
幼稚園を自主休園している方へのアドバイスを求めています。息子を幼稚園に通わせずに家で過ごす日中、何をすればいいか悩んでいます。朝のルーティンは決まっているが、その後の過ごし方に不安があります。
幼稚園を自主休園してる方、日中何してますか?
今年年少の息子ですが、幼稚園は自由登園で自主休園させてます。
他の子に出遅れるんじゃないかとちょっと心配です。なるべく家の中で見て幼稚園に言われていますが、通ってる子も多いみたいで・・。
通えるようになった時のために、おうちでなにか幼稚園のような感じで時間を決めてすることを何か習慣化した方がいいのでしょうか?
かといって、なにをしたらいいかもわからず、、。
とりあえず朝7時に起きてご飯を食べて着替えて〜っとしてますが、あとはダラダラ遊びたいことをして過ごしてます😅
- あおピーマン(7歳)
コメント

とっとしゃん
早生まれの年中の娘の母親ですが、こどもちゃれんじをするのはどうですかね?
もしもう始められてたらすみません。

🔰
入園おめでとうございます🌸💓
同じく子どもを自由登園で自宅保育してます🥺🌿
そして幼稚園で先生をしていました!
園によってかなり違うと思いますが
年少さんなら
自分でお着替え→服をひっくり返さないできれるようにする、ひっくり返った服を直す
脱いだお洋服を畳んでお着替え袋にしまう練習
自分の名前の文字をなんとなく覚えさせる→ロッカーや物を理解するため
お昼ご飯の時
お弁当、水筒、お箸セット、ランチョンマットをしまう練習(出すよりしまう方が大切です🌸)
とかですかね?🤔🌸🌸
-
あおピーマン
幼稚園の先生なんですね😊
着替えは私が渡さないとうまく着れない感じですー😂しかも、甘えがあるのか?ママのところで着替えるー。と言ってくっついてきて、なかなか着なかったりします😣
お風呂から出て着替えるように言っても裸のままいたり汗
練習がんばります!
自分の名前は読めて覚えているようです😃
給食の練習お昼ごはんの時にやってみます😊- 4月13日

はじめてのママリ🔰
年中で休園させていますが、だらだらさせたくないのでこの1ヶ月で自転車の補助輪を外す、お箸マスター、なまえをかけるようにと三つ目標を決めましたよ(^^)あとは9時に散歩に行くこと、テレビは朝夕だけって言うのも約束しましたよ!
-
あおピーマン
目標立ててすごいですね!
見習わなければ・・✨
私も何か考えてみようと思います!- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
再開した後に先生やお友達に自慢するんだって張り切ってます(^^)たった1ヶ月でも子供は成長しますからねー!
- 4月13日

はじめてのママリ🔰
保育園を休ませてます!
6時に起こして7時半から公園に行って、2時間ほどストライダーで遊んでます☺️
今日は雨なのでブロックなどの自由時間の後に、迷路やはさみ、ひらがなのワークブックをやらせました!
夕方はマットレスの上でジャンプやけんけん、でんぐり返しの練習をして体を動かす予定です💡
-
あおピーマン
ストライダーでたくさん体を動かしているんですね!我が家もストライダー持っているのですがあまり運動が得意じゃないせいか、興味がなく・・置物と化してます😂
ワークブックもいいですね✨
息子はそういうのが結構好きです✨
でんぐり返しやけんけん・・!すごいです👏✨- 4月13日
あおピーマン
こどもちゃれんじやっています😊最近申し込みが多いみたいですね!めちゃくちゃ子どもが喜んでやってます笑