※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠5ヶ月目での帯祝いを控えている方への相談です。コロナのことで悩んでいます。来月まで待つか、今回はやめるか。皆さんはどうしますか。

妊娠5ヶ月目でする帯祝いですが、控えている方はいらっしゃいますか?私は、今月行く予定でしたが、コロナの事があり、どうしようか悩んでいます。来月まで、待ってみるか、帯祝いじたい今回はやめるか。皆さんなら、どうしますか。

コメント

お母さん

帯祝いとは、安産祈願の事ですか?💦

1人目の時はやりましたが
2人目、3人目のときはやっていません🙌🏻
コロナも流行ってますし、私なら中止します😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。
    安産祈願です✨
    やっぱり、中止した方が良いですかね。主人とも、また話し合ってみます。

    • 4月12日
えるさちゃん🍊

安産祈願できずにここまで来ちゃいました😂
本当はしたかったけど仕方ないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何だか2人目となると、1人目の時よりも気が緩むところがありますが💦
    また、主人と話し合ってみたいと思います✨
    ありがとうございます。

    • 4月12日
Latte🔰初マタ

私は来月です!妊娠するまで帯祝いのことすら知らなかったし、この状況で私はやらなくてもいいかなーと思ってるんですけど・・・両親にやったほうがいいよーと言われてて・・・初産だし🙄
行くとしたら最小限の人数で車か、私は家にいて代理祈祷してもらいますかね💦
来月、欧米みたいに毎日何百人も亡くなるような状況になってたら、迷わず中止します😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    来月なんですね✨
    初マタですね、おめでとうございます💕
    代理祈願の案もありますね!
    状況をみながら、検討したいと思います。
    ありがとうございます☺️

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

安産祈願ですか?

安産祈願にいってコロナになったら一生後悔するのでいきません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安産祈願です。

    そうですよね。
    どこで感染してしまうかも分からないですもんね。
    今回は、やめておくのが良いかなと思ってきました。
    ご意見ありがとうございます😌

    • 4月12日