
39歳までに入校できるパソコン訓練校があるが、現在37歳で介護職。将来は事務に憧れるが、今の職場は子育てに優しく、悩んでいる。訓練校通うと雇用保険が出るが、今の職場を手放すべきか悩んでいる。
めちゃくちゃ悩んでます。
39歳までに入校できる、パソコンの訓練校があります。
現在わたしは37歳。介護職で、保険付き、パートです。
この先、体力的にずっと介護職という気持ちでは居ません。ですから、なおさら、事務員などにあこがれます。
事務だけじゃなく、いまからの時代、パソコン必須かとおもいます。
ただ、今の職場は子育てに優しく、病欠してもすぐ有休扱いしてくれますし、私の希望で保険加入もしてくれてます。【総支給16万】
手放してまで訓練校を選ぶべきか、そのまま今の職場で頑張るべきか。。
お願いします
ちなみに、訓練校は、雇用保険をつかうため、学校行ってる間は毎月雇用保険がおります。土日やすみで、雇用保険は月10万くらいになりそうです。ガソリンも支給。
- あじさい(9歳, 17歳, 18歳)

あじさい
1 今の職場で頑張り、体力の限界がきたらその時また考える

あじさい
2 訓練校で、しっかり資格取得し、体力の限界に備える

ママ
私なら今すぐ転職します。
パソコンの資格いらない事務もあります。
私は20代後半で子供3歳で転職しました。
というのも子供が小学校あがってから正社員になるのでは、30代になってしまうので就職が難しくなると考えたからです。
あとは、3歳すぎたら体調崩すことが減ったのも大きかったです。
もちろん会社によっては30代40代でも雇ってくれるところはあるかもしれませんが、事務は倍率高いので、若いかそうでないかと言ったら若い方のほうを取ると思いました。
私も前職は一日中歩き回るサービス業だったため、この先体力的にときついし、定年まで続けるような仕事ではなかったので、、、
-
あじさい
今の仕事は好きなので、アテもないのに転職というのは正直かんがえていません。
ただ、事務は会社の顔ですので、若い方をとるのは理解できます。
介護職以外、なにも特技が無いのですごく不安です。
ご意見ありがとうございました- 4月12日
-
ママ
ちなに、私の同期に40代の未経験の方もいます。
いいご縁があるといいですね!- 4月12日

安田
介護なら絶対また戻れるので、職訓経由して新しい仕事探します!
-
あじさい
そうですね、介護職は引っ張られ話ばかりあるので確かに経由しても困らないですね。
ご意見ありがとうございます- 4月12日

はじめてのママリ🔰
事務員レベルのパソコン資格ならやる気があれば独学でいけるのではないかと思います。
丁寧な参考書がたくさんでているので、一度本屋さんで手に取ってみられてはいかがですか?
コロナによる景気への影響がどこまでかわからない今、慣れた職を捨てて、未経験の事務職への転職をするのはリスクが高いかなーと思いました。
-
あじさい
実際、資格取得もですが、土日やすみでお金が出る、体力使わずに済む
色々な利点があり、悩んでます。たぶん、資格だけだったら、考えがなかったのでしょうが。。
リスク、、たしかに。今までを捨てて、資格とって、また戻る なんて虫が良すぎるから、すごく悩むんですよね。。ご意見ありがとうございます。たくさん悩みます- 4月12日

えいたん
職業訓練後の就職率は6割前後と言われています。
30代後半で、事務職希望の未経験者は就職厳しいですよ💦
ただ、上の方もおっしゃられていますが介護職なら出戻りもしやすいかと思いますので、チャレンジしてみたほうがこの先後悔しないと思います!
-
あじさい
そうですか、6割。。
実際、資格取ったからと言って、事務系を探すはずない性格なんですよね、動く仕事がすきだから。。
結局、訓練校終わるくらいに先生方?職安側から、事務職のアッセンをされるとおもうのですが、たぶん心からやりたい!なんて思ってないだろうな。。
なるほどです、、ご意見ありがとうございます😊- 4月12日
コメント