
最近自分が嫌いで、娘との時間や家事に追われてしんどい。幸せなはずなのに抜け出せない。どうしたらいいか悩んでいます。
自分が嫌いすぎていやになります。
最近は特に腰が痛くて娘ともまともに遊んであげられない。
ご飯もまともに作ってあげられない。
掃除もしなさすぎてせっかくのマイホームなのに綺麗にできない。
洗濯もずっと室内に干しっぱなし。
一人遊びができない娘にしんどいと思うことが増えてきて、朝が来るのが嫌です。
でも本当にしんどくて、、起きてる時は常にママ。おいでー遊ぼーの連発です。
娘は本当に可愛いです。
だからこんな風に思ってしまう自分が本当に嫌いです。
旦那は平日はほぼいなくて日曜日は娘の相手してくれますが、最近旦那とも喧嘩が増えてきて。
なんか結婚して子供がいて、幸せなはずなのにそう思えないんです。
なぜでしょうか。。どうすれば良いのか、、抜け出したいです😢
マタニティブルーなら良いんですが。。
- まる(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
洗濯は洗濯乾燥機に任せて
ご飯は米と味噌汁作って惣菜かう
掃除は娘にやってもらう(めっちゃ褒めたりぎゅってする)
を思いつきました。
実際私は適当ですが家電にはちから注いでお金使ってます!!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
私もそんな時期ありました……キッついですよね

ぴ
子育てをしていると、うまくいくことだけではないはずです😌
子どもは可愛いけど育てていれば可愛いだけじゃありませんし、人間ですからイライラすることだってあっていいと思いますよ!
ただ、そのイライラを子どもや旦那さんに当てるのではなく、上手にストレス発散できることを見つけるべきですね😊
ほぼワンオペで育児をしていると誰に頼ることもできずイライラするかと思います。時には一時保育に出して自分の時間を作るとか。(今の時期一時保育受け入れは難しいかもしれませんが、、、)
ご飯だって、出来たものでもいいですし、なにもかも完璧じゃなくて良くないですか😌?
旦那さんと喧嘩が増えるのも、なにもかも自分ひとりでやらなきゃ!とか、わたしばかり大変、と思ってはいませんか?辛い時は楽していいし、協力してもらわなきゃ!ですよ。
今も旦那さんからしたら協力している、と思っているかもしれませんが、ふたりで育てていく子どもです。あなただけが頑張る必要はないかと思います😌
もう少しリラックスした気持ちで育児を行っていきましょう。
-
まる
ストレスたまりまくりです。。お金に余裕がないのも原因かもですが。
そうなんですよね、コロナのせいで余計にしんどいのもあります。
旦那とは自分の方がしんどいといつも言い合ってる気がします。旦那も疲れてるみたいで。
リラックスって難しいですね😢努力します😭- 4月12日
-
ぴ
無理しなくていいと思いますよ😞無理してママが倒れちゃったほうがもっと大変!
旦那さんにも今の状況をもっと理解してもらう必要があるかと思います。
これから2人目も生まれてくるようですし、今のままでは大変だと思いますよ。
ふたりで望んで子どもを育てていくのですから旦那さんが疲れたからといって、まるさんばかり頑張る必要はないと思います。
楽できることは楽しましょう!- 4月12日
-
まる
そうですよね。
どうすれば旦那に理解してもらえるのでしょうか😢
しんどい、疲れた、辛いと言っても旦那なりに頑張って協力してるみたいで😢- 4月12日
-
ぴ
子育てに関しては旦那さんも頑張ってくれているようなので、もっと頑張れとはいいません。
これから2人目が生まれてくるからこうしてほしい、とか具体的に話すべきかと思います。
今の自分の状況や娘さんの状況をみて、まるさんが悲しくなったりつらくなっている原因はなんですか?それを具体的に旦那さんに伝えるべきだと思います。
話し合いをすることも良いと思います。喧嘩したって今後が明るくなるなら話すべきです。- 4月12日
-
まる
なるほど。
今私が辛いのは体がしんどいこと、あと金銭面ですかね😢
この時期固定資産税や車検や色々と出費が多すぎて。。
原因を見つけると楽になりますね!
旦那にも一緒に悩んでもらいます!- 4月12日

退会ユーザー
私も同じ気持ちです。
朝来くるのが怖くて😭
妊娠してからこんな気持ちになったのでマタニティブルーだとおもいます。
息子の相手ができなくて可哀想で泣けてきます😭😭
-
まる
やっぱりマタニティブルーなんでしょうか。
可哀想ですよね、、
こんなに可愛い時期なのに、本当は常に全力で遊んであげたいのに。。って思います😢
同じような方がいて心強いです。- 4月12日
-
退会ユーザー
すごくわかります😭こんなに可愛い時期なのに😢コロナも不安だし、、
ひどいですが、妊娠しなければよかったなって毎日思ってしまうほどです😭💦💦- 4月12日
-
まる
コロナのせいで余計にしんどいのもありますよね。。
気分転換も全くできませんもんね。
私も、今は胎動も嬉しくなくて健診も全然楽しみじゃないです。。
このままだと入院中の面会も出来ず数日娘に会えなくなるし、嫌なことだらけです😢- 4月12日
-
退会ユーザー
同じです!😭私も胎動も嬉しくないし、検診もはぁ、、って感じです。一人目の時と全然違います😢
本当ですよね!このままだと入院中会えないのが本当に辛いです。
一人っ子のままにしてあげたほうが息子のためによかったな。ばかり考えてしまいます。- 4月12日
-
まる
ですよね。。😢本当今更だしお腹の子にも申し訳無い気持ちがありますが出産したら変わるんですよね、きっと!!
- 4月13日
まる
ドラム式じゃないので乾燥回しても完全に乾かなくて。。
今の時期娘を買い物にもつれていけず、、
お金に余裕もなく。。
余裕ができたらドラム式とルンバ買います😂