※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちちち
家族・旦那

長くなりますが宜しくお願いします😣❗️4月から上の子幼稚園、下の子保育…

長くなりますが宜しくお願いします😣❗️
4月から上の子幼稚園、下の子保育園と別々の所に通っています。(2人の通う場所は多い。
8月末に3人目が産まれるまでの間、義親の会社で短時間のパートで働きます。
今は慣らし保育で2人の迎えの時間が少しの時間差なので上の子迎えて下の子迎えで丁度良い時間差です。
ですが、、、
上の子の慣らしが終わったら14時過ぎ迎え
下の子をお昼寝前に迎えに行くとしたら12時過ぎ
お昼寝後に迎えに行くならなら15時半になります。

上の子の迎えに行く前か迎えに行った後に下の子を迎えに行くとしたらお昼寝の真っ最中の時間に迎えになります😔

産まれる前ならまだ時間差の迎え大丈夫なのですが。

赤ちゃんが産まれた後に
赤ちゃんを連れて時間差で迎えに行くのは大変な気がしてなりません😔
どちらかを迎えて家に帰って、またもう1人を迎えに行く😂
赤ちゃん連れて、下の子お昼寝中を抱っこして連れて帰る

正直、産後に下の子を保育園に通わせる方が自分の負担になります😣
来年から下の子は姉と同じ幼稚園に変わるので産後は下の子は家で赤ちゃんと一緒に見たいなと考えています😣

旦那に伝えますが
上の幼稚園の時間まで預ければいいじゃん!
と簡単に言われ負担を考えたくれません😣
どうしたらいいんでしょうか😣

コメント