※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

愚痴です😭旦那が釣りに頻繁に行く為高速代や食事代、エサ代とてもかかる…

愚痴です😭

旦那が釣りに頻繁に行く為
高速代や食事代、エサ代
とてもかかるため最近頻繁すぎる。と
いうと、〇〇(私の名前)は
やりたいことできていいね!と
言われとても傷付きました...

妊娠がわかってすぐ退職し
いまは専業主婦です。
それが旦那にとっては
『何もしてない』らしく
やりたいこともできるじゃん。と。

実際はつわりもひどく、
好きな物も食べれないし
したかった掃除も十分には出来ず、
体重は6キロ落ちました。。
でもいまはつわりが治り
だいたいの家事はできますが
それでも長い時間キッチンに立つと
お腹が張るし気を使うことばっかりで
私がまだ10代という事もあり
周りの友達との遊びももうついていけず
精神的には鬱状態です。  

いまはコロナの影響で
旦那と週末出かける事もなくなり
旦那は釣りがストレス発散になるそうです。
気持ちはわからなくはないけど
それなら私はどこで発散すればいいの?と
最近毎日泣いてしまっています。。

コメント

ゆいくんまま

旦那さんも10代ですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が19で旦那は21です😢

    • 4月11日
  • ゆいくんまま

    ゆいくんまま

    旦那さんもきっとまだ遊びたい年齢だからってのもありそうですね😢だからといって言っていいことと悪いことありますが😔!
    悪阻が酷い中でも家事はされてるなんてすごいと思います👏私も悪阻酷くて8キロ体重落ちましたが家事なんてほぼできなく、掃除洗濯洗い物料理全て旦那に任せっきりになってました😭
    悪阻が終わった今も掃除と料理しかしてないです😭お腹も結構張るので😔
    旦那さんから言わせて何もしてないと言うならほんとに何もしなければいいんじゃないですか?☺️
    誰のおかげで生活できてると思ってるの?と言われたら誰のおかげで仕事だけしてられるの?と言ってやりましょう👍
    私の旦那なんて週一しかない休み本当は飲みに行ったりしたいと言ってますが、コロナでただひたすら家でゲームしてますよ(笑)

    • 4月11日
はじめてのママリ

こーゆー人って育児ですら楽でいいねと言ってくるタイプだと思うのでこれから先とても気の毒です😢
おそらく妊婦さんや赤ちゃんの事に無知すぎるんだと思います
私は正論ぶつけまくる+私の家事をやらせて子供が産まれたら赤ちゃんとはから熱く語りましたよ😊
家事の大変さと育児の楽しさを知ってくれれば奥さんが泣くことはなくなりますが…
やっぱりそのためには泣いてても何も変わらないので言葉でこっちからも攻めるしかないと思います。
旦那さんが変わってくれることを祈ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😢
    家事をほんの少し
    (洗濯を回すだけ、自分のお弁当箱を洗う)だけでも
    やった気になるらしく
    ドヤ!としてくるので
    それもキモいです😭😭😭
    そうですよね泣いてても
    変わらないしちゃんと
    言葉で伝えようと思います😭
    ありがとうございます😭😭

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

このままの精神状態で出産し新生児を育てるのはちょっと心配です💦
きっと旦那さんは赤ちゃんが生まれてもママの辛さは理解してくれないと思います。
産後は里帰りですか??
どこか相談できるところや、旦那さん以外に話を聞いてくれる人はいますか?

えりちゃん

やりたいこと出来ていいねって
こっちの台詞ですよね🤷
妊婦が辛いのもわからず好きな時に釣りに行けて
そんな嫌味言うなら子供作るなって思います😑
我慢し続けてストレスが溜まると
お腹の子にも影響行くので思ってる事は
全部言っていいと思いますよ🥺
話を聞いてくれる子も居るなら聞いてもらって
少しでも気持ちが楽になるようにして下さい🥺🙏

海

男も妊娠経験させたいですね。VRとかないかな、といつも思います。妊娠させておいて、苦労を分かろうとしない男が多すぎて、腹立ちます。
つわりは落ち着きましたが、コロナのせいで色々出掛けられず、妊娠糖尿の検査に引っ掛り、検査が大変で二度と引っ掛からないために食事内容も見直していて、お酒も生物ダメ、カフェインダメとか色々あるので、イライラしてるので、気持ち分かります。更に育児でもイライラ😅10代なら、色々やりたい頃ですよね。そういうこという旦那の世話なんて、しなくていいですよ。どうせ、子供産まれてもあまり協力せず、釣りに行ってそうです。ならば、今のうちから、家事手伝いをしつけた方がいいですよ。家事手伝いしないなら、何も世話しません!とストライキおこしてみましょう。洗濯物もベットに放り投げておき、ご飯も作らない。さすがに困ると思います。今のうちから我慢してれば、育児したらもっと大変なので、しっかり話し合いした方がいいですよ。