![≪ととろ≫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抱っこひもかベビーカーか悩んでいます。抱っこひもが必要かどうか、お散歩やお出かけには役立つでしょうか?
抱っこひもについてです*\(^o^)/*
2週間健診の時には
手でだっこして行ったのですが
やはり受付などが大変だったので
抱っこひもかベビーカーで
1ヶ月健診に行こうと思ってます*\(^o^)/*
ですがベビーカーは買ったのですが
抱っこひもはまだ買っていません。
必要なら買おうかな?と思っていたので…
抱っこひもあった方が良かった*\(^o^)/*って
思った方いますか??
ちなみに私は車を持っていなく(免許も)
買い物などは義理母が行きます。
お散歩やお出かけなどで
必要ですかね?
- ≪ととろ≫(8歳)
コメント
![アルト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アルト
ベビーカーあるなら、首すわってからでもいいと思いますよ(*^^*)
抱っこ紐で今の時期にお散歩すると赤ちゃんもママも汗だくですよー´д` ;
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ベビーカーの出番、未だないです😭
ひたすら抱っこ紐でした😱💦
-
≪ととろ≫
抱っこひもの方が楽ですか??
- 6月3日
-
退会ユーザー
私は断然楽でしたよ!
1年間でベビーカー使ったの3回ぐらいでした😭- 6月3日
![ぱたお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱたお
抱っこ紐、本当に買ってよかったです!!
グズったとき、抱っこ紐するとピタっと泣きやみます。なんなら、最近は抱っこ紐を見ただけでニコニコです。笑
これからの時期は厚いのでお外の散歩はベビーカーの方がいいかもしれませんが、涼しい時間のお散歩や、お家の中でグズった時などには使えます!
-
ぱたお
ごめんなさい。「厚い」ではなく「暑い」の間違いですね。
- 6月3日
-
≪ととろ≫
四ヶ月にもなると
分かってくるんですね~*\(^o^)/*
いずれ買うとは思うのですが
一緒にまだ買いに行けないので
預けなくちゃになってしまうので
いつ買うかタイミング悩んでます(T ^ T)- 6月3日
![あまちゃん03](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あまちゃん03
私はベビーカーで行きました( ´ ▽ ` )ノ
でも旦那が一緒に行ってくれたので
ベビーカーにほぼ乗せず待合室で
旦那にベビーカーだけ預けてました(笑)
検診に入る時も結局だっこで行きましたし
私はベビーカーか抱っこひもだったら
抱っこひものほが便利かなと思いました!
-
≪ととろ≫
私も実母と行きます!!!
まだ1ヶ月経ってないので
一緒には買い物行けないから
買うタイミング悩んでます(T ^ T)- 6月3日
![clover(*´∀`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
clover(*´∀`)
1ヶ月検診の時はまだベビーカーの方が楽だと思います😃
抱っこ紐だとまだ慣れてなくてあたふたするかも😵
-
≪ととろ≫
やはり慣れるまでは難しいですよね😅
ベビーカーで行って
首が座ったあたりで抱っこひも買おうかなと思います*\(^o^)/*- 6月4日
-
clover(*´∀`)
それが一番ですね😃
私も結局首座ってから抱っこ紐しました😃- 6月4日
![ひまわり丸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり丸
首がすわるまではベビーカーでした
首がすわったら、抱っこ紐があると便利です(^_^)
-
≪ととろ≫
首が座ったあたりで
抱っこひも買おうかなと思います*\(^o^)/*- 6月4日
![ななれもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななれもん
こんばんは☆
私は、ベビーカー使います!
抱っこ紐の方が楽だと思うんですが、まだ使い慣れてないので毎回あたふた時間かかってしまって(ToT)
首がすわるまでは、ベビーカーにしようと決めました!!
-
≪ととろ≫
やはり難しいですよね😅
首が座ったあたりで抱っこひも買おうかなと思います*\(^o^)/*- 6月4日
![ミカmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミカmama
ベビーカーでもいやがってなく時があるので抱っこひももあると便利だと思います✨上の子はベビーカー乗ると泣く子でだっこしてもベビーカーに荷物置いていました😅
-
≪ととろ≫
抱っこが好きな子だと
抱っこひもの方がいいかもですね^^*
健診終わるまでは外連れ出せないので
首が座ったあたりで抱っこひも買おうかなと思います*\(^o^)/*- 6月4日
-
ミカmama
そうですね、首が座り始めて一緒に試着しながら選んだ方がいいですね✨
- 6月4日
![869kuru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
869kuru
抱っこ紐便利ですよ‼︎
お出かけなどは行き先や移動手段などでどちらがいいかはマチマチだと思いますが、私の場合
、家事をする際にはおんぶしながらなので、用意しておいてもいいと思います(・v・)ノ
-
≪ととろ≫
家事をする時は便利かもですね^^*
1ヶ月経ってから
一緒にいって試着しながら
買おうかなと思います*\(^o^)/*- 6月4日
≪ととろ≫
やっぱりこれから暑いですよね~^^;
ベビーカーで行きます^^*