
上の子が下の子のおもちゃを奪う問題に悩んでいます。新しい歯固めを買いたいが、上の子が取ってしまう心配があります。同じような状況の方、どのように対処していますか?
年子のおもちゃについて質問です!
上が1歳9ヶ月、下が5ヶ月です
下の子にオーボールや上の子のお下がりなどで遊ばせたいのですが、上の子は家にあるおもちゃ(それ以外もですが😥)は、全部私のモノ状態で
下の子に渡しててもすぐ奪ってしまいます
上の子には、その都度○○ちゃんのはあっちにあるよー
これは○○のだから、あれで遊ぼうねとしていますが
全く無視です😥😥😥
新しく歯固めを買って下の子に渡したいのですが
上の子がすぐとりそうで……😥
口に入れるものなので、なるべくは上の子がくわえないようにしたいのですが……💦💦
(知らないうちにくわえたりそれを下の子にそのままくわえさせようとしたり、とおしゃぶりでやられたので不安です😭)
年子や、2歳差を育ててる方
どういう風にしていますか?
- えみぽん。(3歳4ヶ月, 5歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ひーこ1011
分かります!!
うちも全く貸してくれませんでした。
そして新しいもの買ったら自分のー!赤ちゃん用のおもちゃでも自分の!!!
なので、我が家は同じものが二つずつあります😞
下の子生まれてから買うものは全て同じもの二つでした。
3歳半すぎてからようやく別々のもの買っても何も言わなくなりました!
下の子も3歳頃までは上の子と同じおもちゃ欲しがって、プリキュアの変身グッズとか持ってました😅
3歳頃からは男子のおもちゃになりました!
でも、僻むのでお誕生日でも、そうじゃない方にも何かしらかは用意しないといけません😩
えみぽん。
やっぱり、自分のー!ってしますよね😭
同じの買うしかないんですかね〜😭😭