
旦那の祖父が亡くなり、葬儀が明日明後日です。コロナの時期なので娘は連れて行かない方がいいでしょう。参列者は300人ほどで、注意が必要です。
旦那の祖父が亡くなりました。
旦那はすでに両親がおらず、
祖父と言っても父親のような存在でした。
明日明後日、お通夜とお葬式なのですが、
このコロナウイルスの時期の葬儀に
娘は連れて行かないほうがいいですよね…。
たったひとりのじぃじと最後のお別れをさせてあげたい気持ちがありますが…
又、この時期に葬儀に参列された方
何を気をつけたでしょうか。
ちなみにこの時期なので減るかもしれませんが、葬儀には300人ほど参列予定とのこと…。
- 伊之助(4歳1ヶ月, 7歳)

にこ
家族式の少人数なら娘さんも連れて行けて、みんなでお見送りができそうですよね😭
でも300人となると連れて行けないけど、パパママが感染したら一緒かな、、
とかもおもってしまいます😭
娘さんを伊之助さんのご両親に預けられるのであれば、お葬式なら昼間ですし参列者が来るよりも前に娘さんに最後のバイバイをさせて葬儀場まで娘さんを迎えにきてもらうのはどうですか??

みかんママ
お通夜だったら短時間だと思うのでお通夜に参列するのはどうでしょう。
あとは手指消毒もマスクで対策するしかないのかと思います。
2才だと速攻マスク外すと思いますがf(^_^;
-
伊之助
かろうじて、マスク大好きです。
御焼香だけあげてすぐに帰宅しようかなと思います…😭- 4月13日

mama♡
先週お通夜お葬式でしたが
家族葬だったので連れていきました。
30人程度なので、、
規模が違うのでなんとも言えませんが💦
-
伊之助
コメントありがとうございます。伝統芸能の師範のため規模が大きくなっちゃったんですよね…よりによって…本当にコロナウイルス恨みます😭
- 4月13日
-
mama♡
そうなのですね、、💦
コロナの為椅子は離してありましたがお焼香する時はとなりだったので意味ある?と思いましたが、、
早くコロナ消滅してほしいですよね!- 4月13日

サラダチキン
お葬式でクラスター出たとかのテレビ見たので怖いですね💦感染者から4メートル以上離れないといけないって書いてあったので防ぎようない気がします。。
みんなマスクしてることを願うばかりです。

伊之助
皆さまありがとうございました!お通夜だけ始まる前に参列しました!^_^
コメント