※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
お金・保険

我が家は4人家族で月4万円の食費。最近足りず、節約方法を模索中。日常生活での節約や豆知識を教えてください。

「我が家の節約レシピ!!」
教えてください♡♡


差し支えなければ家族構成の毎月の食費も参考に教えてください( ◠‿◠ )!

我が家は3歳の男の子、1歳の女の子の4人家族、
食費(外食費除く)+日用品費で月4万、
旦那さんからもらってますがまあ最近足りません笑

節約して4万なんですけど、どうやったら足りるのか
試行錯誤中です💧💧笑


これから節約したくて色々考えたいと思います!

日常生活での節約していること
豆知識なども是非🥺🥺

コメント

ぴぴ

3歳娘と夫の3人家族、お米は年1回単位で買ってるので別で食費は月40000です。
娘はほとんど食べません、、

日用品は1.8万です。
全部で40000なんて
素晴らしいですね!

レシピというわけではないですが、焼きそばか焼うどん、パスタは週一です。安いので残り野菜掃除も兼ねてやります^_^あとは卵閉じみたいなのもよくつくります。
天ぷらやるときは大量にあげて冷凍、
その後うどんにのせたり天丼にしたりしてます^_^

  • ままりん

    ままりん

    お米年1ですか?!
    私は10キロ買ってなくなったらまた買ってなので節約になってないですね💧

    4万もらいますが結局毎月たりてないです😂💦5万はいってると思いますが、、
    私がそのあとは出したり、なあなあになってるところも直さないとと思ってるとこです😭
    私もなんとなく1週間のメニューを魚!とか麺の曜日!とかざっくり決めた方がいいのかなあと思ってました!
    参考になります!
    ありがとうございます☺️

    • 4月13日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    おばさんの家がお米作ってるので秋に30キロのを5袋くらい買ってます^_^大体30キロ、精米して正味27キロ程度でしょうか、。
    1袋7000円くらいです。
    普通に買うよりは安いかなと思います⭐︎

    丼も安く済みますよね!
    お互い節約頑張りましょう♡

    • 4月14日
  • ままりん

    ままりん

    そうなんですね✨
    羨ましいです!!
    お米重いですしまとめて買えると尚更良いですね❤︎
    私もこれから節約頑張ります!
    ありがとうございます😊

    • 4月15日
deleted user

鶏胸肉を小さく切って焼きます。
豆板醤(わたしが大好きなので大量に入れます)
醤油、砂糖、酒
これだけでおいしい1品ができます^_^
豆板醤が少し高いけど、激安の1品出来上がり〜です笑

のん

地方によって安い食材変わりますよね。
うちだと芋、それもじゃがいもが安いのでよく出します。
一個10円しないくらいです。

  • ままりん

    ままりん

    10円安すぎます 笑
    私も出来るだけその日の特売のものを買ってそれで出来るものを作ったりしています!

    • 4月13日
deleted user

もやしの卵とじ!キャベツの卵とじ!
親子丼と同じような感じで味付けして卵で閉じるだけです!
七味かけて食べると美味しいです♡
あと一品って時によく作ります😆
揚げ出し豆腐もあと一品って時に作ります!
メイン料理を節約したら寂しい感じになるので、サブを節約して、メイン料理のお肉の量を減らしてます🙌🏻

  • ままりん

    ままりん

    卵とじあまりしないので節約メニューに入れてみようと思います!!
    丼にしてしまうと結構豪華に見えますよね 笑
    旦那さんもよく食べる方なので量がいるので悩んじゃいます😭
    量つくっても安いメニューのレパートリーが少なくて毎日困っちゃいます💦

    • 4月13日
るるれれ

★年中買えて安くて日持ちする野菜
『玉ねぎ、じゃがいも、大根』は常にストック
→味噌汁の具、豚汁、ポテサラ、カレー、肉じゃが、などよく作ります!腹持ちも良いです!(笑)

★挽き肉を安売り日にまとめ買い→帰宅して速やかに180gずつにラップして冷凍→その後、2週間かけていろんな料理に使います。
180gに小分けしてしまうのがポイントです。
レシピに挽き肉200gとか300gとか書いてあっても無視!(笑)
足りないgは野菜でかさ増し補強します!(笑)

★節約レシピは丼ものになりがちです。
カレー、炒飯、オムライス、親子丼、お好み焼き、焼きそば、焼きうどん、などなど…

食卓が茶色になりがちなので、少しでも彩りを!ビタミンを!という気持ちで
サラダに『千切り人参』『トマト』を散らして赤色を足すように心がけてます♪

節約大変ですよね💧
うちも試行錯誤です(ヽ´ω`)
うちは食費(外食、デザート別)&日用品で5万円以内を頑張ってます。
まだまだだ~(涙)

  • ままりん

    ままりん

    私もお肉の大きいパックを買った時は小分け冷凍してます!
    やっぱり丼が手っ取り早いし節約にもなりますよね〜笑

    私も4万では足りてないので
    5万くらい使ってます!😂

    ありがとうございます❤︎

    • 5月4日