※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびまむ
お仕事

フルタイムで働くと扶養外れるデメリットは何ですか?

仕事を探していてフルタイムで社会保険のある会社で働きたいのですが、そうなると旦那の扶養から外れますよね?
そしたらデメリットを教えてください(^-^)

コメント

病み

まだ子どもがいない身なので、思いつくことは、
子どもの成長を細やかに見届けるのは難しいことくらいですかね?
専業主婦よりパートさん、
パートさんより、フルタイムの順で子どもと過ごす時間短いからね〜と
職場で働くママさんが言ってました。

鈴菜

年間200万くらい稼がないと損するので給料が安いところだとフルタイムでも残業やったりしないと元が取れないですね。
稼げる金額は103万以上稼げるようになるので収入は増えると思いますが働く時間は扶養内よりはかなり伸びると思います。

  • ちびまむ

    ちびまむ

    間違えて下に書いてしまいました(^-^)

    • 6月4日
ちびまむ

今探してる所は8時から5時で昼休憩が1時間で時給は1100円で土日休みです(^-^)損をしますか?

ともチャン

子供が小さいうちは、損得で働くと痛い目みると思います。
まだ、未満児なので、保育料も高いですし、必ずといっていいほど、休みます。なので、予定していた収入を見込めないです。今扶養になっているのであれば、小学生になるまで扶養抜けないほうがいいと思います。

deleted user

子供の保育料、ご主人の税額が上がる、ご主人の会社に扶養手当てがあればそれが減る。
以上を全て計算した上で…
月20日でフルタイム勤務、休まなければだいたい手取りは15万前後。
半年経てば有給付きますが、その前は休めば無休です。
お子さんが保育園を月数回休むと、収入は10〜12万。

いかがでしょうか?

りか★☆

私の回りだと、扶養内の人の方が圧倒的に少ないです。

キャリアビジョン…というと大袈裟かもしれませんが、これからの10年20年スパンでの自分の仕事への関わり方、家計など踏まえてのジャッジになると思うので、一概に損得は言えないなと思います。

鈴菜

200万超えるので大丈夫ですよ😊
同じ時間でも時給が安いと損したりするんですが1100円なら大丈夫です!ちびまむさん