中ではこれだ!と納得しました。

娘も発語がうまくできないので発達支援センターで言語の先生についていた時期もあります。

私はもしも子供たちに何かあるならば、本人が大きくなって少しでも生きやすいように、困らないようにできることはしてあげたいと考えています。

相談しても問題なしと通所しなくても良いと言われることもありますし、まずは一度気軽に相談に行ってみても良いかな?と思います!

お友達の中には3歳過ぎるまでぜーんぜん話さず一気に話すようになった子もいるし、支援センター通うようになって一気に話せるようになった子も居ます👍

  • haru…❁

    haru…❁

    なるほど!そういう意味でもあるかもしれないですね!
    はい、上手く話せないから要求が伝わらず癇癪起こすことはよくあります💦
    うちの子も床に頭を打ちつけることもあります!
    HSCは初耳で調べてみましたが、発達面の問題ではなくこういったケースもあるんですね!
    ひーこ1011さんの考え方は素晴らしいですね✨
    私も落ち込んでばかりじゃなくて子どもの為に何をしてあげれるか考えなきゃなと思いました!
    相談して検査して貰って、そこからもしも診断が下りたら…と思うと何だか怖くて。。
    そうですね、まずは相談してみないと何も始まらないですもんね💦
    ありがとうございます!
    もっと前向きに考えてみます✨

    • 4月14日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    1歳半健診で発達障害引っかかってそこからずーっと支援センター通ってる子が上の子のお友達で居ます。
    赤ちゃんの頃から見てますが、かなり落ち着いたなっていう印象です!
    息子のお友達も通い始めて数ヶ月で言葉数がかなり増えました。

    娘も発語で支援センター行って、2ヶ月後にはかなり効果を感じました!
    専門機関で接し方のコツや、噛み癖に対する対応の仕方など教えてもらうとママも楽になるし、お子さん自身も変わってくると思います。

    癇癪を起こして怒っている時、ママはどんな言葉がけをしてみえますか?
    息子は怒ったら手がつけられず、こちらの言葉に耳を貸してくれません。
    娘の場合は20分ほど泣かせておいたらその後は話を聞いてくれますが、息子は20分でも30分でもずーっと怒って泣き叫んでます😞
    気持ちの切り替えが苦手で怒りの感情の激しいタイプと言われました。
    息子は普段は本当に穏やかで、ニコニコしていますが、自分の思いと違うことが起きた途端に豹変し、顔つきまで変わって怒り出して手がつけられなくなります😞

    まずは子供の気持ちに共感して、その気持ちを言葉で表現する方法を伝えるように言われました。
    例えばオモチャの蓋が開けられず癇癪を起こして怒っている場合…

    そっかそっか。おもちゃの蓋が開かないのが嫌だったんだね!
    そういう時は、蓋開けてー!って言うと良いよ!
    という感じです。
    子供たちには、そこから更に真似して言わせるようにしていました。

    娘も家族を叩く癖があり、今も子供たちに常々言っているのは、言葉で言わなきゃ何も伝わらないよ。手を出すのではなく、口で言わなくちゃ。何があっても手を出すのはダメだよ。と
    息子の場合は普通に言っても聞かないので、抱っこして抱きしめながら、まずはとにかく共感。本人が泣くのが落ち着くまでずーっと〇〇が嫌だったね。を繰り返して言って本人の気持ちを落ち着けてから話すようにしています。

    もしかしたら息子のようなタイプかもしれないですし、一度話してみるだけでもママも楽になるかもしれません。
    保育士さんは、保育のプロではありますが、発達障害のプロではありません。
    私たちよりかは子供に接している分気付きやすいのかもしれませんが、もしかしたらそれも間違っているかも…
    専門家の診断がつくまでは心配し過ぎず過ごしましょう♪

    • 4月14日
  • haru…❁

    haru…❁

    やっぱり支援センターとかに通うと成長するんですね✨
    しかも数ヶ月ほどで効果が出るって凄いですね!
    家庭じゃ絶対出来ないことですよね。
    それを聞いて通わせたくなりました✨

    癇癪起こしてる時は良くないなーと思いつつ怒ってしまう事が多々あります…💧
    あとは落ち着くまでそっとしておくとかですね!
    5分かからないくらいで泣き止む事が多いです💡
    自分の要求が伝わらないと怒りだします💧
    怒りを鎮めるの難しいですよね😢

    なるほどー!
    気持ちに共感してあげることが大事なんですね!
    ついついこちらもイライラして怒ってしまう事があるので反省ですね…
    お子さんに対して凄く向き合ってて素晴らしい対応されてますね✨
    私はまだまだだなぁと思いました💦

    そうですよね。
    実際に同じような事を担任の先生もおっしゃってました。
    プロにお任せするしかないですよね!
    ありがとうございます😊
    あんまり考えすぎないようにします!

    • 4月14日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    言っても言ってもなかなか治らないですが、三つ子の魂100まで…を信じて、将来こんな事言われてたなった思い出してくれるようにとにかくとにかくしつこく言ってます😅

    イライラしますよね💦
    私も偉そうなこと言ってますが、イライラする事沢山です!
    でも、共感して言葉で言うお手本見せてあげるのは本当に大切なので、ぜひ実践してみてください👍

    • 4月14日
  • haru…❁

    haru…❁

    そうですね!
    根気強く言えばそのうち伝わるはずですよね✨
    私も伝わらないことはしつこくいい続けてみます💡

    良くないって分かっててもめちゃくちゃイライラしてしまいます💦
    しかもそれが子どもに伝わり余計に悪循環…
    ありがとうございます😊
    実践してみます!!

    • 4月15日
おまめ

現在2歳5ヶ月の息子がいます。

生まれてから首座り、ハイハイ、つかまり立ち、全て遅かったため、1歳前から発達の相談はしていました。
独り歩きができるまで市の施設で毎週通いました。
楽しくマイペースにPTの先生が教えてくれました。

言葉も遅く、一歳半検診で相談するとすぐ療育施設を紹介してくれました。
保育園も同時期に行っていたのですがよりよい療育を受けさせたかったので今も行かせています。

療育の先生からすると、この年齢で言うとまだまだ語彙も少なく、運動神経も悪いみたいです笑
でも、もしも発達障害だったら…と考えると早い療育がその子の今後に良い影響を与えるとどこかで見た事があったので、やっぱり通わせて正解だなと思ってます。

通わせているからできるようになったのかは謎なのですが、私の気持ちが少し楽になってます。
何もしないで不安よりは…という感じです😅

3歳まで待っても良いと思うなら全然それからでもいいと思いますよ!それからでも遅くないです✨

  • haru…❁

    haru…❁

    実際に療育に通っていらっしゃるんですね!!
    早期療育が効果的とネットでも調べると書いてあったりしますよね!
    相談しないでモヤモヤするより、勇気出して相談してみようと思いました✨
    素人の判断じゃどうにもならないし、ここはプロにお任せするのが1番ですよね😣
    保育所のほうで相談の手配をして貰えるみたいなのでこのまま進めてみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 4月14日
そろそろ体重戻そうかな

うちはもっと遅いというか全く喋らず。
一歳半検診では何も言われなかったので、自ら行動して療育センターでこの前検査を受けました。
結果は
運動面、月齢通り
認知、1歳の遅れ
言葉に関しては、一歳半の遅れでした!😱
詳しく知れてよかったです😊
知ることにより子供の事をより理解してあげれるようになりました。

自閉症やADHDといった発達障害かは、お医者さんもまだ判断がつかない為、うちの地域では3歳から検査を受けれるそうなんですが、なんとこれが1年待ち😧💦
予約してきました!受けれるのは3歳半です😭

うちの娘は療育手帳を申請できるレベルでした!

もし療育センターに通わせることが可能になれば通わせます😊
その子にあったプログラムを組んでくれるので。
療育に関しては早いに越したことないので、もし気になるなら早めに行動したほうがいいかな?と思います😊

もし大したことじゃなかったら、それはそれで良かった!って感じでいいかな?と

  • haru…❁

    haru…❁

    実際に検査行かれたんですね!!
    検査はどのような事をするんでしょうか?
    どうしても結果を受け入れられそうになく、抵抗あったんですが、結果を知ることによって「だからこうだったのか」とか納得出来そうな気がしてきました✨
    えぇー!一年待ちって凄い長いですね💧
    療育受けるための診断待ちってやっぱりどこの地域もかなり待つんですね😢
    そうですね!
    何もなかったらそれはそれで安心だし、何かあったら早く対応出来るし、勇気を出して相談を受ける方向で考えていきます!
    ありがとうございます😊

    • 4月14日
  • そろそろ体重戻そうかな

    そろそろ体重戻そうかな

    検査は玩具で遊ばせるだけです、あとは親がチェックシートにチェックして、心理士さんの質問に答える……
    運動面だと両足でジャンプできるか、階段はどのように登るか……とか😊

    認知は物をみて理解してどのように使えるかとか。

    言葉は発語とかだと思います😊

    結果が受け入れられないからと現実から目を背けてしまったら、息子さんが良くなるものも良くならなくなり大きくなってから苦労しちゃいます(;A;)親である私達がしてあげられる事をしてあげたいです😭

    うちはまだダメ!って言っても分からないそうです(笑)なのでダメと言ってやめなくても、まぁ仕方ないよなーって思ってます😊やめるときとやめない時があるので分かってるのかもしれませんが。。。

    今は発達支援教室いってます😊出来ることが増えました!

    そうなんですよー、めちゃくちゃ待ちますよね、まず療育センターに電話して今回の検査を受けるのも半年待ちました!

    さらに療育センター通えるかも分からないけどエントリー。

    あと療育手帳はもし小学校に上がるまでに追いついてなかったら持っていたほうがいいみたい。。今はまだ持たなくてもいいけど保育園や幼稚園で説明する際に手帳あったら話しが早いとか。

    息子さんそんなに遅れてる気がしないんですけどね😊分からないのでプロには見てもらったらスッキリするかも😊

    • 4月14日
  • haru…❁

    haru…❁

    なるほどー!
    そういう感じの検査を行うんですね!
    どういう事をするのか気になってたので参考になりました💡

    ですよね💦
    逃げずに向き合わないといけないですね😢
    前向きに考えます!

    ダメという事がまだ伝わらないって分かっていればそれでイライラする事も無くなりそうですよね!
    やっぱり発達支援の教室などに行くと成長するっていうのは本当なんですね✨

    検査受けるのも半年待たれたんですねー!!
    それだけ同じように悩んでいる人が居るってことですよね😢
    娘さんが無事に療育センターに通えますように✨

    療育手帳聞いたことあります!
    そうなんですねー!
    知らなかったです!!

    言葉以外にもこだわりがあったりちょっと気になる部分があるんですよね💦
    モヤモヤしてるのも嫌なのでとにかく相談の電話をしてみようと思います✨

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

うちの姪も遅かったですが、3歳を過ぎてから突如、いろんな事を話すようになりましたよー!
姉の末っこ、妹の末っ子(どちらと三姉妹)がそうでした。
今はそれぞれ年中さん、小学2年生ですが、兄弟の中で一番ペラペラ話してます😅
顎の発達だとか、舌の長さだとかで言葉が出難い事もあるようです。
もう少し待ってあげても良いかなと思います。

  • haru…❁

    haru…❁

    そうたったんですねー!!
    3歳過ぎたらいきなり喋りだすって結構あるんですね✨
    仮に診断してもらおうとしても3歳にならないと分からないって言われる事も多いみたいですし、もうちょっと待っても良さそうですね💦
    私自身も焦りすぎないように気を付けます😢

    • 4月14日